【第64回】スイーツ三行革命+ 試作2回目 りくろ―おじさんのチーズケーキって作れる?

料理番長ことスタッフ渡邊です。以前紹介した「りくろ―おじさんのスフレチーズケーキって家庭で作れるのか?の試作2回目です。

前回の反省点として

①焼き時間の問題、②加えたメレンゲの硬さの問題、③使用した型の問題

が考えられますが、材料もちょっと気になったので今回は

①焼き時間の変更 ②メレンゲの硬さの変更 ③使用材料の変更

を変更して2回目に挑戦しました。

続きを読む

【第63回】おつまみ三行革命 麺つゆで簡単♪ニンジンとピーマンのきんぴら風レシピ

今日から2回にわたって、市販の調味料で簡単に作れるレシピ紹介をしたいと思います。まず今日は「麺つゆ」を使ったレシピです。

晩酌の時にササッと手早く作れて美味しいのでぜひお試しいただきたいです。おうちに帰ってきてビールを飲むときに「つまみがない。。。(T_T)」って時にピッタリです。

それではさっそくレシピの紹介です。

続きを読む

【第60回】おつまみ三行革命 超簡単な体の温まる(#^.^#)「肉豆腐」のレシピ

〝料理番長〟ことスタッフ渡邊です。とある金曜日の夜。。。友人との会話で

友人)おつまみ三行革命よく続くね(^-^;。。。

ネタとかどうしているの。もしかしてパクリばっかりとか(笑い)

私) (笑)パクリはないよ。。。ん~~~参考にするときはあるけど。。。(^-^;

友人)いや、料理をしない俺にとっては、よくこんなに思いつくなと。。。どういう感じで思いつくの???

私)割とスーパーとか市場とか行って、食材みてよさそうなのあったらそれをどう使ったら美味しくなるかなみたいな感じで。。。

友人)うわ そんな感じなんや、ちょっと驚いたわ。食材をその時に決めて、メニューは後からなんやでも結構見てるけど、チョット作ろうという気にはなるね。

私)ありがとうございます!

友人)でも最近ちょっと手が込み過ぎていない?もっと簡単なの紹介してください!

ということで、今日は、「料理の初心者」や「いつもは作らないお父さん」の為の簡単な「超簡単!体の温まる肉豆腐♪」のレシピを紹介したいと思います。それではさっそくレシピの紹介です。

続きを読む

匠本舗蟹900円OFFクーポン&【第58回】「白だし」だけで超旨いおでんのレシピ

スタッフ渡邊です。今週からグッと冷え込む日本列島

寒い時期にはカニ鍋、カニしゃぶを楽しみたくなりますよね。

お客さまより大好評いただいておりました。1000円OFFクーポンは作事で終了しましたが、みな様から使い逃してしまった。。。(T_T)
という声が多く寄せられまして、そんな皆様のために、本日より

カニ全品900円OFFクーポンを実施しております。

ぜひこの機会にご利用ください。

カニ会場はコチラ⇒https://skynet-c.jp/ad/lp_kani_001.html

さて、カニ鍋も良いですが。。。。

続きを読む

【第57回】おつまみ三行革命 炊いたご飯で簡単♪きのこたっぷりリゾットのレシピ

今日は、嫁さんのお友達から「簡単な洋風のレシピを紹介してほしい」との要望がございましたので

「簡単に作れるきのこたっぷりのクリーミーリゾット」を紹介したいと思います。

リゾットの歴史は、中世からイタリアではポー川を利用して水稲栽培に成功した地域であり、スペインと並んで米を生産するヨーロッパで数少ない国でした。
長い間、米料理はイタリア北部に限定され、そのほとんどは、米をバターで炒め、スープとサフランを加えて炊いたモノでありました。
これがリゾットの原型です。第二次世界大戦後はイタリア全土に普及し、今日のイタリアではどこのレストランのメニューにも登場します。

ちなみに、「risotto(リゾット)」の「riso」は、「rice(ライス)」の語源でもある「米」を意味するイタリア語。 「(o)tto」の部分は定かではないが、「最高」を意味するイタリア語「ottimo」のことで、リゾットは「最高の米料理」という意味の「riso ottimo(リーゾ・オッティモ)」の略といわれています。

通常リゾットは、生のコメから作りますが、炊いたご飯で作ることで時短になり失敗しにくいのでぜひお試しください。

続きを読む

【第55回】おつまみ三行革命 味噌仕立てのカツとじのレシピ

料理番長渡邊です。今日は、スーパーで買ってきた「とんかつ」をつかってちょっとひと手間で劇的に美味しくなる。「味噌仕立てのカツとじ」のレシピのご紹介です。

そのままおかずとして食べても美味しいし、かつ丼風にどんぶりにしてもすごくおいしいのでぜひお試しください。
スーパーで購入した「とんかつ」を温め直して食べるだけだとなんか味気ないですよね。チョッとひと手間掛けるだけで、
ごちそうに大変身しますのでお勧めですよ\(^o^)/

それではさっそくレシピの紹介です。

続きを読む

【第51回】スイーツ三行革命+(プラス) 豆腐の生チョコレートケーキのレシピ

スタッフ渡邊です。 今日は、嫁さんのお友達より「チョコレートを使ったヘルシーなスイーツを紹介してほしい」
要望があったので、豆腐を使ってカロリーオフ♪「豆腐の生チョコレートケーキ」を紹介したいと思います。
チョコレートは結構高カロリーなので、確かに気になりますよね。
食べ過ぎはダメですが(^-^;カロリーをなるべく気にせず食べられる、生チョコレートケーキなのでぜひお試しください。

それではさっそくレシピの紹介です。

続きを読む

【第50回】おつまみ&スイーツ三行革命 祝50回 スモークチキンで乾杯♪

私)ついに、三行革命も「50回」か。。。なんか結構やってきた感はあるな。。。

嫁)いつぐらいだっけ?夏頃?からはじめた

私)そうそう、7月とかからかな。3カ月で50回は結構頑張ったな。。。(自画自賛)

嫁)最初は結構大変だったけど、今は凄い手慣れた感じで、ササッとつくって、手際よく撮影しているね。

私)うんうん、だいぶ慣れたのが大きいかな。と言う訳で今日は、やっぱり今年はスモーク料理に縁を感じるので

第50回は「スモークチキン」

レシピを紹介したいと思います。

続きを読む

【第41回】おつまみ三行革命 甘くない簡単ピクルスのレシピ

今日は野菜を美味しく食べるおつまみレシピです。僕自身甘いピクルスはちょっと苦手なので
酸味と塩味のバランスが良い「甘くないピクルス」の紹介です。
これを作っておくと、普段野菜を食べない奥さんも結構食べてくれるので、たくさん作って作り置きしています。

但し塩分が結構あるので食べ過ぎには注意してさい(^-^;

それではさっそくレシピの紹介です。

続きを読む

料理番長 「料理作り」に大切なことを熱く語ってみた件

販売促進部の渡邊です。

ある休日の夜。。。ちょっとした会話の流れから

嫁)「そういえば、私と出会った時にはすでに料理してたけどいつから料理ってやっていたの?
私)「厳密に言うと結構古いな。。。」
嫁)「厳密に???」
私)「幼稚園 多分5~6歳?頃からテレビでよく3分間クッキングとか他にも土井勝さんとか神田川敏郎さんとかの料理番組とかよく見ていて、なんか美味しそうで楽しそうって思って小学生の低学年ぐらいから結構ガスコンロというか火を使うことに抵抗なかったね

続きを読む