★カニ全品対象1000円OFFクーポン配布中!★本日より『かに特集』スタート

販売促進部のわたなべです。皆様に大変お得な情報です。

本日より装いも新たに『かに特集』がスタートします。

最近ちょっと嫌なニュースが多いですよね「円高」や「物価上昇」また「不穏な世界情勢」など。。そんな暗~くなる気持ちを吹き飛ばしていただきたく、又日頃の皆様への〝感謝の気持ち〟と年末年始を匠本舗のカニを囲んで
『笑顔で年末年始』を過ごしていただきたいと思い、思い切ってかに特集開催に併せて、

 

続きを読む

【人数別】おせちのサイズの選び方!

こんにちは!
ご訪問していただきありがとうございます。

おせちを買おうと思っている方や、自分で作ろうと思っている方の中には、「おせちのサイズってどうやって選べばいいの?」と疑問に思っている方もいるかと思います。

今回はそんな方に向けて、おせちのサイズの選び方を解説いたします!
ぜひ、おせちを購入する際の参考にしてみてください!

人数別のおせちサイズの目安

続きを読む

【かに本舗】大ずわい蟹をご家庭でご試食いただきました【バルダイ半むき身満足セット】


皆さまこんにちは。
すっかり肌寒くなりましたね。

寒くなってきたら食べたくなるもの
それはカニ

ということで、取材でかに本舗おすすめの
最高級&超特大!生大ずわいがに
を三世代ファミリーにご試食いただきました!
もちろん冬の定番お鍋で忌憚のないご意見をいただいてきました。

続きを読む

【第37回】おつまみ三行革命 大人のポテサラのレシピ

サワークリームを使ったレシピ第3回目はワインやビールに合う

「大人のポテサラ」の作り方を紹介したいと思います。
会社から帰ってきたときにちょっとしたおつまみがあると良いですよね。

そんなレシピです。

それではさっそくレシピの紹介です。

続きを読む

近鉄難波駅の行列ができる激ウマラーメン ~なにわ麺次郎~

大阪四ツ橋付近のおすすめランチを独断と偏見で紹介する不定期企画【四ツ橋付近のおすすめランチシリーズ】

今回は近鉄難波駅構内の行列ができる人気ラーメン店を紹介します。

今回ご紹介するのはこちら【なにわ麺次郎】さんです。

お店HP ⇒ https://naniwamenjiro.com/

続きを読む

【2023年】匠本舗のおすすめ人気おせちを人数サイズ別にご紹介!

こんにちは!
ご訪問していただきありがとうございます。

おせちを買おうと思っている方の中には、「おせちは何人で、どれくらいのサイズを選べばいいの?」と疑問に思っている方もいるかと思います。

今回はそんな方に向けて、匠本舗のおせちを人数別にご紹介いたします!
ぜひ、2023年のおせちを購入する際の参考にしてみてください!

続きを読む

【第36回】おつまみ三行革命 タンドリーチキンのレシピ

 

サワークリームを使ったレシピ第2回目は「タンドリーチキン」の作り方を紹介したいと思います。
サワークリームを使ったソースに付け込んでおくだけですごく美味しいのでぜひお試しいただきたいレシピです。

焼き方に少しコツがあるのでその辺りも踏まえレシピを紹介したいと思います。

それではレシピの紹介です。

続きを読む

【第3回】料理番長 お土産におすすめしたい逸品シリーズ 錦市場「麩嘉の麩まんじゅう」

今日は前回に引き続き錦市場にてゲットしました。

錦市場「麩嘉の麩まんじゅう」についてのご紹介です。

続きを読む

本当は教えたくない絶品ランチのお店 ~新町かちとんぼ~

大阪四ツ橋付近のおすすめランチを独断と偏見で紹介する不定期企画【四ツ橋付近のおすすめランチシリーズ】

いや~個人的にスマッシュヒットのお店を見つけてしましました。
混んだら嫌なので正直なところ教えたくないんですが、いいお店なんで紹介します。

今回ご紹介するのは新町にあります【かちとんぼ】さんです。

お店インスタ ⇒ https://www.instagram.com/kachitonbo9/?hl=ja

続きを読む

【第2回】料理番長 お土産におすすめしたい逸品シリーズ 錦市場「茶和々のわらび餅」

今日は祇園の錦市場でゲットしたお土産に最適な逸品シリーズ【第2回】は先日祇園の、祇園ふらり旅でもチラッと
紹介した錦市場「茶和々のわらび餅」です。「茶和々」さんは、店頭の看板や暖簾の色からも分かるように、抹茶スイーツ専門店です。抹茶は宇治の抹茶にこだわり、お濃茶をテーマにした店になっています。
1階は抹茶スイーツ館で、さまざまな抹茶スイーツを販売しています。
2階はカフェで、わらび餅、パフェ、あんみつなどのメニューがあります。
店頭で実演している石臼でひいた一番茶のひき立て抹茶を使用しています。

続きを読む