みなさんこんにちは!
匠本舗スタッフおーかわです!
今回紹介するのは、
毎年好評いただいている「桜大福」
おせち・カニがメインの匠本舗ですが
実はスイーツも本格的ですごく美味しいんです!
オススメポイントをスタッフの目線で
紹介していきますよ~!
みなさんこんにちは!
お酒とお料理が大好きなおーかわです!
奈良県生まれ、奈良県育ちの私が今回見つけたのは
2024年12月にオープンした小さなケーキ屋さん!
ふらっと入ってみた所、
手作りケーキの丁寧さ、可愛らしさに胸キュン!
しかもお味もめちゃくちゃ美味しくてリピート決定!
元洋菓子店で働いてた私が奈良のケーキ屋さんでも高レベルだと思ってます!笑
・手作りの丁寧なケーキを求めている方
・写真映え抜群の可愛いケーキが好きな方
にとってもおすすめです!
ぜひ最後まで御覧下さい
みなさんこんにちは!
お酒とお料理が大好きなおーかわです!
今回は匠本舗の新商品スイーツ
「北海道ル・カレン手作りケーキ4種」
を紹介したいと思います
私、おーかわは匠本舗でお勤めする前は
7年間デパ地下の洋菓子店で働いていました!
なので洋菓子に関してはそこそこ舌肥えてます!笑
そんな私が忖度なしレビューしていきますので、
ぜひ最後まで御覧下さい!
皆様、こんにちは。
阿部と申します。
友人となんばウォークを歩いていると美味しそうなどら焼きのポスターが目につきました。
2025年3月5日にオープンしたばかりのお店のようです。
おしゃれな外観のここは【くろーばー結び】。
OMOTENASHI Selectionという日本のおもてなしの心で作られた素晴らしい商品やサービスを提供している企業に送られる賞を、2023-2024年と連続金賞受賞しているお店です。
皆様、こんにちは。
天王寺で美味しそうな和菓子を見つけて思わず買ってしまった、あべです。
そんな目を引く和菓子店【春日井よし乃】を今回はご紹介します。
調べてみると本店は愛知県ですが、移動店としてさまざまな地域で出張販売しているようです。
皆様、こんにちは。
果物もスイーツも大好きな、あべです。
今回は兵庫在住の友人と遊んだ時に行った、素敵なフルーツパーラー【紅萬】をご紹介します。
ホームページに載っているパフェがとても美味しそうで足を運びました。
フルーツパーラーとは、果物店をかねた喫茶店の事です。
皆様、こんにちは。
甘いものが大好きな、あべです。
今回は、たまたま道頓堀を通ることがあり見つけた可愛いお店を紹介します。
洋菓子の【ヒロタ】えびすばし店です。
とても可愛くて目を引く外観ですね。
ヒロタと言えば、箱に入ったシュークリームを子供心にワクワクしながら食べた記憶があります。
皆様、こんにちは。
だいたいX(旧:Twitter)が情報源の、あべです。
家族と暮らしていた時はテレビでニュースが流れていたので、いろいろな知識が耳に入りましたが1人だとなかなかテレビはつけないものですね。
今回私がXで見つけたのは大阪・天王寺にあるMIOに去年出来たばかりの【カービィカフェ PETIT】天王寺店の期間限定プリンです。
大きなカービィが目を引くお店で、内装もカービィの世界に踏み込んだようなファンシーなデザインとなっています。
可愛いグッズが並んでいるので、立ち寄るお客さんは女性の方が多く見受けられました。
皆様、こんにちは。
今年小さな我が家の庭で「ミニトマト」を育て始めた、あべです。
5月に植えた方は、そろそろ初収穫を迎える頃かと思います。
私の「ミニトマト」も先日やっと赤くなり初収穫となりました。
収穫してすぐに食べられるのは家庭菜園の喜びの一つですね。
今回、私が紹介するのはトマトを使ったレシピ【トマトの砂糖漬け】です。
次々にできる夏野菜。
そのまま食べるのも、もちろん美味しいですが味を変えたくなることもありますよね。
「ミニトマト」の大量消費に悩んでいる方は是非チャレンジして頂きたい簡単美味しいレシピです。
皆様、こんにちは。
大阪生まれ大阪育ちの、あべです。
私の知っている事は大阪によっていますが、是非大阪のいい所を多くの人に知っていただければ嬉しく思います。
今回、私が紹介するのは【一心堂】です。
堺市に本店のある和菓子店です。
旬の果物を使ったフルーツ大福が有名。
ショーケースにはカラフルなパッケージの大福が並び、目でも楽しませてくれます。