■ごあいさつ
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。『ただ』のぐでぐでです。
今年(2025年)も残り2ヶ月です。年々時間の流れを早く感じます。
そして秋ではありますが、急に冷え込んできた気もします。冬が迫って
おり、のんびりと過ごせなくなったので、休日は時間の限り楽しむよう
にしています。紅葉は平年より遅くなる傾向なので、近畿圏の平野部で
の紅葉の見頃は11月下旬から12月の半ばまでの予定です。急な寒暖が
あると変わってしまうかもしれませんが。
ぐでぐでは大阪市在住ですが、働く場所は神戸市となります。その関係
で神戸に関する記事を書くこともありますが、川西市(兵庫県)も平日
休日問わずによく顔を出しています。
基本的に大阪市内で完結していた行動が、コロナ禍をきっかけに行動
範囲が変わってしまい、コロナ禍を終えてもそのまま続いている形に
なります。
大阪・京都・神戸などの有力都市と比べると、知名度はいささか低いの
かもしれませんが、他にはない特有の魅力があるので紹介いたします。
機会を見つけて訪れていただけると幸いです。
それでは本記事にお付き合いください。よろしくお願いいたします。
■川西市(兵庫県)とはどこにあるのか、どのような市なのか
兵庫県の南東部に位置し、大阪府との府境に面します。
兵庫県側は伊丹市、宝塚市、猪名川町と接しています。
大阪府側は池田市、箕面市、豊能町、能勢町と接してます。
尼崎市、伊丹市同様に大阪市に近い自治体となるため、ベットタウンと
して発展した経緯があります。鉄道については阪急電鉄、JR、能勢電鉄
の3路線が利用可能です。道路網及び市内外のバス路線も充実しており、
高速道路の整備も進められているため、交通利便性の高い地域です。
清和源氏発祥の地、日本一の里山として名高い川西市は市域を南北に細長
く、北部は山林が主で黒川地区の里山は、日本一の里山を称しています。
中部は丘陵地を開発して、人が多く住むニュータウンが広がります。
南部は比較的平坦な地形をしている性質上、都市機能、商業施設を集約
しています。
【赤枠で囲った駅について】
<阪急電鉄(宝塚線) 川西能勢口駅>
<能勢電鉄 川西能勢口駅>
※平日の朝夕ラッシュ時は直通特急列車(日生エクスプレス)が運行する
<JR福知山線 川西池田駅>
行先や日に合わせて使い分けができます。
なお、ぐでぐでの場合は平日はJR、土日祝は阪急と使い分けています。
【青枠で囲った飛び地について】
満願寺(満願寺町)は多田村(現川西市の一部)との関りが深く、川西市
に編入されました。ここは童話「金太郎」のモデルである坂田金時のお墓
がある場所です。
周りの山(長尾山)は行政的には宝塚市扱いということで今のような飛び
地になっています。
■川西市中心市街地は活況だが
川西能勢口駅、川西池田駅へのアクセスが容易なら快適に生活できるのと、
若い世代を中心に街おこしでイベントを立ち上げており、活気があります。
川西能勢口駅周辺は飲食店や商業施設が多くあるので、食事や買い物に困る
ことはありません。また梅田は急行で20分くらいなので、そちらで食事や
買い物をできます。
大阪、神戸どちらにもほどほどの時間でアクセスできる点も魅力です。
反面、駅周辺は便利ですがそこから離れていくと不便になります。
自家用車を持つなら、さほど問題ないかもしれませんが定時運行する
鉄道の存在は何かと便利です。
この後紹介する川西市の飲食店紹介も基本的に駅周辺が中心となります。
■川西市の飲食店紹介
【ROCKAWAYBUGGY】
平日居酒屋、週末ライブハウスと異なる一面を持っています。
何度も通っているためか、オーナーと会話することもあるのですが、
古民家を改装して作ったお店のようです。
ライブハウスの機能を有しているので、音響設備は整っています。100
インチ大型テレビがあるので、映像を流すこともできます。忘年会や
貸切での催しなどに向いています。
料理はアメリカン料理が基本ですが、居酒屋メニューも充実しています。
【かき小屋よもだ】
産地直送の牡蠣を生、焼、フライなどあらゆる形で提供してくれます。
ここも何度か通っているのでオーナーと話すことがあります。
牡蠣食べ放題メニューがあるので牡蠣好きなら迷わず足を運ぶべき。
と強く主張します。牡蠣以外に焼きそば、ホルモン焼きの他、揚げ物も
取り揃えているため、居酒屋としても活用できます。個人的には
牡蠣らーめんが香りよくクリーミーでおススメです。
【のらや】
大阪、兵庫、京都、和歌山、東京で展開している主にうどんを取扱う
お店です。創業の地は岸和田で手造りして始めたそうです。
建物を見守ってくれた「のら猫」と「野良小屋」を由来として「のらや」
と命名されたそうです。猫のキャラクターのらちゃんが可愛いです。
コシのある麺と薄味の出汁が特徴です。元々関西のうどんは薄味ですが、
こちらは特に薄く且つ上品な味わいです。
【PIZZERIA HIRO】
伊丹、武庫之荘、川西に展開するイタリアンレストランです。
ピザが売りのお店ですが、川西店ではパスタメニューもあります。
オシャレな内装と広い空間は優雅なひとときを過ごすのに最高の環境と
いえます。テーブル80席あるのでパーティーなどで多くの人を集めること
もできます。
■都会的な利便性と、郊外の豊かな自然が両立する
さて、【日本一の里山】兵庫県川西市~清和源氏発祥の地【都会と自然】
についていかがでしょうか。大阪関西万博が閉幕し使える時間が増えて
いるので、今年やり残していることは年内のうちに片づけたいですね。
川西市に関する記事はあと1回くらいやってみたいと思います。
駅周辺の都会的な利便性と、郊外の豊かな自然が両立している特徴が、
自然の中で静かに過ごしたい人、子育て世帯を中心に幅広い層が住みやすい
街として密かに評判を集めています。
都会と自然の両立に関心を持つか持たないかで評価の分かれるところに
なるでしょう。皆さまはいかがでしょうか。
■おせちだけじゃない。カニを筆頭にいい品あります
匠本舗ではカニを筆頭に様々な海産物を取扱いしております。
ネットショップ大賞を15年以上連続で1位との実績がありますので
強くおススメいたします。
下記バナーをクリックして商品を選び、素敵な食卓をお楽しみください。
そろそろカニが美味しくなる時期なので、早めに注文して食事する当日
ではなく、遅くとも1日前には受け取りできるようしてください。
							










































