カニは免疫力をアップさせる食べ物だった!?

皆様いつも大変お世話になっております!
かに本舗の坂本でございます!

この記事はこんな人にオススメ

  • カニが大好きで免疫力もあげたい人
  • カニに含まれる栄養成分を知りたい人
  • 最近、運動不足で体形が気になってきた人

今、コロナウイルスが世界で蔓延している中
大変な毎日を過ごされていると思います。
皆様のお身体の健康を当店一同心から祈っております。

当店は通販会社でございますので
ご自宅で過ごされている方が多い今こそ
皆様に食と笑顔を届けたいと思っております。

そこで本日は、カニを食べたら、免疫力がアップするという情報

からご紹介させて頂きます!!

えっ??

カニを食べても、免疫力なんかあがらないよね??

結論から申し上げると

カニには、免疫力をアップさせる成分が含まれていると言われてます!

カニと言えば、皆さんもあの鮮やかな赤い色を思い出すと思うのですが
あのカニの赤い色素には「アスタキサンチン」という成分が含まれています。

カニ 

管理栄養士の松田 真紀さんの話によると

アスタキサンチンは、優れた抗酸化作用があり

体全体を若返らせて免疫力を高める血流改善効果も期待できるようです!

代謝を高めるネギやニラなどの薬味と一緒に摂取すると

より相乗効果がアップするのでオススメとのことでした。

さらに、カニファンの皆様

そしてコロナの影響で運動不足になっている皆様へ朗報です!

実はカニは、太りにくい食べ物と言われています。

なんでカニが、太りにくいと言われているの??

カニのエネルギー量は100g当たり

約63キロカロリー

脂肪は、たったの0.4g

そして、タンパク質はハムや卵と同等レベルの14g含まれているんです!

だから、カニは

「低カロリー・低脂肪・高タンパク」のスーパーフード

というわけなんです。

【引用元】
商業界 ONLINE  冬のごちそうカニで美味しく健康に! 管理栄養士 松田 真紀 様

でも、カニって食べすぎると健康に良くないんじゃないの??

あ~

痛い所を突かれた~(笑)

一般的なカニを食べすぎた時のイメージは、下記の2つの印象が強いと思います。

■痛風

良くお客様から
「カニを食べすぎると痛風になるんじゃないか?」と聞かれる事はあります。
実際に私もこの店で働く前までは、その印象を持っていました(笑)

ただ結論から言うと、魚介類の中でカニのプリン体が特別多い訳ではないんです

(キッパリ)

ちなみに一般的なカニのプリン体の量はこちら

カニのプリン体含有量(100gあたり)

ズワイガニのミソ:150mg
ズワイガニの身:136.4mg
タラバガニ:99.6mg

カニミソに一番プリン体が含まれているんですね!

自分も最初知った時は驚きでしたが!

では、続いて他の主な魚介類のプリン体の量はこちら

魚介類のプリン体含有量(100gあたり)

カツオ:211mg
真イワシ:210mg
クルマエビ:195mg

というように

カニが特別プリン体の数字が高いわけではないことはお分かり頂けたと思います。

かといって

来る日も来る日も、大量のカニを食べるのはオススメできませんが(笑)

もちろん当店としては、大変有難い限りですけど(笑)

続いて

■体が冷える

これは、認めたくないですが正解です。その通りです。
栄養効果に優れたカニですが、実は「体を冷やす」食べ物に分類されます。
漢方の分類では「寒」に属し、体の余分な熱と水分を取り除くことで汚れた血液を浄化する作用があり、むくみや腫れ物に良いといわれています

でも、体が冷えたら免疫が落ちるんじゃないの??

もちろん、一時的に体が冷えたからといって免疫がすぐ落ちるわけではないですが
皆さんが心配される気持ちもわかります。

そこで

この食材を一緒に食べると

カニの優れた栄養効果を高め、且つ体を冷やさない食べ方をご紹介いたします!

■おすすめの食べ方

カニ鍋をされる場合は、エビやホタテ、アサリなど体を温める魚介類と食べると良いようです。さらに、血流改善に効果的なアリシンを含むネギ、ニラ、ショウガなどの薬味をたっぷり効かせると体がポカポカになると言われています!

カニ単体で食べて頂くのも、もちろんおススメですが
エビやホタテやアサリ、薬味はカニと相性抜群なので是非試してみてくださいね!

ちなみに、当店の新商品でお得な海鮮セットもありますよ♪

あ~すがすがしいまでの宣伝(笑)

時代に逆行した直接的な宣伝(笑)

ちなみにこの海鮮セットですが、そのエビとホタテも入ってますよ(小声)

海鮮セット

https://skynet-c.jp/SHOP/417.html

美味しいものをご家族の皆さんで食べて笑顔になってくれたら嬉しいです!

それでは最後まで、お読みいただきありがとうございました。

とにかく皆様も健康第一で。

私も美味しいものを美味しく食べれる幸せを噛みしめております。

では、またお会いしましょう!