
みなさんこんにちは!
お酒とお料理が大好きなおーかわです![]()

私は実は元アイドル!!笑
10年近く歌うお仕事をしてきました![]()
私は歌がとっても苦手で下手くそで、
グループで私だけ歌割りがもらえない、なんて経験もしてきましたが
練習を重ね、今ではカラオケ採点は90点以上取れるようになりました![]()
そんな私の練習法を教えちゃいます!
歌が上手になりたい方、カラオケで活躍したい方
ボイトレ通う余裕ないから家で練習したい方
そんな方におすすめの記事です!
最後まで御覧ください![]()
まずは自分の歌声を聞いて分析

何事も、上手になりたい、というときは客観的に自分を見て分析してみるのが大事です!
歌も同じ。
少々恥ずかしいかもしれませんが、まずは歌声を録音して自分の歌をしっかり聞いてみましょう!
うまく歌えていると思っても、実際聞いてみると、リズムや音程がズレていたり…なんてことも!
これが一番効果バツグンですよ!
音程と音感のトレーニング

歌うことで大事なのはやはり音程・音感!
カラオケの採点では一番得点を左右するところではないでしょうか。
正しい音程・音感を身につけるには、
実際にその音を出して、真似して歌うのがベスト!
ピアノやキーボードで音を出しながら真似するのも良し、
上手になりたい曲が明確にあるなら、その歌声と全く同じ音程を出せるように真似して歌うのもよし。

個人的に一番おすすめなのは「VocalPitchMonitor」というアプリ。
自分の声をグラフにして表示してくれるんです!
自分の歌声を視覚化できるので、ピアノなどで真似して歌うよりも
わかりやすく、改善しやすいのでオススメですよ![]()
発声・複式呼吸のトレーニング

歌う上で基礎中の基礎が発声・呼吸方法!
安定した声や音程、声量を出すための基盤作りです。
「腹式呼吸」はとっても大事!
• 仰向けに寝て、お腹に手を当てて呼吸 → お腹が上下しているか確認。
• 立った状態でも「スーッ」と息を長く吐く練習をする(10秒以上を目指す)。
発声の練習なら「リップロール」もおすすめ。
・唇や下をぷるぷる震わせてみましょう!自宅で簡単にいつでもできるのでおすすめです。
歌う回数を増やす

何事も上達するには繰り返しの練習が大事!
まずは日常で歌う回数を増やしましょう![]()
カラオケに行くのもよし、
お家ならお掃除しながら、など、とにかく毎日歌いましょう!
お家で歌うのが難しい場合は、小声でのハミング練習も効果あります!
また、声を出さずに歌詞だけ口パクするのも、リズム感のトレーニングになります。
歌うときは、原曲の歌い方の真似をするのがおすすめ。
息継ぎ、強弱、感情の入れ方を真似してみましょう!
また、フルで歌うよりかは、細かく区切って完成度を上げていくのが◎
1フレーズずつ練習 → 通して歌う を繰り返してみましょう!
まとめ
歌がうまくなるためには、ボイトレに通う!という手もありますが
ボイトレに通ったとしても大事なのはお家での練習です!
お家で練習して独学でも歌は十分うまくなります!!!
なれるまでは大変かもしれませんが、
今回挙げた練習方法は「お家で」「何かをしながら」できるものとなっておりますので、
家事をしながら、寝る前に、等、ルーティン化させて
毎日コツコツ頑張っていきましょうやっていくのがおすすめですよ![]()
ここまでご覧いただきありがとうございました!
当店は「匠本舗」と申します![]()
美味しい海産物を下記バーナークリックで御覧ください!

