歯周病と糖尿病の関係性とならない為の対策について

こんにちはスタッフいわさきです。

私はもともと歯科技工士という事で学生の時から歯周病と糖尿病の関係について勉強してきましたが、
当時はまだまだ関係は疑われているところもありましたが、最近はさらに密接に関係している資料がどんどん出てきており、歯周病と糖尿病の関係は否めなくなっております。

そして糖尿病になると、
「しめじとえのき」といわれる合併症がおきます。

し・・神経、糖尿病神経障害
め・・眼、糖尿病網膜症
じ・・腎臓、糖尿病腎臓病

え・・えそ
の・・脳、脳梗塞
き・・心臓、虚血性心疾患

血糖値が上がると血がドロドロになります。
日本酒も糖度が上がるとちょっとトロっとするのと同じで、基本的には水は糖度が上がれば上がるほどトロトロするようになります。

その為、神経細胞に栄養を届ける血管に十分に栄養が行かなくなったり、網膜や肝臓の糸球体もかなり細い血管になる為、血が通わなくなり、栄養や酸素を届けることが出来なくなり、色んな所で病気になります。
感染症にもかかりやすくなります。
分かりやすくいうと水虫などに対抗するための白血球の運搬ができなくなり、簡単に菌に感染してしまいます。

そもそも膵臓からインスリンがでて、そのインスリンが血中にある糖を細胞の扉を開けて、その細胞の中に糖をどんどんためていく役割をしています。

例えて話すと、

糖=乗客 

細胞=電車 

インスリン=駅員

これで考えたときに電車が来たらインスリンが乗客を誘導して電車が満員電車になります。


でもまだまだ乗客(糖)がいるので駅員(インスリン)が乗客を電車(細胞)に詰め込んで超満員電車(脂肪細胞)をつくります。
しかし、駅員が必死に押しても乗客がこれ以上入りません。

この状態が続くとどんどん駅員(インスリン)が事務所(膵臓)から出てきてさらに押し込もうとします。

でもどれだけ駅員が出てきたところで乗客がこれ以上電車に入りません。
何とか見送ってまた次の電車に乗客を無理やり押し込んでいきます。
そうしていくうちに駅員(インスリン)が疲労困憊で働かなくなります。

そうした時に肝臓が電車意外とすいてるやんってなって肝臓がどんどん乗客(糖)を作ってしまいます。(どんな状況(´・ω・`)笑)
そうやってどんどんどんどん駅は大変なことになっているのに乗客があふれて、そのうち電車に乗るのをあきらめた乗客が車に乗り換えて道路(血液)が糖(乗客)で渋滞するって感じです。

そうやって道路が全然前に進まない状態がドロドロ血の状態です。

交通渋滞が起こると事故(血管の炎症)が起き、さらに車線規制(血栓)が入りさらに流れが悪くなります。

そんなところに勢いよく来た血液(車)がスピードを落とせずに車に突っ込んで大事故(心筋梗塞、脳梗塞など)になります。

これが糖尿病から他の病気が併発する原因の一つのたとえ話です。

なので、出来るだけ糖を取らないように心がけるのと、細胞内のの糖を燃焼してエネルギーにどんどん変えることが大事なんです。

このエネルギーになるまでの過程で、ビタミンやミネラルがバランスよく必要になります。
特にビタミンBやビタミンCが特に重要となります。

話は戻り、なぜ歯周病が糖尿病と密接に関係しているのか?

●糖尿病になると歯周病になる原因
先ほど説明した通り、血流が悪くなるので、歯茎の血行も悪くなり、白血球が行き届かないので、歯周病菌に簡単に負けてしまいます。
そして糖尿病になると浸透圧の兼ね合いでどんどん水分が出ていきますので、唾液の作用も低下します。
その為、歯を磨いていてもどんどん歯周病菌にまけて歯茎が下がっていってしまいます。

●歯周病になると糖尿病になる原因
歯周病により出血が生じると、そこから歯周病菌が一気に全身にめぐります。
この菌が実はインスリンの作用を低減してしまいます。
ようは駅員の邪魔をするので、細胞内に糖を入れれなくなってしまいます。
その為どんどん血糖値が高くなって血管に負担がかかったり毛細血管の先まで白血球や栄養を届けれなくなります。

 

なので、普段からのオーラルケアから、糖の制限や栄養の摂取、運動などがすごく大切になります。

海外のかたの日本人の印象は口臭がきになるです( ;∀;)

その口臭の原因が歯周病といわれています。

普段から出来るオーラルケアとして、毎食後必ず歯磨きをしてください。
大人の口の中には、300~700種類の細菌が生息しているといわれます。
歯をよく磨く人で1000~2000億個あまり歯を磨かない人では4000~6000億個、さらにほとんど磨かない人では1兆個もの細菌がすみ着いています( ;∀;)
まず、ペンの持ち方で歯ブラシをもって、優しく歯と歯茎の間を磨き空気を送り込みましょう。
歯周病菌は嫌気性菌という空気に弱い菌となります。
その為空気を送り込むだけでどんどん菌は死んでいきます。
また優しく磨くことで歯茎のマッサージ効果もあるので血流が良くなります。

また歯茎が下がると一緒に歯槽骨という骨が溶けます。
これは一度溶けると、回復しない骨になりますのでどんどん歯がぐらぐらしてきます。
歯槽骨の回復手術はかなり金額もしますし、歯が抜けてインプラントになると歯根膜による食感を楽しめなくなってしまいます。。

おいしいものをおいしく食べるためにも毎日のオーラルケアに気を瑠ける事で病気の予防にもなるので是非皆様意識してみてください。

匠本舗では現在かに・海産物クーポン祭り開催中です!
是非是非お試しください!
https://skynet-c.jp/SHOP/1152549/list.html

そしておせちは8/1からHPから販売開始となりますのでそちらも是非お楽しみに!!
https://skynet-c.jp/