こんにちは!
もう12月も中旬になりますね。
なにかとバタバタする年末ですが、日本には年末年始に行うと良いとされる風習や伝統文化がたくさんありますよね!
今回は本日12月13日が「正月事始め」という日なので、ざっくりどういう日なのか調べてみました!
イクラを食べすぎると痛風になるというのは誤解だった!
商品撮影で使用した食材などは「スタッフで美味しくいただきました。」となるわけですが、
『北海道加工紅鮭イクラ約500g』
を撮影したときには250gパックを1つ頂戴しました。
せっかくなのでここはガッツリ丸々1パック使い切って「超贅沢イクラ丼にしてしまえ!」と出来上がったのがこちらです。
もうすぐクリスマス♪
当店初!漁獲時期わずか2ヶ月浜茹でセコガニ!
メルマガでもご案内いたしましたが
当店初!漁獲時期わずか2ヶ月浜茹でセコガニ!
続きを読む
カニを安く買う方法!どこで買うのがおすすめ?
こんにちは!
ご訪問していただきありがとうございます。
今回はカニを安くお得に買う方法を解説します!
買うなら通販がおすすめ!
カニを買いたいけど、どこで買ったらお得なの?と思う方もいると思います。
ワクチン2回接種者限定!かにフルコースin天橋立バスツアー
初めまして!スタッフの但馬牛と申します!
これからよろしくお願いします♪
今回は
「ワクチン2回接種者限定!かにフルコースin天橋立バスツアー」
に行ってきました!
お得な商品情報もた~っぷりお伝えしますので、
ぜひご一読を~♪
続きを読む
あなたに合うのはどんなカニ? タイプ別おすすめ商品のご案内
訳アリ…
少しずつ料理のレパートリーを増やしたい新人の池田です。
時間がない時は、簡単に作れたり、そのまま食べられるものはありがたいですよね!
今回は辛子明太子をご紹介いたします。
ちなみに猫に辛子明太子は与えない方がベターです。
多少は大丈夫という話もありますが、
元々腎臓が病気になりがちな猫には塩分の量が負担となります。
テーブルに出しっぱなしにしていると、匂いにつられてつい…という猫ちゃんもいるので、
猫を飼って... 続きを読む→
カニ言葉
お久しぶりです。新人の池田です。
今回はカニにまつわる格言・ことわざ・慣用句・カニを含む言葉などを集めてみました。
ちなみに猫にカニを与えるのはダメだそうです。
必要なビタミンを破壊したり、消化器官に負担を掛けたりリスクが多いみたいですね。
どうしても興味が止まらない猫ちゃんがいたら、カニ風味のおやつをあげてみましょう!
匠本舗【かに本舗】のここが凄いをご紹介!!!
皆さんこんにちは!
ご訪問していただきありがとうございます。
今回は、匠本舗【かに本舗】スタッフのこにしが、ここが凄いぞ!!匠本舗【かに本舗】をご紹介いたします。
弊社のホームページには、Eストアのネットショップ大賞の受賞などの受賞歴など皆様に知っていただきたいことを、掲載させて頂いておりますが、
今回は、HPでは知りえない。匠本舗【かに本舗】スタッフ自身のこにしが凄いと思うところをご紹介させていただきます。
私が思います。ここが凄いというポイントそれは!!!!
スタッフのキャラの濃さです。