お重箱を再利用してみる DIY編 岩元「極」6段重

お重箱について話した時、
【福を重ねる【お重箱】重箱のいわれから、材質、価格まで調べてみた】とき
お重箱の末端価格が6.5寸3段の場合2,000円前後と捨てるのがもったいない金額でしたので、再利用を考えDIYしてみました。

使ったのは岩元 極6段【お重箱末端価格にして4000円】
何ができるか想像してご覧いただければ幸いです。

使用した道具はこれだけ。

カッター、マスキングテープ、グルーガン(なければ木工用ボンド、瞬間接着剤でOK)
そして秘密のアイテム。全部ダイソーでそろいます。

では早速作っていきます。
まず、お重箱の底をくりぬいていきます。

角のくりぬきが大変なので、今回は少し中に入れてくりぬきます。
マスキングテープを印代わりにカッターで切り込みを入れていきます。
紙製ですので何回か刃を入れると切れます。

1段20分ほどかかりましたが切れました☆

1段だけ残して5段分くりぬき、残りの1段は真ん中にくりぬきます。
次に1段だけ

今回は円カッターを使いましたが、ない場合は四角の形でもいいかと思います。
意外と腕が疲れますが、これでお重箱の加工は終わりです。

次に真ん中をくりぬいたお重を一番下にして、
ランダムに重ねていきます。

形を整えマスキングテープで仮止め、
接着位置に印を入れていきます。

内側からグルーガンで固定していきます。

外の見た目をきれいにしたいので内側からグルーガンを使用するのですが、
3段ごとに分けてやるとやりやすいです。
木工用ボンドや瞬間接着剤でもOKです。

最後に秘密のアイテム=ランプにかぶせたら出来上がりです。

一番底の部分だけだとこのような感じです。

部屋を暗くして点灯させて、、、

重厚感のあるランプシェードが出来上がり。
中の赤色もちょっとアクセントになります。

グルーガンで固定する前に、ランプを点灯させて、
明かりの量を調節したり、好みの形にしたり、重箱の蓋を上につけてもOKです。

我が家ではこんな感じで。

おせちをいただいた後は、
余ったお重箱で何か作ってみてはいかがでしょうか?

使った商品はこちら
料亭「岩元」6段重 極https://skynet-c.jp/goods/260.html

この記事を書いたのは↓↓

スタッフ 橋本

匠本舗 販売促進デザイン部

漫画は人生の教科書と思うデザイナー
アクティブ系インドア派としてゲームとジムトレーニングの両立を目指す。