みなさんこんにちは!
お酒とお料理が大好きなおーかわです
奈良県出身、奈良県育ちの私が
奈良県で一番好きなケーキ屋さんを紹介します!
ケーキはもちろん、焼き菓子がとっても美味しい!
サックサクのパイやクッキーはそれはもう絶品!
奈良県にお住まいの方はもちろん、
お取り寄せも可能なので
美味しいクッキーやパイを食べたい!という方、
是非参考にしてみてくださいね!
みなさんこんにちは!
お酒とお料理が大好きなおーかわです
奈良県出身、奈良県育ちの私が
奈良県で一番好きなケーキ屋さんを紹介します!
ケーキはもちろん、焼き菓子がとっても美味しい!
サックサクのパイやクッキーはそれはもう絶品!
奈良県にお住まいの方はもちろん、
お取り寄せも可能なので
美味しいクッキーやパイを食べたい!という方、
是非参考にしてみてくださいね!
皆様、こんにちは。
天王寺で美味しそうな和菓子を見つけて思わず買ってしまった、あべです。
そんな目を引く和菓子店【春日井よし乃】を今回はご紹介します。
調べてみると本店は愛知県ですが、移動店としてさまざまな地域で出張販売しているようです。
皆様、こんにちは。
甘いものが大好きな、あべです。
今回は、たまたま道頓堀を通ることがあり見つけた可愛いお店を紹介します。
洋菓子の【ヒロタ】えびすばし店です。
とても可愛くて目を引く外観ですね。
ヒロタと言えば、箱に入ったシュークリームを子供心にワクワクしながら食べた記憶があります。
皆様、こんにちは。
だいたいX(旧:Twitter)が情報源の、あべです。
家族と暮らしていた時はテレビでニュースが流れていたので、いろいろな知識が耳に入りましたが1人だとなかなかテレビはつけないものですね。
今回私がXで見つけたのは大阪・天王寺にあるMIOに去年出来たばかりの【カービィカフェ PETIT】天王寺店の期間限定プリンです。
大きなカービィが目を引くお店で、内装もカービィの世界に踏み込んだようなファンシーなデザインとなっています。
可愛いグッズが並んでいるので、立ち寄るお客さんは女性の方が多く見受けられました。
皆様、こんにちは。
大阪生まれ大阪育ちの、あべです。
私の知っている事は大阪によっていますが、是非大阪のいい所を多くの人に知っていただければ嬉しく思います。
今回、私が紹介するのは【一心堂】です。
堺市に本店のある和菓子店です。
旬の果物を使ったフルーツ大福が有名。
ショーケースにはカラフルなパッケージの大福が並び、目でも楽しませてくれます。
カタログ担当池田です。
金沢の「おもしろい」お土産をご紹介いたします。
基本的にはきんつばなどの羊羹系が鉄板ですが、
今回はメジャーどころ以外をご紹介いたします。
きんつばに飽きた方はこちらをご参考ください!
ついでに猫画像も載せますので目の保養にどうぞ。
みなさんこんにちは(^^)/
スタバに1日の活力をもらってる西川です!!
今回は、昨年10月にオープンしたばかりの
予約必須!!行列ができる
りんごが美味しいりんご飴専門店
をご紹介します(*´▽`*)
お店の名前は
『macca.m(まっかどっとえむ)』
場所:〒584-0093 大阪府富田林市本町17-2
営業時間:10時~17時(なくなり次第終了)
みなさん、りんご飴は好きですか?
今や”大人のおやつ”として人気のりんご飴ですが
私は、それまでお祭りのりんご飴しか知らず、
言うても「りんご飴」でしょ?って思っていましたが
厳選された季節毎の美味しいりんごが使用されていて
お祭りのりんご飴とは全ッ然違っていて
私の中のりんご飴の概念が180℃変わりました!
お祭りのりんご飴もあのチープさが
よかったりもしますし、お祭りで食べる美味しさ
っていうのもあるのはよくわかります!
ですが、、、
『macca.m』のりんご飴やフルーツ飴は
「大人の方にこそぜひ食べて頂きたい!」
という思いから
ご紹介させていただきます!!!!
りんご飴の概念が変わる事
間違いなしです!!!!
続きを読む
今日は祇園の錦市場でゲットしたお土産に最適な逸品シリーズ【第2回】は先日祇園の、祇園ふらり旅でもチラッと
紹介した錦市場「茶和々のわらび餅」です。「茶和々」さんは、店頭の看板や暖簾の色からも分かるように、抹茶スイーツ専門店です。抹茶は宇治の抹茶にこだわり、お濃茶をテーマにした店になっています。
1階は抹茶スイーツ館で、さまざまな抹茶スイーツを販売しています。
2階はカフェで、わらび餅、パフェ、あんみつなどのメニューがあります。
店頭で実演している石臼でひいた一番茶のひき立て抹茶を使用しています。