雪山登山やスキーの後のご褒美! 高山の極上温泉宿『臥龍の郷』

皆さんこんにちは。
スタッフかわむらです!

今回は前回に引き続きスノボ旅の拠点、旅の楽しみの旅館紹介です。

過去の皇族の方をはじめ有名人も多数訪れる【臥龍の郷】

温泉もありコスパ最強の宿に泊まってみたので、雪山遊びの後の旅館探しに
ぜひ検討してみてください。

続きを読む

【梅田】ゆっくりできるカフェをご紹介!一人でも使いやすい穴場スポット

皆さんこんにちは!
匠本舗スタッフのひぐちです!

梅田でゆったりと過ごせるカフェを探している方に朗報です!本記事では、一人でも気軽に利用できる穴場スポットとして「イノゲート大阪のシェアラウンジ」をご紹介します。

梅田でカフェに入って仕事や休憩をしたいけど、土日はどこのカフェも満席で座れる場所がないという方には必見の内容になっているので、是非最後までご覧ください。

それではいってみましょう!

この記事はこんな人にオススメ!

  • 梅田でゆっくりできるカフェが知りたい。
  • 梅田で勉強できる場所はあるの?
  • 土日はいっぱいで空いているカフェがない…

続きを読む

【スタバ】意外に知られていない『カフェラテ』と『カフェミスト』の違い


★★スターバックス公式HP⇒https://www.starbucks.co.jp/★★

みなさんこんにちは(^^)/
スタバに1日の活力をもらってる西川です!!

今回は、実はあまり知っている人が少ないかなと思い
スタバの『カフェラテ』『カフェミスト』の違いについて記載します!

・『カフェラテ』と『カフェミスト』って何が違う?
・カフェオレと何が違う?
・スチームミルクとフォームミルクについて
・カフェミストをオススメする理由

私のオススメは『カフェミスト』です(゚∀゚)
なぜ、オススメなのかは最後までご覧いただければわかります★★
続きを読む

【実食レビュー】なか卯の新商品!炙り鶏あいがけ親子丼を食べた感想。炙り鶏が完全に「アレ」だった【匠本舗/かに本舗】

はい~どうもこんちわ~ 匠本舗のスタッフにしむらです~

今日のお昼はなか卯
少し前にしれっと新商品を投入していたようで気づきませんでした。

ということで今回は1/15から販売中の炙り鶏あいがけ親子丼を食べてきました。
完全に出遅れましたがレビューしていきたいと思います。

親子丼に定評のあるなか卯ですが果たしておいしいのでしょうか。

ぜひご覧ください。

続きを読む

【2025年版】鷲ヶ岳スキー場ガイド:初心者にも優しいスノーボード体験

皆さんこんにちは。
スノボ⛷️好きスタッフのかわむらです。

今日は岐阜県の鷲ヶ岳スキー場の紹介、レビュー記事です。

アクセス抜群、初心者から上級者まで幅広くおすすめなスキー場を
特徴に分けて紹介します!

 

続きを読む

【大阪・上本町】住宅街にある隠れ家的な焼肉屋さん!コスパ最強のセットが魅力すぎる!【焼肉 遥】

みなさんこんにちは!
お酒とお料理が大好きなおーかわです

焼肉が好きすぎて数年前に焼肉街・鶴橋駅に住んでいたことがあるほど
焼肉ガチ勢の私が今回おすすめするのは、
盛り合わせセットがコスパ最強すぎる焼肉屋さん!

住宅街にあり、隠れ家的な雰囲気を醸し出してます!!

とにかくコスパ良く焼肉を食べたい

そんな方にピッタリな焼肉屋さんですよ!

それではいってみましょう~

続きを読む

GI値とは?低GI値の食材を一覧で分かりやすく紹介!

皆さんこんにちは!
匠本舗スタッフのひぐちです。

皆さんは「GI値」という言葉を聞いたことがあるでしょうか?

GI値は、健康やダイエットに深く関わり、私たちの毎日の食生活に大きな影響を与える重要な要素です。具体的には、血糖値の上昇速度に影響を与えるため、エネルギーの消費効率や満腹感の持続時間、ダイエット、さらには生活習慣病の予防にも関連しています。

今回の記事では「GI値とは何か?」「GI値が低い食品を選ぶとどんなメリットがあるのか?」について解説します。
それではいってみましょう!

この記事はこんな人にオススメ!

  • GI値をわかりやすく説明してほしい。
  • ダイエットにオススメの食材は何?
  • 食べる順番を変えるだけで痩せるって本当?

続きを読む

【二子山部屋】相撲部屋のYouTubeが熱い!生田目関が所属する二子山部屋を紹介します!【匠本舗/かに本舗】

はい~どうもこんちわ~ 匠本舗のスタッフにしむらです~

本日1月26日は大相撲初場所の千秋楽。
大関豊昇龍が巴戦の優勝決定戦を制して2回目の優勝。
横綱昇進をほぼ確実にしました。

照ノ富士もこれで安心して引退できますね。

急に相撲の話始めましたが、ここ一年半くらい結構相撲気にして見るようになりました。
というのも推しの力士(推しの相撲部屋)が出来たからです。

きっかけはYouTubeの相撲部屋ちゃんこ動画。
チャンネル登録してみてるうちに稽古の様子などから力士の皆さんの一生懸命さが伝わってきて、知らず知らずのうちに応援するようになりました。

そこで今回は私一押しの相撲部屋である「二子山部屋」と「生田目関」の紹介をしたいと思います。

・最近ちょっと相撲に興味が出てきた
・押しの力士を作りたい
・二子山部屋のファン、生田目関のファン

そんな方はぜひご覧ください。

続きを読む

【奥の細道】冬の有馬温泉(兵庫)で堪能する客前料理の紹介

■ごあいさつ
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。『ただ』のぐでぐでです。

実は仕事始めを迎えて早々に体調崩して風邪を引きました。
コロナでもインフルエンザでもなく、過労に伴う風邪とのことです。
しばらくは早寝して睡眠時間をしっかり確保するだけでなく、部屋の
湿度は60%以上を保持しました。さらに耳鼻科へ通って治療もしっかり
施してもらい、お薬も多めにいただきました。

どれだけ対策していても発症することはあります。そういうときは
無理せず、しっかり休むことです。
また、職責や役割の関係で休むことができない方はよく相談して
別の方へ協力を仰ぐなどして、負荷を和らげるようしてください。

日頃から、個人ではなく組織で対応できる仕組みを整えておけば
余程のことがない限り、休ませてくれることが多いと思います。
あとは職場の湿度を40%以上にできれば理想的。

今回はかつて訪れた監修料亭(奥の細道)へ再訪いたしました。
(監修おせち雲海でお世話になっています)
以前は夏に足を運んだので、本記事で紹介するのは冬のメニューと
なります。視覚で楽しめる客前料理は健在です。

続きを読む

カニ本舗【かに鍋】オオズワイガニ(ズワイガニ・バルダイ種)

皆様、こんにちは。
阿部と申します。

冬は鍋の季節と言う事でカニ好きの友人の為に【かに鍋】でホームパーティーを企画しました。
時間を気にせずゆっくりと自宅で鍋を囲むのは冬らしくて楽しいですね。


【608:超特大10L生大ずわい半むき身】

今回友人の為に用意したのは【ズワイガニ「バルダイ種」(オオズワイガニ)】です。

続きを読む