堀江で見つけた!美味しさと安さが魅力のおすすめとんかつ【大富士】

みなさんこんにちは!
最近少し体重が気になるスタッフかわむらです。

今日は堀江にある、とんかつ屋さん【大富士】の紹介です。

コスパよし、味よし、立地よし、接客よしのお店です。
詳細は【続きを読む】から。

それでは行きましょう~~

続きを読む

【大阪・我孫子】メディア引っ張りだこの人気店!『中華そば ミノル』他では食べれない”新感覚つけ麵”を紹介します!

みなさんこんにちは(^^)/
スタバに1日の活力をもらってる西川です!!

最近は、ワンモアコーヒ狙いで
カフェミストにハマっています(*’ω’*)

今回は、2024年4月10日我孫子にオープンしたばかり!
メディアでも多数紹介される人気店!

『おダシと銀しゃり 中華そば 三ノル-minoru-』

をご紹介します(*’▽’)

営業時間11:00-15:00 / 17:30-22:00
御堂筋線あびこ駅徒歩2分
Instagramはこちら

おダシにこだわった中華そば厳選したお米で炊いたツヤピカの銀しゃり
2つにこだわった当店では、銀しゃりご飯を片手に中華そばを啜り、至高の一杯を存分に楽しめます。
おダシは濃厚で旨味の強い厳選国産鶏を惜しみなく使用しており、バランスを考えて7種の野菜で深みを加えています。
温度管理を徹底し、旨味と香りのバランスを保てるようにじっくりと丁寧に抽出しています。
卓上の鰹節で味変するとダシの旨味をより感じることができます。
麺は芳醇な香りの厳選国産小麦を使用
香りと食感をお楽しみ頂けるように、天然かんすいと国産天然塩をブレンドし、低加水にて製麺した三ノル専用の全粒粉低加水細麺です。
銀しゃりは、新潟県大潟村の厳選米「あきたこまち」を使用しています。
上品な香りと強い甘みが特徴で、炊き方や浸水にもこだわり、お米の旨みを最大限に引き出しています。
(引用:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000018.000100887.html

今回、びっくりしたのがつけ麵で
多分このつけ麵はここでしか食べれないんじゃないかと思うくらい
一味違っていて、すごく美味しかったです(*’ω’*)
続きを読む

\(゜ロ\)ギフトにおすすめ(/ロ゜)/ 風味爆発の本格フレンチを超かんたんに♪

このページ内に3匹ネコを隠しましたので、是非見つけてくださいね♪

お世話になったあの人に、結婚・出産の内祝いに、
人によっては使わないであろうモノより、
普段自分では買わないような、消費できる食べ物が良いと思っていつも
デパート散策したりネットで検索してしまう池田です。

定番は有名店のお菓子だったり、ちょっと高いお肉だったり、
いっそカタログ送るので好きなの選んで、という方も多いのではないでしょうか。

いただいたお祝いの半分とか、三分の一など予算感がある中で、
ちょうど良いサイズ感や、家族構成も考えて探すのも一苦労。

今回は 「予算5千円ちょい 3人用」 の商品をご紹介いたします。

続きを読む

【喫茶店ピノキオ】モーニングからディナーまで 時間を問わずメニューが充実!ピノキオの豪華モーニングをご紹介!!

みなさんこんにちは(^^)/
スタバに1日の活力をもらってる西川です!!

・ゆったりくつろげる空間
・美味しいモーニング
・どこか懐かしいあのメニュー

喫茶店・カフェに行く理由で一番多いのは「リラックスできる
ということみたいです(*^^)
友達とのおしゃべりや一人時間にカフェを利用したり
カフェに行く理由は人それぞれ★★

そんなカフェタイムを過ごすのにオススメな
【喫茶店ピノキオ】

「日本の古き良き文化を伝える喫茶店」
がコンセプト!!

