みなさんこんにちは 匠本舗のスタッフにしむらです。
手軽に安くとんかつを食べられるお店といえばかつや。
今回はそんなかつやから、「おろしつけカツ定食」が8月16日より新発売とのことで早速行ってまいりました。
かつやの期間限定メニューといえばこんな感じでネジが一本はずれたような意味不明な商品も多いですが今回は正統派で期待大。
なかなかに満足感のある内容でしたので、気になっている方は本レビューを参考にお試し下さいませ😆
みなさんこんにちは 匠本舗のスタッフにしむらです。
手軽に安くとんかつを食べられるお店といえばかつや。
今回はそんなかつやから、「おろしつけカツ定食」が8月16日より新発売とのことで早速行ってまいりました。
かつやの期間限定メニューといえばこんな感じでネジが一本はずれたような意味不明な商品も多いですが今回は正統派で期待大。
なかなかに満足感のある内容でしたので、気になっている方は本レビューを参考にお試し下さいませ😆
皆様、こんにちは。
カニもお肉も大好きな、あべです。
BBQといえば、お肉と思いがちですが、今回私はバーベキューに、かに本舗(匠本舗)の【特大生たらば半むき身満足セット1.4kg超】を持っていきましたので、ご紹介します。
https://skynet-c.jp/SHOP/603.html
友人に喜んでもらえるか、ワクワクしながらカニを選びました。
実際届いて食べるまでの流れをご説明します。
こんにちは 匠本舗のスタッフにしむらです。
当店では今年2024年も8/1よりおせちの販売を開始しました。
例年同様早期割引を実施しており、
9/30までのご注文で最大22,200円引きでお得におせちが購入いただけます。
そんなおせちと同様に、お正月に家族そろってお鍋を食べる人も多いのではないでしょうか?
そこで今回はカニ鍋以外でも当店おススメの「アンコウ鍋」をご紹介させていただきます。
「東のアンコウ、西のフグ」といわれるくらいに高級鍋の材料として認知されているアンコウ。
昨年から販売開始した商品なんですが、販売していることを認知されていなかったのか、あまり売れませんでした😂
間違いなくスーパーで売っているアンコウとは一味違うと自信をもってお勧めできるので
美味しいアンコウ鍋を探しているお客様は是非本記事をご覧の上、一度お取り寄せしてみてください。
こんにちは!
スタッフなかじまです。
仙台に行く目的の8割が牛タン
焼肉屋さんで最初に注文するのが牛タン
歯ごたえがのある肉質感がやみつきになる牛タン
ネギ塩ダレで食べたくなる牛タンですが、自宅でなかなか食べる機会がないと思います。
今回は「自宅」で「簡単」に「美味しく」食べられる「731:厚さ10mm!厚切り牛タン 約1kg(約500g×2パック)」を紹介します。
※弊社商品の宣伝です
実際に注文をして自宅に取り寄せたのでレビューをしていきます!
■この記事は
・ネット通販で牛タンを買ってみたいけど、どこで買おうか迷っている方
・牛タンの調理方法を調べられている方
・美味しいお肉を食べたい!って方
の心に響くような内容をお伝えできればと思います。
みなさんこんにちは!
おーかわです!
みなさんはボードゲームって知ってますか?
テーブルで行うゲームで
一番メジャーなもので「人生ゲーム」があります。
お家で集まってやるのも楽しいですが、
ボードゲームカフェやバーというのもあって、
沢山のボードゲームに出会えるのでおすすめです。
今日はボードゲームに興味がある方におすすめしたい
心斎橋にある「GeeBee」さんに行ってきたので
レポートしてみたいと思います!
皆様、こんにちは。
カレーが大好きなあべです。
昔は料理が好きだった祖父が家でよくカレーを作ってくれました。
そんな祖父との思い出がある西洋料理店【自由軒】を今回はご紹介したいと思います。
レトロなたたずまいが素敵ですね。
幼い頃に祖父と2人で「名物カレー」を食べたのを思い出します。
皆様、こんにちは。
海鮮を食べるのが大好きな、あべです。
今回は、私がずっと食べてみたかった【ペリーのいくら丼】を紹介します。
お客さんには海外の方も多く、スタッフさんは英語も少し話せるようでした。
お店の雰囲気はアットホームで、大きなテレビがついています。
こんにちはスタッフいわさきです。
本日は今話題のAI画像生成アプリ
使ってみましたがめちゃくちゃ簡単に画像を生成出来たので皆様にご紹介したいと思います!!
まったくデザインの勉強をしていない完全素人がどこまでできるのか。。?!( *´艸`)
私の場合はこれから記事を書くのに使おうと思って購入しましたが、
こちら7日間は無料で利用できるのでぜひ使ってみてください。
みなさんこんにちは 匠本舗のスタッフにしむらです。
サラリーマンの味方すき家。
私も会社の近くにあるのでたまに利用します。
今回はそんなすき家から、「タンドリーチキンカレー」が8/6より新発売とのことで早速行ってまいりました。
すき家はちょっと前にも似たような「ほろほろチキンカレー」を販売しておりこちらも結構評価が高かったので今回の商品も期待大です。
結果的になかなか本格的なお味で楽しめましたので、気になっている方は本レビューを参考にお試し下さいませ😆