【奥の細道】冬の有馬温泉(兵庫)で堪能する客前料理の紹介

■ごあいさつ
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。『ただ』のぐでぐでです。

実は仕事始めを迎えて早々に体調崩して風邪を引きました。
コロナでもインフルエンザでもなく、過労に伴う風邪とのことです。
しばらくは早寝して睡眠時間をしっかり確保するだけでなく、部屋の
湿度は60%以上を保持しました。さらに耳鼻科へ通って治療もしっかり
施してもらい、お薬も多めにいただきました。

どれだけ対策していても発症することはあります。そういうときは
無理せず、しっかり休むことです。
また、職責や役割の関係で休むことができない方はよく相談して
別の方へ協力を仰ぐなどして、負荷を和らげるようしてください。

日頃から、個人ではなく組織で対応できる仕組みを整えておけば
余程のことがない限り、休ませてくれることが多いと思います。
あとは職場の湿度を40%以上にできれば理想的。

今回はかつて訪れた監修料亭(奥の細道)へ再訪いたしました。
(監修おせち雲海でお世話になっています)
以前は夏に足を運んだので、本記事で紹介するのは冬のメニューと
なります。視覚で楽しめる客前料理は健在です。

続きを読む

【はし本】穏やかな温かい空間で愉しむ秋の懐石料理を紹介します(雅懐石)

■ごあいさつ
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。『ただ』のぐでぐでです。

朝と夜はようやく涼しくなってきました。快晴のお昼はまだまだ暑いですが。
さて、今回は「はし本」(大阪・北新地)の懐石料理を紹介いたします。
昨年の夏頃に訪ねたお店です。再訪のきっかけとしては、おせち監修料亭を巡って
記事にしたメモ内容を整理したときに、懐石料理を頼んでいないことに気づきました。

今でこそ懐石料理を注文する型が整いましたが、最初の頃は手探りでいろいろ試行錯誤
していた時期に訪ねたお店なので、アラカルト(単品)で注文していたようですね。
他にも、懐石料理を頼んでいないお店があったのでそちらは時間をみつけて再訪して
みようと思います。

<前回立ち寄った際の記事>

【料亭紹介】北新地『はし本』~もてなす心に柔らかな心へ~

前回が夏頃だったので、今回は時期を変えて秋頃といたします。
・・・まだ暑いけど季節上は秋。懐石料理も秋仕様でいただきます。

続きを読む