新しい年の幕開け、家族みんなが集う大切な食卓。
その中心にふさわしいおせちを選びたいけれど、こんなお悩みはありませんか?
- 「大家族だから、量が足りるか心配…」
- 「伝統的なおせちは、子供が食べてくれないものが多い…」
- 「毎年同じような内容で、正直ちょっと飽きてきたかも…」
- 「豪華なおせちで新年を祝いたいけど、準備に時間をかけたくない!」
せっかくのお正月、食の好みで誰かが我慢したり、準備で疲れてしまったりするのは避けたいですよね。
この記事を読めば、そんなお悩みを一瞬で吹き飛ばす、まさに”百花繚乱”と呼ぶにふさわしい圧巻のおせちの全貌がわかります。
ご紹介するのは、北海道函館の名店「花びし」が監修した、匠本舗史上最多の110品目を誇る特大おせち「百彩(ひゃくさい)」。
この記事を読み終える頃には、あなたの理想のお正月が、はっきりと見えているはずですよ。
目次
匠本舗のおせち「百彩」とは?
おせち「百彩(ひゃくさい)」は、おせち通販の匠本舗が、北海道函館の名門「花びしホテル」監修のもと作り上げた、大家族や大人数での祝宴に最適な特大おせちです。
その最大の特徴は、匠本舗史上最多となる110品目もの料理を、豪華な特大四段重にぎっしりと詰め込んだ圧倒的なボリュームと多様性。
伝統的な和食から、お子様が喜ぶ洋風料理、さらにはスイーツまで、あらゆる世代の「美味しい!」に応えるために生まれました。
新年の食卓に集うすべての人が、心から笑顔になれるように。そんな願いが込められた、まさに”百の彩り”が咲き誇るおせちです。
「百彩」のこだわりポイント
圧巻のボリューム!匠本舗史上最多110品目
「百彩」の最大のこだわりは、なんといってもその品数。
特大8.5寸のお重に、匠本舗の歴史のなかで最も多い110品目もの料理をぎっしりと盛り込みました。
大人数が集まるお正月にぴったりの、圧倒的なボリューム感を誇るおせちです。
三世代、すべての人が主役になれる多彩なラインナップ
「百彩」は、お正月の食卓から「遠慮」や「妥協」をなくすことを目指しました。
伝統的な和の縁起物を楽しみたい祖父母世代。
ローストビーフやテリーヌなど、洋風の華やかな味を好む親世代。
そして、ハンバーグやスイーツに目を輝かせるお子様たち。
和・洋・スイーツをバランス良く取り揃えた110通りの美味しさが、すべての世代の「食べたい!」に応えます。
食卓に集う一人ひとりが主役になれる、発見と喜びに満ちた食のテーマパークなのです。
監修は函館の名門「花びしホテル」
湯の川温泉の重鎮、創業70余年の歴史が品質の証
この豪華絢爛なおせち「百彩」の味を監修しているのは、北海道三大温泉郷のひとつ、湯の川温泉に佇む老舗「花びしホテル」です。
1948年の創業以来、70年以上にわたって函館の地で愛され続けてきたこのホテルは、単なる宿泊施設ではありません。
それは、地域の歴史と文化を体現する、まさに函館・湯の川温泉の顔とも言える存在です。
オンラインでおせちのような高価な食品を購入する際、誰もが品質に不安を感じるもの。
しかし、「花びしホテル」という名前には、70余年の歳月をかけて築き上げてきた揺るぎない信頼があります。
私たちが手にするのは、単なるおせち料理ではなく、函館の老舗がその名誉にかけて品質を保証する、絶対的な安心感なのです。
味の指揮者・松本昌志料理長が描く伝統と革新
「百彩」の壮大な味覚の世界をまとめ上げているのが、「花びしホテル」の料理長、松本昌志氏です。
松本料理長の真髄は、「伝統と革新の融合」にあります。
函館の伝統的な郷土料理を深く尊重し、その礎の上に、現代的な感性と技法を取り入れた「創作和食」を展開しています。
その哲学は「百彩」にも色濃く反映されています。
例えば、高級食材の「あわび」は、素材の風味を最大限に活かす伝統的な手法でふっくらと炊き上げる一方、「若鶏祐庵焼き 雲丹風味」や「帆立若草焼き」といった、これまでのおせちの常識を覆すような独創的な一品も大胆に取り入れています。
この絶妙なバランス感覚こそが、伝統を重んじる方から新しい味を求める方まで、誰もが楽しめる普遍的な美味しさを生み出しているのです。
圧巻の110品!「百彩」の基本情報と感動体験
蓋を開けた瞬間に歓声が上がる!驚きと感動の体験
おせち「百彩」が他のおせちと一線を画す最大の理由は、蓋を開けた瞬間の圧倒的な感動体験にあります。
なぜなら、このおせちは「驚き」を徹底的に計算して設計されているからです。
まず、その大きさに驚かされます。一般的な6.5寸のお重に比べて、なんと約1.7倍もの大きさを誇る8.5寸の特大四段重。
その堂々たる存在感が、これから始まる祝宴の壮大さを物語っています。
そして蓋を持ち上げた瞬間、そこに広がるのはまさに息をのむような光景。
緻密に仕切られたマス目に、110品もの料理が宝石のようにぎっしりと詰め込まれ、色とりどりの輝きを放ちます。
これはもはや単なる料理の詰め合わせではなく、新年を祝うために創られた芸術作品です。
実際に購入されたお客様からも「開いた途端、家族から歓声が上がりました!」という声が多数寄せられており、このおせちが味覚だけでなく、視覚と心に直接訴えかける、忘れられない思い出を演出することを証明しています。
おせちの基本情報
- お重の段数:特大サイズ四段重
- 品目数:110品目
- お重のサイズ:8.5寸(約25.7cm×25.7cm)
- 人数の目安:おせちだけでお腹いっぱいに:6~7人前
おせちだけでお召し上がり:8人前
おせち以外のお食事と一緒に:9~10人前 - 和洋の割合:和風 75% / 洋風 25%
「百彩」特大四段重の中身を徹底解剖
それでは、いよいよ「百彩」の心臓部である、四段のお重の中身をご紹介します!
