四ツ橋のおすすめランチをご紹介 ~中華料理若水~

大阪四ツ橋付近のおすすめランチを独断と偏見で紹介する不定期企画
【四ツ橋付近のおすすめランチシリーズ】

今回はみんな大好き半チャンセット

どうしても麺類に偏りがちなこのシリーズですが、今回も懲りずにラーメンです。

みなさんはラーメン屋さんでラーメン単品だけで満足できます?
自分はできないんですよねぇ・・・
絶対に大盛にするか、何かしらのご飯物が欲しくなっちゃいます。
※そして大抵食いすぎたな・・・と後悔

最近はラーメンの価格もだんだん上がってきて、セットにしちゃうと1000円超えは当たり前になってきましたよね( ;∀;)

そんな中で今回のお店は美味しくリーズナブルにラーメンセットが食べられるお店となっております(^^)/

今回ご紹介するお店はこちら「中華料理 若水」さんです。

食べログ⇒ https://tabelog.com/osaka/A2701/A270201/27007832/

続きを読む

【2023匠本舗おせち】スタッフがおすすめする洋風おせち4選【予約は9/30迄が一番お得!】

皆さまこんにちは。
この夏は繁忙期直前にコロナに罹り
その後、わが子が別ルートでコロナに罹り
個人的コロナ禍を味わっている今日この頃です。
トホホ…

さて、皆さま2023年のおせちはもう選ばれましたか?
おせち選びの際に、お客様からよく聞くお声が
小さい子ども・孫がおせちを好まない 😥 
黒豆、田作り、定番ばっかりで飽きる… 😕 
せっかく通販でお取り寄せするのだから珍しいおせちが食べたい

そんな方にオススメなのが洋風おせち
匠本舗では、おせちらしい和の定番は押さえつつ
どの年代でも楽しめる洋風食材たっぷりのおせちも網羅。
さらに「これ何?」と会話の花が咲くような
ワクワクする未知のお料理(?)も!

今回は、匠本舗スタッフがオススメする
洋風おせち4選をご紹介いたします!
続きを読む

【第22回】スイーツ三行革命+ 生クリームなしで簡単♪美味しいティラミスのレシピ

 

スカイプ家飲み会中。。。

友人A子さん)「スイーツ三行革命楽しみに見ていますよ~」
私)「ありがとうございます!」
友人Bさん)「うちの子供も喜んでるわ~楽しい記事だね。レシピを実践したことはまだないけど(笑い)」
友人C美さん)「わらび餅やりましたよ~、あの作り方凄いね、簡単で美味しいし、柔らかく作ったら小さい子でも食べられる」
私)「アレ、本家おつまみ三行革命より、スイーツ三行革命の方が受けがいいな。。。(笑)」
友人A子さん)「夏休みに子供が喜ぶやつなんか見ていたのでその影響からじゃない?」
友人Bさん)「そうそう、一緒に作れそうなフルーツ寒天やるつもり」
友人C美さん)「ティラミスとかって簡単にできるレシピある???」
友人C美さん)「ネットで見たけど、色々作り方あって、マスカルポーネチーズとかあんまり売ってないし」
友人Bさん)「マスカルポーネチーズ高い!」
私)「さすがに3行では無理だけど。。。マスカルポーネチーズも生クリームもなくても簡単なレシピは紹介できると思いますよ」
一同)「え~そうなんだ~、三行でなくてもお安くできるならぜひレシピを紹介してくださいm(__)m」

ということで、ちょっと前まで夏休みということもあり、思いのほかなのか、やっぱりなのか(^-^;は本家のおつまみ三行革命よりもスイーツ三行革命が反響があり、要望が多かった「ティラミス」を簡単に作りたいと思います。
三行ではちょっと難しいので今日は番外編

スイーツ三行革命+としてレシピを紹介いたします。でも結構簡単です。

続きを読む

【カニの本場】カニを食べてみるin香住~カニを使った様々な料理~

■はじめに
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。『スタッフぐでぐで』です。
突然ですが、タイトルの通り香住でカニを食べてきました。

私は旅であちこち巡る習性を持っているので、ご当地の海産物を食べながら
単品及び、他食材と組み合わせた料理を皆さまへ紹介してみます。
定番のものから変わったものまでありますが、食卓へ出す料理の参考になれば
幸いです。そんなわけでカニからスタートです。

続きを読む

【おせち早割実施中!】おせち選びに迷ったら 少人数におすすめのおせち

年々 小さなおせちも人気が出てきていて「ご夫婦水入らずでお正月を過ごす方」や「カップルで正月をお祝いしたい」方だけでなく、小さめのおせちを複数用意して色々なおせちの味を楽しむ方や、ご自宅で作るお料理とのバランスを見て
小さめのものをあえて選ぶ方も増えているのかなと思います。

それではさっそく「料理番長おすすめの小さめおせちランキング」の紹介です。

続きを読む

「シン・せち神様」大好評受付中!

