何の参考にもならないトウモロコシのかき揚げの作り方

こんにちわ~

この前会社のお昼休みに最寄りのスーパーに行きまして、たまたま綺麗なトウモロコシが1本100円で売ってたのを見つけたので買いました。

その日の夜に焼くか茹でるかして食べようと思ってたんですが、帰宅したらなんか面倒になっちゃいまして、とりあえず冷蔵庫に入れときました。

豆知識ですがトウモロコシは皮付きのまま立てた状態で保存しておくと味が抜けにくいらしいです。
※漫画「将太の寿司」で学びました。

そんな学びを活用せず,野菜室に寝かしてトウモロコシを入れてから早4日


もっとシワシワになってるかと思いましたが意外と頑張ってますね。
生命の神秘を感じます🙃

時間がたってるので、そのまま茹でてもおいしくないだろうなぁと思ったので、今回はかき揚げにすることにしました。
続きを読む

WEB限定のセール品!お客様レビュー★4.6の凄いボタン海老

今日はWEB限定セール商品の中でも大人気商品のボタンエビを紹介したいと思います。

チョットまずは雑学になるのですが、海老って大きく分けると
〇生の時に「赤い」海老・・・甘えび、ボタンエビなど
〇生の時に「茶色い」海老・・・ブラックタイガー、車海老など

に分かれます。

続きを読む

奈良のおすすめランチをご紹介 ~うどん屋つなぐ~

大阪四ツ橋付近のおすすめランチを独断と偏見で紹介する不定期企画
【四ツ橋付近のおすすめランチシリーズ】

今回は番外編として私の地元、奈良市のおすすめのお店を紹介します。
四ツ橋でも何でもないですけど許してください。

「奈良に美味いものなし」という言葉をよく耳にしますが、鹿せんべい以外にも美味しいものはあります。

最近だと富雄駅の近辺なんかは、全国でも有数の「ラーメン激戦区」として名を轟かせています。

というわけで今回はこちらのラーメン屋さん・・・・
ではなくうどん屋さんの紹介です。
※どうしても麺類のお店の紹介が多くなりがち

今回紹介するお店はこちら。
「うどん屋 つなぐ」さんです。

お店HP ⇒ https://udon-tsunagu.shopinfo.jp/

続きを読む

【第15回】スイーツ三行革命 お盆スペシャル④~トマト丸ごとゼリー

「おうちパーティー」の4回目はいよいよ最終日のスイーツ「トマト丸ごとゼリー」の紹介です。
4回にわたって紹介してきた「おうちパーティー」も今日で最後です。
準備~お料理~パーティーと本当に楽しかったです。

今日で最後かと思うと感慨深いものがあります。

今回のメニューは

「トマトを丸ごと使ったゼリーです。見た目にもインパクトがありおすすめです。
もしかするとこのレシピは、トマト嫌いの人も克服できる!?かもしれませんのでぜひお試しあれ(^O^)/」

それではメニューの紹介です。

続きを読む

四ツ橋のおすすめランチをご紹介 ~クラフトバーガー 北堀江店~

大阪四ツ橋付近のおすすめランチを独断と偏見で紹介する不定期企画
【四ツ橋付近のおすすめランチシリーズ】

おしゃれな店恐怖症のため、いつもはお一人様でも簡単に入れそうなお店をご紹介してきましたが、
今回はだいぶおしゃれな店の紹介になります。

皆さんハンバーガー好きですか?
私はハンバーガーと言えばマクドナルドかモスバーガーしか思い浮かばない人間ですが今日はちょっといいバーガーを食ってみようと思います。

今回紹介するお店はこちら。
「Craft Burger co. クラフトバーガー 北堀江店」さんです。
お店HP ⇒ https://craftburger.jp/
続きを読む

【第14回】おつまみ三行革命 お盆スペシャル③~マグロとサーモンとアボカド丼

 

「おうちパーティー」の3回目は
「マグロとサーモンとアボカド丼」のご紹介です。
初回にも書きました自家製のサワークリームを利用して作っています。

***簡単サワークリームレシピ***

生クリーム・・・200ml
プレーンヨーグルト・・・大さじ2
綺麗な空き瓶など

・清潔な空き瓶などに生クリームを入れて、プレーンヨーグルトを入れてしっかりかき混ぜます。
・キッチンペーパーを輪ゴムでくくる感じで、夏場なら半日ぐらい常温で置いておくだけです。
・あとは冷蔵庫で冷やせばこんな感じです。

続きを読む

【トレンドは2回線持ち?】~個人でできる通信障害対策~転ばぬ先の杖

■はじめに
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。『スタッフぐでぐで』です。
通信は事実上の第4のインフラとなって久しいですが、電気、ガス、水道
に比べるとその重要性を認識されていないような気もします。

昔と違って移動通信で高速データをやり取りできるようになってからは上に挙げた
電気、ガス、水道と遜色ないレベルで重要と考えます。

通信障害は企業努力によって少なくすることはできますが、ゼロにするのは不可能です。
そのため、2022年7月2日のKDDI大規模通信障害を踏まえ、自身でできる対策を『スタッフぐでぐで』
なりの考えでまとめてみました。

 

続きを読む