みなさんこんにちは(^^)/
スタバに1日の活力をもらってる西川です!!
早いもので4月になりました🌸
3月から桜が咲いているところもあるようですが
私の地元は遅咲きの桜が多いようで
ようやくポツンポツンと咲いているのを見かけます(^^)
春と言えば🌸お花見🌸
愛犬家としては、綺麗なお花と愛犬たちの写真を
撮るために色んなところへお出かけしたくなります(*‘ω‘ *)
今回は、
愛犬と行けるお花見スポットを探しているという方へ
自称:愛犬家の私、西川がご紹介させていただきます!!
①堺・大仙公園
都市緑化植物園、大芝生広場、日本庭園、平成の森などがある堺市の総合公園。
大仙公園には約1000本の桜の木があるようで、その中でも
いくつかある大きな枝垂桜は圧巻で4月下旬頃までは楽しめます。
フォトスポットの1つとしてDAISENのモニュメントもあり、
上手く撮影できれば、桜+モニュメントが綺麗に写せます📸✨
基本的にペットは建物内には入れないので
1周約1500メートルの主園路を歩きながら、桜を見たり芝生広場に行ってみたりと
お散歩をさせることができ、いい運動になるかな思います(´▽`)
→詳しくはこちら
②大阪市・花博記念公園
四季折々の花が咲き誇る花博記念公園は一年中楽しめる公園だと思います!
春には桜やチューリップ、ネモフィラが咲き、風車の丘は最適な撮影スポット📸✨
写真を撮るなら断然オススメは平日ですが、土日でも激込みって程ではなく
いい写真は撮れます(^^)/
人の映り込みが嫌・ゆっくり撮影したいという方は平日に!
→詳しくはこちら
③橿原・藤原宮跡
今から約1300年前、持統・文武・元明の三代の天皇が治めた都、藤原京(694~710)の中心にあった宮殿・藤原宮のあったところ。
春には菜の花と桜のコラボレーションが見れ、現在菜の花は満開になっています✨
道路沿いで危ないのであまりお散歩には向いていません。
→詳しくはこちら
④大阪狭山市・狭山池公園
狭山池公園の桜は、コシノヒガンと呼ばれる早咲きの桜で約1,300本植えられており、
大阪府内でいちばん早く花見ができるともいわれている場所。
「日本の歴史公園100選」にも選定されており、
毎年3月末頃~4月上旬頃に🌸桜まつり🌸が開催され桜のライトアップも✨
一周約2,850mウォーキングやジョギングをしているひとも多いですが
遊歩道は広めでところどころにベンチやトイレがあるので
ワンちゃんのお散歩もしやすいです。
→詳しくはこちら
⑤箕面・勝尾寺
かつて清和天皇の病気を祈祷で治したことから「勝王寺」、転じて「勝尾寺」となり勝負運アップのお寺として知られるようになりました。
人生あらゆる場面での「勝ち運」の祈願に訪れる方が多いお寺です。
桜の開花時期には様々な桜が約26万4000平方メートルの境内を彩ります🌸
→詳しくはこちら
いかがでしたか?(´▽`)
ぜひ、愛犬たちと春のおでかけの参考にしてみてください!!
最後に・・・
外に行くと、普段とは違う場所や雰囲気に興味津々になりキョロキョロして
なかなか写真撮影するのは難しい💦
愛犬たちに写真撮影の協力をしてもらうにはやっぱりおやつが必須!!
匠の愛犬おやつは、現在クーポン利用で3100円→1800円に!!
愛犬たちのおでかけには匠の愛犬おやつをお供にしていただければ嬉しいです🐶