年末年始に食べるもの~時代の流れとともに変化する

■ごあいさつ
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。『スタッフぐでぐで』です。
今年も残すところわずかです。さらに寒くなるので、室内で過ごす時
は室温と湿度に気を配り、少しでも快適に過ごせるようしてください。

また、冷えた体を温めるにはお風呂にしっかり浸かり、疲労が回復で
きるようにしましょう。温かい飲み物を飲んで体を冷やさないように
すること、のどを手入れするため、はちみつやのど飴を活用しましょう。

今回、取扱いするお題は年末年始に食べるものです。
正確には「おせち」以外で年末年始に食べるものですが、これは
時代の流れとともに変化します。

ここで紹介する内容を参考に、皆さまの年末年始の食卓がより実りある
ものに変化することを切に願っております。

続きを読む

お雑煮の歴史~思った以上に地域で特性あり~

■はじめに
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。最近、記事のペースがあっぷしている
「スタッフぐでぐで」でございます。
書けるうちに書くとの考えでネタをお披露目いたします。

今回のお題は「お雑煮」となります。おせち同様に元日に大多数の人が食べる料理ではないでしょうか?
ある制度を調べていくとおまけ(副産物)としてお雑煮の歴史や文化を知ることが
できたので皆さまへご紹介したいと考えます。

続きを読む