
はい~どうもこんちわ~ 匠本舗のスタッフにしむらです~
みんな大好きとんかつ。
そんなとんかつの新店『とんかつ清善』さんが6/8に奈良市にオープン!
グーグルのレビューがとんでもなく良かったので、これは行かざるを得ないということで早速行ってまいりました。
こだわりを感じられる美味しいとんかつでした!
ぜひご覧ください。
■ごあいさつ
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。『ただ』のぐでぐでです。
関西地域はまさかの6月中で梅雨明け。それでも傘は持ち歩きましょう。
ちなみに荷が嵩張らない折り畳み傘が理想的です。
さて、今回は大阪湾に面して万博と縁ある町の会席料理と海鮮料理を
いただきたいと思います。尼崎と大阪港区を1つのカテゴリに組み込む
のは大変珍しいです。万博で括るなら尼崎はパークアンドライドで縁あり
ますし、大阪市港区は弁天町駅があり、JRと地下鉄のどちらでも大量の来
場者を輸送するのに大いに貢献しています。
尼崎市は兵庫県に属しますが、大阪市との経済的な結びつきが強く1954年に
市外局番が適用された際に、尼崎市が日本電信電話公社に工事費の一部と
して約2億円の電信電話債券を引き受けて、大阪市と同じ市外局番になった
という経緯があるくらいです。当時は市外局番が同じ場所への通話料金は
市外局番が違う場所への通話料金の半分で済むため、尼崎市は大きな恩恵を
受けました。
大阪市港区はかつて(戦前)は大阪の中心地として栄えた時期がありました。
そして、大阪港をはじめ今でも重要な役割を担っています。観光地としては
天保山や海遊館など娯楽施設が整っています。
今回は尼崎市、大阪市港区でいただく料理を紹介いたします。
本記事へのお付き合いよろしくお願いいたします。

こんにちはスタッフいわさきです。本日はおしゃれなカフェにはいったけど何を頼めばいいの?結局何が何かわからない!そんな疑問にお答えするために完全にまとめました!
「カフェで『じゃあラテで』と言ったその一杯、実は豆と抽出にこだわりがいっぱい。『繊細なバラの一杯』か『スパイス満タンの目覚ましジュース』か、あなたはどっち派?」

こんにちは!4歳と1歳の2児子育てに奮闘中の スタッフMATSUです★☆
奈良といえば歴史や自然を感じられる観光地として人気ですが、
最近注目を集めているのが「近鉄奈良駅周辺の食べ歩きグルメ」。
駅から徒歩圏内に、和スイーツ、ご当地おやつ、映えるスイーツが
ずらりと並んでいて、観光の合間にもサクッと立ち寄れるのが魅力です。
今回は、実際に歩いて食べて大満足だった、おすすめ6店舗と名物グルメをご紹介します♪
近鉄奈良駅から徒歩で行けるお店ばかりなので
奈良観光とセットで“おいしい時間”を楽しんでみてください!

こんにちはスタッフいわさきです。自分はもともと歯科技工士という事もあり。口腔ケアについてはかなり詳しい方で皆さんにもぜひ知ってほしい「歯ブラシの必要性」について今日はおすすめしたいと思います。

はい~どうもこんちわ~ 匠本舗のスタッフにしむらです~
今日も元気にチェーン店の新商品を紹介してまいります。
今日はすき家

※公式サイトより引用
6/24から新発売の「ぷりぷりえびのビスクソースカレー」を食べてきました。
美味しかったけど海老が少なかったです。
ぜひご覧ください。

みなさんこんにちは!
お酒とお料理が大好きなおーかわです!
今回は大阪・帝塚山発祥の
日本初のチーズケーキ専門店を紹介します!
大阪のチーズケーキといえば
りくろーおじさんが有名ですが
こちらもとっても美味しくおすすめなので、お土産にもぴったり!
チーズケーキ大好きな方は必見です!
ぜひ最後まで御覧ください![]()