オムライスやカラフルなクリームソーダ、
鉄板スパゲティ等の「昔懐かしい昭和レトロメニュー」
ピノキオの大冒険をイメージした
大きな世界地図や操舵輪などのインテリアで
「大人が童心に返って旅をする」ような空間

店内は、ステンドグラスの照明で
雰囲気もどこか懐かしい感じでホッと落ち着きます(*’ω’*)


モーニングは11時までと長め。
続きを読む

神戸クリスマスマーケットの絶品グルメや魅力についてご紹介!

皆さんこんにちは!
匠本舗スタッフひぐちです!

今回は神戸布引ハーブ園で開催されているクリスマスマーケットをご紹介したいと思います。関西で開催されるおすすめのクリスマスマーケットを知りたいという方には必見の記事になっています!
それではいってみましょう!

続きを読む

おせちの早割が締切間近です!おせち勝手にランキング!

文するつもりだったけど忘れてた、
頼みたいけどどれが良いかわからない、という方のために、

今回は
2024年12月5日時点で在庫のある割引対象おせち30個を対象に
2つの採点基準で勝手にランキングを作りベスト3を発表したいと思います。
是非おせち選びの参考になさってください(/・ω・)/

続きを読む

カンジャンケジャンって本当に美味しいの?動画と現実のギャップ

みなさんこんにちは、匠本舗スタッフかわむらです。
突然ですが、みなさんカンジャンケジャンって知ってますか?

某おさかな捌きYoutuberの方を見てて、「美味しそうだなぁ」って思ってる方。
たくさんいらっしゃるんじゃないでしょうか??

てことで実際に食べに行ってみました。
大阪鶴橋まで、本場の味を確かめに行ってきたので
実際のとこどうなの!?が気になる方はぜひ最後まで見ていってください。

続きを読む

居酒屋・空グループ「大阪産(もん)料理 空 堀江店」

皆様、こんにちは。

今回は地元愛感じる居酒屋を見つけましたのでご紹介させていただきます。

「大阪産(もん)料理 空 堀江店」は
地元大阪の地産地消を行う大阪に特化したお店です。
大阪産(もん)をめいいっぱい楽しめます。

大阪育ちの私としては馴染みのある地名が様々なところに並んでおり
メニューを見ているだけでも楽しかったです。

続きを読む

【見た目が最強】超特大7Lの迫力ったらない!ものすごいタラバガニがあるんです!

どうも皆さんこんにちは
かに本舗のラジオの中の人こと
たけだです。

早いもので今年も12月に入り
年末年始に向けてまっしぐらですね。

年越しに向けての準備は皆さんどうですか?
冬の定番といえば「カニ」ですが
今年はこれさえあれば盛り上がること確定の
とっておきのカニがあるんです!

それは・・・
タラバガニ!
しかも超特大7Lサイズ!

とりあえず
まずビジュアルを見てください!
こちらです!!!

ラジオの放送でもこちらの商品を紹介させていただいておりますが
全国どこで紹介しても
皆驚きの大騒ぎ状態となっております!

ラジオ局の壁に設置されている
固定電話の受話器と遜色ない脚の大きさ・・・

リスナーの皆さんに紹介しているのはもちろんなんですが
スタッフの方や出演者の方も
その場でこれ買いたい!!

と実演販売状態になっております(笑) 続きを読む

今年のカニ、何食べよう?タラバ3つをご紹介!

今年もカニの季節がやって参りました。
カニを注文しようと検索したり、カタログを開いてみると、
いっぱい種類があってどれがどれかわからん!という事はないでしょうか。

カタログに載っているだけでもこれだけあって、
パッと見では見分けが付きません。

カニの種類であったり、量やどこまで加工されているかで分かれるのですが、
中々初見では分かり辛いかも知れません。

細かい分け方は過去の記事でもご紹介しておりますのでご参考ください。

かに選びに迷ったら?かにの種類やカテゴリについてご紹介

今年は特にタラバがおススメで、デカくて安いのがたくさんあります!
わかんないからもういい!という方のために、
これさえあれば間違いなし!という商品を3つだけご紹介いたします。

続きを読む