みなさんこんにちは(^^)/
スタバに1日の活力をもらってる西川です!!
早いもので4月になりました
3月から桜が咲いているところもあるようですが
私の地元は遅咲きの桜が多いようで
ようやくポツンポツンと咲いているのを見かけます(^^)
春と言えばお花見
愛犬家としては、綺麗なお花と愛犬たちの写真を
撮るために色んなところへお出かけしたくなります(*‘ω‘ *)
今回は、
愛犬と行けるお花見スポットを探しているという方へ
自称:愛犬家の私、西川がご紹介させていただきます!!
みなさんこんにちは(^^)/
スタバに1日の活力をもらってる西川です!!
早いもので4月になりました
3月から桜が咲いているところもあるようですが
私の地元は遅咲きの桜が多いようで
ようやくポツンポツンと咲いているのを見かけます(^^)
春と言えばお花見
愛犬家としては、綺麗なお花と愛犬たちの写真を
撮るために色んなところへお出かけしたくなります(*‘ω‘ *)
今回は、
愛犬と行けるお花見スポットを探しているという方へ
自称:愛犬家の私、西川がご紹介させていただきます!!
みなさんこんにちは(^^)/
スタバに1日の活力をもらってる西川です!!
犬に厄年があるのはご存知でしょうか?
厄年の発祥は不明とされていますが
平安時代からその存在が知られています。
人は、男女で厄年の年齢が違いますが
犬にオスメスでの違いはありません。
犬の厄年は、7歳・10歳・13歳・17歳の4回
例えば、
・ケガや病気が増える
・お散歩に行きたがらなくなる
・寝る時間が増える
等、、、
ワンちゃんの身体にも衰えが見えたり、
生活リズムの変化が出始める頃になります。
人が厄払いをするのと同じように
愛犬にも厄払いをしたいと思う飼い主様へ
・犬の厄年で気をつけること
・厄払いできる神社
・愛犬と参拝時のマナー
について、書いていきたいと思います(゚∀゚)
続きを読む
みなさんこんにちは(^^)/
スタバに1日の活力をもらってる西川です!!
愛犬家の皆さんに
朗報です(゚∀゚)!!!
匠本舗から「愛犬用おやつ」
が新発売されました~!!
ペットにあげるおやつって
悩みますよね~・・
普段、ペットのおやつは
どんな物を選びますか?
続きを読む