■ごあいさつ
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。『ただ』のぐでぐでです。
冬は寒いはずですが、振り返ってみると意外と温かい時期もあります。
あと1~2回は厳しい冷え込みが到来して、それから春が近づくと勝手に
思っています。
暦上では立春(2月3日~4日)を迎えていますが、暖かいと感じられず
やはり春分(3月20日~21日)まで至らないと「春が来た」とは言えない
ようです。
今回は海老をテーマに掲げて食材としての歴史やおススメの品を紹介
していきます。よろしくお願いいたします。
■ごあいさつ
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。『ただ』のぐでぐでです。
冬は寒いはずですが、振り返ってみると意外と温かい時期もあります。
あと1~2回は厳しい冷え込みが到来して、それから春が近づくと勝手に
思っています。
暦上では立春(2月3日~4日)を迎えていますが、暖かいと感じられず
やはり春分(3月20日~21日)まで至らないと「春が来た」とは言えない
ようです。
今回は海老をテーマに掲げて食材としての歴史やおススメの品を紹介
していきます。よろしくお願いいたします。
はい~ どうもこんちわ~ 匠本舗のスタッフにしむらです~
奈良市の富雄といえば知る人ぞ知るラーメン激戦区。
そんな富雄にまた美味しそうなラーメン屋がオープンしたようなので行ってきました。
今回伺ったのは2/8にオープンしたばかりの「金木犀」さん
Xなどで見てる感じすごく洗練された中華そばって感じで期待が膨らみます。
ぜひご覧ください。
皆さんこんにちは!
匠本舗スタッフのひぐちです。
私たちの生活において、運動は健康を維持するために欠かせない要素です。しかし、運動のメリットは体だけにとどまりません。実は、適度な運動は脳の働きにも良い影響を与えることが科学的に証明されています。記憶力や集中力の向上、ストレスの軽減、さらには幸福感の増加など、運動がもたらす脳へのメリットについて詳しく見ていきましょう。
はい~ どうもこんちわ~ 匠本舗のスタッフにしむらです~
相変わらず寒い日が続きます。
そんな寒い日にハフハフ言いながら食べたいものといえばなんといっても焼き芋。
石焼芋屋さんや、最近ではスーパーでも買える焼き芋ですが
「家でも美味しい焼き芋を作りたい!」
そんな方も多いんじゃないでしょうか?
そこで今回は
・匠本舗の蜜芋
・焼き芋用の黒ホイル
・魚焼きグリル
上記3つを使った「家庭でできる最強の焼き芋」を作っていきたいと思います。
ぜひご覧ください。
こんにちは!
岩盤浴好きなナカジマです。
大国町にある「湯源郷 太平のゆ」お気に入りです。
今日は梅田に2024年7月31日に誕生した新しい駅ビル「イノゲート大阪」の6Fにあるスターバックスに行ってきたので、レビューしていきます。
・Starbucks好きで未開の新店舗を開拓しているあなた!
・梅田で落ち着いてカフェを楽しみたいあなた!
そんな人たちに激刺さりするような記事を書いていますので、見て行ってください!
こんにちは!
ドデカミン大好きナカジマです。
甘めな強炭酸がテンション爆上げです。
今日は湊町近くなんばの日本酒と創作料理を楽しめる日本酒バー居酒屋を紹介します。
・なんばの雑踏から少し離れて、落ち着いた雰囲気で日本酒を楽しみたい!
・景色を眺めながら、ゆっくりした時間を楽しみたい!
そんな人たちに刺さるようなお店にいってきましたので、レビューしていきます!
はい~どうもこんちわ~ 匠本舗のスタッフにしむらです~
今日もチェーン店の新商品をレビューしてゆきます。
今日は近畿・関東にお店があるラーメン屋、どうとんぼり神座
※公式サイトより引用
2/13より販売開始の新商品「柚子温おろしラーメン」を早速食べてまいりました。
具だくさんの甘みのあるスープに柚子が香る美味しいラーメンでした。
ぜひご覧ください。
寒い冬には「かに」。
中でもズワイガニは、刺身も絶品、
お鍋や焼きガニボイルなど、
色々な方法で愉しむことができます。
かに本舗では、多くのカニを扱っていますが
よく聞かれる質問の一つに“産地”があります。
そこで今回は、海外で漁獲されたズワイガニを
アラスカ・ロシア・カナダと産地別にご紹介!
味や特徴について解説いたします。
“色々な国の蟹の違いがわからない”
“外国産のカニってどうなの?”
“おいしくてコスパのよいカニを知りたい”
という方は、ぜひ本記事をチェックしてみてください!
みなさんこんにちは!
お酒とお料理が大好き、おーかわです
新幹線移動など、旅行のお供の定番といえば
「崎陽軒のシウマイ弁当」ではないでしょうか!
今回紹介するのは、そんな崎陽軒のシウマイが
できたてアツアツで食べられる場所!
・東京駅で、新幹線などの待ち時間に
・東京駅でせんべろできる場所をお探しの方
そんな方にオススメですので、
是非最後まで御覧ください
★★スターバックス公式HP⇒https://www.starbucks.co.jp/★★
みなさんこんにちは(^^)/
スタバに1日の活力をもらってる西川です!!
スタバって、フードよりフラペチーノとかコーヒーのイメージあると思います。
コーヒーだけじゃない!
スタバのフードもオススメなんです!笑
スタバのフードの魅力は『全部持ち帰りできる』こと!!!
では今回は、スタバのフードについて、
・スタバのフードの種類
・オススメは?
・カスタムについて
いつもドリンクのご紹介ばかりしていますが
今回はフードの方も紹介したいと思います(´▽`*)🌟