冷凍庫の3分の1は保冷剤で埋められている池田です。
当店のおせちに同梱されていたり、
ケーキ屋さんで持ち帰りするときにつけてくれたり、
後でなんか使えるかもぉと、とりあえず冷凍庫に放りこんで、
そのまま何にも使わなかった方は多いのではないでしょうか。
今回は保冷剤の再利用の仕方、捨て方などご紹介いたします。
そもそも保冷剤って何なんでしょうか。
水と高吸収性ポリマーが入ったジェルです。
99%が水で、高吸収性ポリマーは重量の100~1000倍もの
水を吸収することができ、紙おむつなどにも使用されます。
細かぁ~い鎖状の分子が網目状に広がり、
水をその中に閉じ込めることが可能です。
保冷剤の再利用
消臭・芳香
高吸収性ポリマーはニオイも吸収する特性があり、
消臭剤や芳香剤としても使用できます。
保冷剤の中身を別の容器に移し、
お好みのアロマオイルを数滴入れ混ぜると、もう出来上がり(^o^)丿
ペパーミントなどを入れて、ベランダに置くのも、
防虫効果が期待できるのでおススメです!
乾燥して粉っぽくなったら替え時です。
靴箱に入れるのも良いかもしれませんね。
扇風機に装着
夏場の暑い時期に、扇風機に前面に貼りつけてスイッチオン!
するとあら不思議、冷たい風が!
すごいアナログですが、冷凍庫で眠らせておくくらいなら
見栄えは悪いですが試してみる価値はあるかも?
保水剤
植木鉢の土の上に敷きつめることで、保水剤としても使用できます。
2~3日外出で水やりできないなぁという際は是非お試しください。
カイロ・ケア
袋に入ったまま、お湯につけると20分くらいは温かいままです。
カイロや湯たんぽ代わりにも使えますし、
目元に当てて温めることで、眼精疲労にも効果が期待できます。
簡易トイレ
災害時に困るトイレ問題。吸収性ポリマーは紙おむつにも使用されていると
ご説明いたしましたが、まさに同じ原理。
臭いも吸収し、凝固剤の代わりにもなります。
別の容器に保冷剤の中身を移し、全体に塩をかけると水と凝固剤が分離するので、
キッチンペーパーの上に移し、ろ過。
上に残った高吸収性ポリマーだけを1日ほど乾燥させれば完成です。
停電時
本来の用途に近いですが、冷凍庫に入れっぱなしの保冷剤は、
停電で冷蔵庫が動かない時には重宝します。
冷蔵庫内の一番上に置く事で冷気が下りてきますので、
必ず上側に置きましょう。
いずれも、古い何年前からあるのかわからないものは使用しないでください。
旧式の保冷剤は体に悪影響を及ぼすものがあるみたいなのでご注意ください。
また、最近の保冷剤であっても子供やペットが触るところには置かないでください。
誤飲した際に体内の水分を奪ってしまう恐れがあります。
保冷剤の捨て方
燃えるゴミ
基本的には燃えるゴミとしての処分となります。
大半の自治体では燃えるゴミで出せますが、
各自治体により定められているかもしれませんので、一度ご確認ください。
間違ってもトイレや排水溝には流さないでください。
水分を吸収して詰まりや、配管の破損に繋がる恐れがあります。
ダメ!絶対!
いかがでしたでしょうか。
いつも身近にいるのに放置しがちな保冷剤。
ぜひ活用してみてくださいねぇ~((((oノ´3`)ノ
保冷剤同梱でひんやりお届けの冷蔵おせち!
年間1千トンの取り扱いの各種カニ!
普段使いのお肉や海鮮など!
コチラからご覧ください~(´▽`*)
涼しい所を探すのが得意にゃ♪