■はじめまして
昨年の寒い時期に入社した『スタッフぐでぐで』です。
会社に馴染んできたかと思えば、あっと言う間に半年が
経過して暑い夏が間もなくやってきます。
これから年末年始の繁忙時期に備えて、様々な準備を進めてまいります。
なお、この記事作成も『様々な準備』に含まれております。
■おせち料理の食べ始めはいつ?
さて、皆さまはおせち料理をいつ食べますか。
おせち料理を食べ始めるタイミングは地域ごとに異なり、「大晦日」と
「元旦(元日)」のパターンが存在します。私の住んでいる地域は元旦に
食べ始めます。
■「元旦」が大半
ちなみに大多数の地域では「元旦(元日)」におせち料理を食べるみたいです。
これはおせち料理をお正月に用意する習慣が成立して、元旦(元日)に食べる
文化が根付いたためと言われております。
おせち料理の起源は弥生時代にはじまり、江戸時代後期には今の形に近いものと
なっています。
『おせち』と呼ばれるようになったのは第二次世界大戦後と言われております。
■大晦日に食べる地域はどこ?
北海道及び東北地方の一部となります。これは大晦日の夜に食べて新年を
迎える「年取り膳」の風習が残ったものと言われています。
「年取り」は新年を迎えるための儀式で、旧暦では日没によって1日が始まります。
そのため、12月31日の日没をもって正月を迎えるとの考えで大晦日の夜に
食べる風習が今も残っていると言われています。
■おわりに
『おせち料理はいつ食べる?~実は地域で異なる食べ始め~』
についていかがでしたか。
匠本舗では毎年8月からおせち料理の予約受付を開始しております。
おせち料理の風習に思いを馳せながら、年末年始のおせち料理を楽しんで
みてはいかがでしょうか。
長いお時間、本記事にお付き合いいただきましてありがとうございました。
おせちの販売は先となりますので、よろしければ匠本舗の他商品(カニ)を
ご覧ください。ネットショップ大賞『10年連続1位』の実績ありますので強く
おススメいたします。
■おまけ
たまに旅人やっております。こちらのお写真は福井県
東尋坊(とうじんぼう)を訪ねた時のものです。
北陸地域は他地域に比べ天気に恵まれる日が少ないため
快晴の景色は本当に素晴らしく綺麗でした。
今回の記事を担当したのは↓
スタッフぐでぐで
匠本舗 CS商品部
ぐでたまを愛でる社会に疲れた生き物です。
ときどき、なが~い休みをとって
人のいない静かなところに旅立ちます。