※お品書きの詳細は変更になる可能性がございます。
【壱の重】(27品目)洋風の美味を詰め込んだオードブル重
壱の重は、新年の始まりを華やかに彩る洋風オードブルが中心です。デザート感覚で楽しめる「いちごとクランベリーのクリームチーズ」や、濃厚な「ショコラテリーヌ」など、お子様や若い世代に人気のメニューがぎっしり。ワインやシャンパンとの相性も抜群です。
【弐の重】(30品目)伝統と縁起を尊ぶ和の祝い重
弐の重には、おせちには欠かせない伝統的な祝い肴が並びます。鮮やかな「伊達巻き」、子孫繁栄を願う「数の子醤油漬け」、ふっくらと炊き上げた「金箔黒豆」など、おせちの基本をしっかりと押さえた、どなたにも喜ばれるお重です。
【参の重】(28品目)料理長の技が光る創作料理の重
参の重は、和と洋が融合した、料理長のセンスが光るお重です。濃厚な味わいの「チーズテリーヌ風味」や、くるみの食感が楽しい「くるみ甘露煮」、彩りも美しい「紅鮭白麹焼き」など、他では味わえない創作料理が楽しめます。
【与の重】(25品目)豪華絢爛、海の幸を尽くしたお重
与の重は、祝宴を締めくくるにふさわしい、豪華な海の幸が主役です。堂々たる「海老旨煮」は、その鮮やかな赤色がお重全体を華やかに引き締めます。そして、磯の香りと凝縮された旨みがたまらない「あわび旨煮」は、まさに贅を尽くした逸品。新年のお祝いムードを最高潮に盛り上げてくれる、豪華絢爛なお重です。
110品目を全て見る |
お客様の声でさらに美味しく!2026年版の改善点
匠本舗のおせちは、お客様からいただく貴重なご意見をもとに、毎年改良を重ねています。
2026年の「百彩」も、お客様の声から、さらにご満足いただけるおせちへと進化しました!
- 「見た目から楽しめるような料理を!」
→ 枝豆と白味噌を合わせたペーストをホタテにのせ、新緑をイメージして焼き上げた「帆立若草焼き」を追加しました。 - 「魚料理を増やしてほしい!」
→ 脂のりの良い良質なキンメダイを使用し、召し上がりやすいよう一口サイズにカットした「金目鯛松前焼き」を盛り込みました。 - 「子供が食べられるお肉料理を!」
→ 肉の脂と旨味が噛むほどに感じられる美味しさを堪能できる「ボロニアソーセージ」を追加。お子様にも喜ばれること間違いなしの一品です。
リアルな声をお届け!「百彩」の口コミ・評判
実際に「百彩」を召し上がったお客様からは、喜びの声が多数届いています!
ここでは、いただいたレビューの中から一部をご紹介します。
楽しい正月様 (2025-01-05)
★★★★★ 大大大、大満足!
大大大、大がいくつあっても足りない位の満足いくおせちでした。子供夫婦、孫達と大人数で頂きましたが、皆喜んでいただきました。最高のおせちのおかげで、良いお正月を迎える事できました。ありがとうございます。
尼の南ちゃん様 (2025-01-05)
★★★★★ 家族に大好評でした
以前から匠本舗さんのお節料理を利用させて頂いています。今年は、種類を変えました。種類が一番多い北海道のお節をチョイス。家族らに大好評で、味がとても良く、手の込んだものばかりでした。来年もこれで決まりですね。ありがとうございました。
ナツナツ様 (2025-01-04)
★★★★★ 全部美味しかった!
