【万博】アメリカ館のレストランを徹底レビュー!実際に食べてみた感想

みなさんこんにちは!
匠本舗スタッフのひぐちです!

ついに開幕した2025年大阪・関西万博!連日多くの来場者で賑わっていますね。各国のパビリオンの中でも、特に食の充実度が気になるのがアメリカ館。今回は、実際にアメリカ館のレストランに行ってきたので、その全貌を徹底レビューします!

それではいってみましょう!

この記事はこんな人にオススメ!

  • 万博でアメリカの食文化を満喫したい人
  • 本場アメリカのハンバーガーや料理に興味がある人
  • 万博会場で美味しいランチを探している人

当サイトでは、通期パス持ちの私が万博の超お得な情報をこれからどんどん発信していきますので、見逃さないためにもお気に入り・ブックマークの登録お願いします!


 

続きを読む

【大阪裏なんば】路地裏の隠れ家「やさい串巻きなるとや」でインスタ映え&絶品野菜を堪能レビュー

こんにちは!

キャベツよりレタス派なナカジマです。
食感が好きです。

今日はそんな野菜の話で、大阪 うらなんばの路地裏にある隠れ家的な串焼き屋「やさい串巻き なるとや」の体験レビューをしていきます。

・隠れ家的なお店を発掘したい!
・思わず写真を撮りたくなるようなメニューを食べてみたい!

そんな人たちにオススメな記事を忖度なしの正直レビューで書きましたので、ぜひご覧ください!

続きを読む

【親子で安心登園】おすすめの大人用&子ども用ヘルメット!安全と快適を両立!


4歳児と1歳児の2児子育て中の スタッフ MATSU です★☆

今年の4月から我が家の子どもたちも保育園生活が始まりました!
登降園には毎日、自転車を使って送迎しています。

とはいえ、2人を乗せての朝の自転車は本当に大変…。
時間に追われてバタバタする中で、思わずスピードを出してしまうことも。

心を揺さぶられた「もしも」の事故・・・
先日、香川県高松市で起きた「自転車と軽自動車の事故」ニュースをご覧になった方も多いと思います。
本当に心を痛めてしまうニュースでした。
私自身、子ども2人を乗せて自転車で登園しているので、他人事には思えませんでした。

改めて思ったのが、
「安全運転+ヘルメット着用」で、命を守れるかもしれない。ということ。

私自身、つい最近まで「近くだし、荷物になるし…」とヘルメットを被らずに過ごしていました。
子どもにも被せていなかったのが正直なところです。

でも、SNSで見かけたこの言葉に心を打たれました。
『命の価値と比べたら、ヘルメットは安い。子どもの命を守るために、大人の意識が変わらなければならない』
まさにその通りだと感じました。
そして、自分自身も「ヘルメットをちゃんと着けよう」と行動を変えるきっかけです。

そこで今回は、私が実際に使ってみて「これはよかった!」と思えた
大人用と子どものおすすめヘルメットをご紹介します✨

「どれを選べばいいかわからない…」「子どもが嫌がる…」という方の参考になれば嬉しいです!

続きを読む

低気圧で頭が痛くなるのはなぜ?原因と改善・対策方法まとめ

天気が悪くなると
「頭が重い」「ズキズキ痛む」と感じる事
ありませんか?

 

これからの梅雨や台風の季節は、この症状が現れやすくなります。

これは”気象病”の一種で、低気圧による身体への影響が原因と考えられています。

この記事では、その原因や、改善、対策を紹介していきます。

 

続きを読む

【大阪四ツ橋】八百屋とごはん もりしたで栄養満点定食!野菜たっぷりヘルシーランチ体験レポ

こんにちは!

甘辛ソースが好きなナカジマです。
チキン南蛮が至高です。

今日はそんな定食の話で、大阪 四ツ橋の定食屋さん「八百屋とごはん もりした」の体験レビューをしていきます。

・外食でも栄養バランスを大切にしたい方
・野菜をたくさん食べたい方

そんな人たちにオススメな記事を忖度なしの正直レビューで書きましたので、ぜひご覧ください!

続きを読む

【ココイチ】新商品『ホロ肉ドカンとガーリック&ペッパーカレー』を食べた感想≪実食レビュー≫

はい~どうもこんちわ~ 匠本舗のスタッフにしむらです~

今日も元気にチェーン店の新商品を紹介してまいります。

今日はココイチ


※公式サイトより引用

5/23から新発売の「ホロ肉ドカンとガーリック&ペッパーカレー」を食べてきました。

ガッツリお肉を食べた感とガーリックペッパーのガツンとくる感じが美味かったです。
ぜひご覧ください。

続きを読む

【和酒フェス大阪2025】弁天町で全国28蔵140種の日本酒飲み比べ体験レポート

こんにちは!

日本酒が好きなナカジマです。
ビールの美味しさが未だに分かりません。

今日はそんな日本酒の話で、大阪 弁天町で定期的に開催されているお酒のイベント「和酒フェス」の体験レビューをしていきます。

・全国各地の日本酒を楽しみたい!

そんな人たちにオススメな記事を忖度なしの正直レビューで書きましたので、ぜひご覧ください!

続きを読む

【京阪神】地域における混雑と飲食店巡り及び宿泊拠点について(京都市)

■ごあいさつ
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。『ただ』のぐでぐでです。

ここしばらくは部屋が乱雑にならず整理整頓が徹底できています。
部屋が散らかっていないと物を探す時に、苦労せずにすぐに見つける
ことができます。

地味なれど毎日10分程度清掃の時間を作って、快適な住環境を維持する
のは心身ともに良いと確信いたします。

さて、今回は「京阪神」にスポットを当てていきます。西日本の中心部で
日本で2番目に大きい都市圏です。京阪神なので京都・大阪・神戸の3回に
分けて紹介いたします。神戸大阪は既にスポットを当てたので、今回は
最後となる京都を紹介いたします。

混雑具合や観光地へのアクセス、飲食店や宿泊拠点を中心としたものを
紹介します。京都に関しては良い意味でも悪い意味でも他と決定的に
違う事情があるので、それを踏まえて臨むのが良いでしょう。

続きを読む

2025年大阪・関西万博【EXPO2025・地図(会場マップ)】パビリオンマップ・世界地図

皆様、こんにちは。
阿部と申します。

4/13日(日)から始まった2025年大阪・関西万博。
私の周りにも行ってきた方が増えました。

万博について知識のない私ですが、今回友人に誘われて万博に行く事になりました。
何も分からない私は、大慌てで2025年大阪・関西万博【EXPO2025】について調べました。

続きを読む

【ペット】犬の鼻って“指紋”なの!?スマホでできる最新ペットIDの話

みなさんこんにちは(^^)/
スタバに1日の活力をもらってる西川です!!

「うちのワンちゃん、もし迷子になったらどうしよう…」
そんなふうに不安に思ったこと、ありませんか?

首輪に名前を書く?マイクロチップを入れる?
いろんな方法があるけど、実は犬の“鼻”にも身元を特定できるヒミツがあるんです!

この記事では、犬の鼻の模様「鼻紋(びもん)」を使った、
ちょっと未来っぽい最新技術をわかりやすく紹介します!

続きを読む