どうも皆さんこんにちは
匠本舗のラジオの中の人こと
たけだです。

K-mix RADIOKIDSと
一緒に作り上げたおせち
「シン・せち神様」

今年初めてラジオで
ご紹介してから
まだ2週間ほどですが

昨年を上回るペースで
本当にたくさんのお申込みをいただいています!
ありがとうございます!

先日、おせちのホームページを作るにあたって
静岡から大阪まで来ていただき
Roniさんのお着物姿の
撮影を行いました!

今日はその時の
様子を載せておきますね!

続きを読む

【おせち重箱の有効活用】おせち風フラワーアレンジメント(花おせち)

9月に入り、暦の上では初秋の季節ですが、、、まだまだ暑い日が続きますね。
皆様お変わりなくお過ごしですか。
匠本舗の仁井本です。

「おせち料理」の販売に向けて1月~7月までの準備期間、社内でおせちお料理の(厳しい)試食が行われていました。
この試食後に空のお重箱が残ります。
空のお重箱を利用して花を生けたいな~と思い、
お稽古で「ボックスアレンジメント」を生けたので、応用編として数年前から流行っている「花おせち」を生けました。
自画自賛ですが、、、とても綺麗です^^

≪ローアレンジ(ボックス)≫
テーブルや棚など台の上に置くスタイルのアレンジです。
おせち風アレンジメント
食卓はもちろん、リビングや玄関に飾っても華やかです。
飾る場所を選ばずそのまま飾れますよ。

続きを読む

【第21回】スイーツ三行革命 暑い日の“涼”に最適!簡単ヨーグルトジェラート!のレシピ

 

日本列島まだまだ暑い!
暑いですよねホントに。。。「33℃超え」とかホントに勘弁してほしい。。。こうなってくると、外に出かけるのもげんなりしてくる。。。。
あまりものとかで、スイーツ簡単に作ってほしい、あんまり待ちたくない

・・・・

・・・・

簡単で、かつ美味しい、暑い日にピッタリで美味しい。。。

「そんなスイーツを食べたいby嫁」

ということで

今日は冷凍庫、冷蔵庫の余り物で簡単にできるスイーツのご紹介です。

誰でも出来ちゃって映えるスイーツを今日はご紹介します。ジェラートですが、アイスクリームってちょっとカロリー気になりますよね?そこでカロリーオフになって美味しいかつ見栄えも良いという、一夕三鳥のスイーツフルーツもたっぷり、ヨーグルトジェラートす。ちなみにジェラート(gelato)は、イタリア語「凍った」という意味です

それではさっそくレシピの紹介です

続きを読む

四ツ橋のおすすめランチをご紹介 ~麻婆専門永友~

大阪四ツ橋付近のおすすめランチを独断と偏見で紹介する不定期企画
【四ツ橋付近のおすすめランチシリーズ】

今回は麻婆豆腐です

皆さん麻婆豆腐って食べます?
自分は家では結構な頻度で作って食べるんですが、実は外で食べることってあんまりないんですよね。
会社の近くに餃子の王将があるのでたまに行くのですがそこでも食べたことないです。m(__)m

嫌いとかじゃないんですが「わざわざ外食するときに食べない料理」って感じですかね。

家で作るときはもっぱら「丸美屋の麻婆豆腐の素 中辛」を使いますので、私の麻婆豆腐観は基本的に丸美屋基準になりますのでそこを加味してご覧ください。

会社から徒歩15分、もはや近くでも何でもないし休憩時間考えるとギリッギリの距離になりますが気にしないように。

今回ご紹介するお店はこちら「麻婆専門 永友」さんです。

お店インスタ ⇒ https://www.instagram.com/ma_bo_nagatomo/

続きを読む

【地道にやりましょう】お片付けのコツ【いらない物は捨てる】

■はじめに
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。『スタッフぐでぐで』です。
記事制作に関することで少々悩んでおりましたが、先日悩み事が
ふと解消したので制作意欲も湧き上がってきました。

そんなわけで、今回はお片付けのコツについて紹介したいと思います。
やり方は人それぞれだと思いますが、こんなやり方もあるということで
参考にいただけると幸いです。

続きを読む