どれを食べても、全部美味しかったです。又来年も頼みたいと思います。ありがとうございました。
manamioママ様 (2025-01-04)
★★★★☆ 見て楽しい、食べて美味しい
100個のマスにぎっしりといろいろな味が詰まっていて楽しめました。1つ1つのマスは小さくても全体でボリュームも結構ありました。くず飴はちょっと家族みんな触感が苦手な感じでしたが、それ以外は大体おいしくいただきました。彩りも良く、とても見栄えのするおせちでした。
ゆうこ様 (2025-01-04)
★★★★☆ 選ぶ楽しさがありました
種類が多くて選ぶ楽しさがありました。味もたいへん美味しかったです。
【最大8,000円引き】「百彩」を最安値で予約するなら「早割」が必須!
これだけ豪華でこだわり抜かれたおせち「百彩」。
「さぞかしお値段も張るのでは…?」と思われたかもしれません。
ご安心ください!匠本舗では、早く予約すればするほどお得になる「早割」制度をご用意しています。
どうせ同じおせちを頼むなら、賢くお得に手に入れたいですよね?
割引率は時期によって変動しますが、例えば10月31日までに予約すれば、通常価格38,000円からなんと8,000円もお得に購入できてしまうんです!
人気のおせちはシーズン本番を待たずに売り切れてしまうことも多いため、早めの予約が断然おすすめです。
北海道函館「花びし」監修おせち 百彩
通常価格 38,000円 (税込)
早割
30,000円 (税込)
8,000円もお得!
(10月31日までの期間限定価格)
さらに!ネット注文で全国送料無料!
※早割価格は購入時期により変動します。最新の情報は公式サイトでご確認ください。
今すぐお得に予約する |
匠本舗のおせちが選ばれ続ける理由とは?
「百彩」の魅力をお伝えしてきましたが、私たち匠本舗のおせちが、多くのお客様に選ばれ続けているのには、他にも確かな理由があります。
- 販売累計448万個突破という圧倒的な実績!
- ご購入いただいたお客様の満足度は94%以上!
- ネットショップの祭典「Eストアー ネットショップ大賞」で15年連続1位を受賞!
- 日本マーケティングリサーチ機構の調査で「おせち通販人気No.1」を獲得!
これらの実績は、長年にわたり品質とサービスを追求し続けてきた私たちの誇りです。
さらに、匠本舗のおせちには、お客様に最高の新年を迎えていただくための、揺るぎないこだわりがあります。
解凍不要!届いてすぐ食べられる冷蔵状態でのお届け
冷凍おせちの解凍に失敗して水っぽくなってしまった…という経験はありませんか?匠本舗のおせちは、すべて冷蔵状態でお届け。解凍の手間なく、届いたらすぐに最高の状態で召し上がれます。
盛り付けの手間なし!プロの美しい盛り付けでお届け
忙しい年末に、お重への盛り付けは大変な作業です。私たちのおせちは、すべて盛り付け済み。蓋を開けるだけで、料亭のような華やかな食卓が完成します。
家族の健康を想う、絶対的な安全性
大切なお正月の料理だからこそ、安全性には徹底的にこだわっています。中国産主原料、合成保存料、合成着色料は一切不使用。小さなお子様からご年配の方まで、ご家族皆様で安心してお楽しみいただけます。
こだわりをもっと見る |
ご注文からお届け、お召し上がりまでの流れ
ご注文後の流れは、とってもシンプルで簡単です。
難しいことは何もありませんので、ご安心ください!
- 出荷案内のご連絡 (12月20日以降)
お届け日や配送便を記載したメールまたはハガキをお送りします。商品到着まで、もうしばらくお待ちください。 - 商品のお届け (12月29日・30日・31日)
商品は12月29日・30日・31日のいずれかにお届けします。 - 冷蔵庫で保存
商品が届きましたら、箱からお重を取り出して、そのまま冷蔵庫で保存してください。 - お正月、いよいよ食卓へ! (12月31日~1月2日)
冷蔵庫から取り出し、そのまま食卓へ並べれば、豪華な祝宴の始まりです!
まとめ
北海道函館「花びし」監修の特大おせち「百彩」の魅力について、ご紹介してきました。
8.5寸の特大四段重に、和・洋・スイーツと110品目もの料理が咲き誇る、まさに圧巻のおせち。
70余年の歴史を誇る老舗「花びしホテル」の伝統と、松本料理長の革新的な感性が融合したその味わいは、祖父母世代からお子様まで、三世代すべての家族を笑顔にします。
お客様の声を反映して毎年進化を続けるおせちを、お得な早割で予約できるチャンスは今だけです。
「百彩」は、ただの料理ではありません。
家族全員の笑顔が咲き誇る、最高の新年の幕開けを約束する祝宴そのものです。
大変人気のおせちですので、ぜひお得な早割期間中に、ご予約を検討してみてくださいね。
今すぐ「百彩」を予約する |