
みなさんこんにちは!
お酒とお料理が大好きなおーかわです![]()
今回は「高級版スシロー」「スシローの居酒屋」と呼ばれている
スシローグループの寿司居酒屋「杉玉」のおすすめメニューを紹介します!
・美味しいお寿司をコスパ良く食べたい方
・写真映え・SNS映えする楽しいお店をお探しの方
におすすめのお店です!
是非最後まで御覧ください![]()

みなさんこんにちは!
お酒とお料理が大好きなおーかわです![]()
今回は「高級版スシロー」「スシローの居酒屋」と呼ばれている
スシローグループの寿司居酒屋「杉玉」のおすすめメニューを紹介します!
・美味しいお寿司をコスパ良く食べたい方
・写真映え・SNS映えする楽しいお店をお探しの方
におすすめのお店です!
是非最後まで御覧ください![]()

みなさんこんにちは!
お酒とお料理が大好きなおーかわです![]()
今日は激戦区・天満で昔からずっと大人気の
お寿司屋さん「春駒」さんを紹介します!
・いつも大行列だけど、いつなら空いてるの?
・本当に美味しいの?
・SNSでよく見かけるけどどれくらいコスパ良いの?
と気になる方、
・天満で美味しいお寿司が食べたい
・天満で飲み屋を探してる
という方もぜひ最後までぜひ御覧ください!
■ごあいさつ
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。『ただ』のぐでぐでです。
節目と言うべきか、ヤマ場を乗り越えたと言うべきか。物事の区切りが
ついたのと、平日でまとまった時間が手に入ったので、部屋片づけをして
要らないものを捨ててみました。
年末の大掃除をもう1回した感じですね。おかげで部屋のスペースは一気
に広がり、横になってゴロゴロできるくらいになりました。
部屋が片付くと物を探しやすくなるので、なるべく習慣化しましょう。
と以前に似た内容を書いたけど、当の本人が実践できていなかった。
本当にしんどい時は「睡眠時間」の確保を最優先します。
さて、今回は「京阪神」にスポットを当てていきます。西日本の中心部で
日本で2番目に大きい都市圏です。京阪神なので京都・大阪・神戸の3回に
分けて紹介いたします。神戸は既にスポットを当てたので、今回は大阪
について紹介します。となると最後は京都になります。
大阪についてはぐでぐでの地元なので、紹介する気が起きなかったですが
今年(2025年)は日本国際博覧会(大阪・関西万博)が開催されるので
たまには大阪の紹介もしましょう。取扱うテーマは混雑具合や観光地への
アクセス、飲食店や宿泊拠点を中心としたものとします。

みなさんこんにちは!
お酒とお料理が大好きなおーかわです![]()
休日は昼から飲みに行くことが多い私!
今回は昼飲みの聖地・ハイハイタウンで見つけた
コスパ最強居酒屋さんのランチを紹介します!
おすすめポイントはこちら!
・ハッピーアワーでお得にお酒を飲める!
・ランチ・昼飲みどっちも可能
・産地直送の新鮮な海鮮料理が魅力的
ぜひ最後まで御覧ください![]()

みなさんこんにちは!
お酒とお料理が大好きなおーかわです![]()
最近居酒屋探しは食べログよりInstagramを使ってますが
やはり「すし酒場 さしす」はかなり大人気の様子!
しかし、いつも大行列でなかなか行ける気がしない…
今回は数店舗あるさしすの中でも
・比較的空いている店舗
・比較的並ばない時間
を教えちゃいます!
また、ぶっちゃけ並ぶほどの価値があるのか!?
という疑問も、この記事で徹底解明していきます!
是非最後までお付き合いください!

こんにちはスタッフいわさきです。
本日は梅田駅ビルのお寿司パート②ということで、おいしくてそして安い、おすすめのお店をご紹介します。
今回紹介するのは「いしもん」もともとは第1ビルにあり、どんどん広がり3店舗に。
そしてとうとう第2ビルにも一店舗増え4店舗になった大人気の「いしもん」。
みなさんこんにちは(^^)/
スタバに1日の活力をもらってる西川です!!
<や台ずしの原点>
にぎりずしのルーツは江戸時代までさかのぼります。
江戸日本橋通り沿いでうぶごえをあげ、庶民の味として引き継がれてきました。粋な江戸っ子が風呂の帰りとか、小雨の雨宿りにちょっと小腹がすいて一個二個つまんで家路にかえる。気軽に足が運べる屋台ずし。
それがや台ずしの原点です。
ということで、今回は、名古屋が発祥!
毎日オープンから19時までドリンク半額!(対象外ドリンクあり)
【本格職人握り寿司居酒屋「や台ずし」】をご紹介します!
続きを読む