【4年ぶり復活!】吉野家の牛たん御膳を実食レビュー

みなさんこんにちは 匠本舗のスタッフにしむらです。

サラリーマンの味方吉野家
個人的には一番好きな牛丼チェーンだったりするのですが、
今回はそんな吉野家から4年ぶりに牛たんが発売されるとのことで早速行ってまいりました。

そんなに期待せずに食べたんですが結構よかったので
吉野家の牛たん気になるなぁ~って方は是非参考にしてもらえると幸いです。

続きを読む

【さつき】鴨川を眺めながら至福のひとときを味わう京の会席料理

■ごあいさつ
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。『ただ』のぐでぐでです。

今回は、監修料亭巡りの記事となります。皐撰の監修でお世話になっている
さつき」について紹介いたします。

暑い時期となりましたので、納涼床で賑わう鴨川の雰囲気を味わってみたい
と思います。念のため、天候が崩れる場合は別案として準備している、築150年
を超える館で京料理をいただきます。

どちらに転んでも、素敵な時間を過ごせることに間違いなし。
暑さ対策はしっかりして、万全の体制で会席料理を頂戴いたします。

 

続きを読む

大阪心斎橋のおすすめパン屋をご紹介!メニューの種類が超豊富!

サムネイル

皆さんこんにちは!
匠本舗のスタッフひぐちです。

「心斎橋で美味しいパン屋さんはどこだろう?」
「種類が豊富なパン屋さんはあるのかな?」
このような疑問をお持ちではないでしょうか?

そんな疑問にお答えできるように、今回は
心斎橋にある種類が豊富なおすすめのパン屋さんをご紹介します。

この記事はこんな人にオススメ!

  • 心斎橋のパン屋でおすすめのお店を知りたい。
  • 種類豊富なパンを取り扱っているお店を知りたい。
  • イートインがあるおすすめのパン屋さんを知りたい。

この記事を読めば種類豊富なパンを取り扱っている心斎橋のお店を知ることができます。
それではいってみましょう!

続きを読む

【2024】室内で熱中症になる!?対策などをまとめました。

本格的な暑さが到来して、外出るだけで滝汗です。
セミの大合唱も始まりましたね。

蝉の声が心地良いと感じるときは調子が良い。
うるさいなぁと感じる時はどこか調子が悪いとメンタルチェックをしているスタッフなかじまです。

この時期は熱中症がよく話題になりますよね。
私は一度も経験していないので、怖さを実感できていません。
「自分は大丈夫だろう」派です。

ですが、そんな人こそ危ないと警鐘を鳴らしている記事やニュースをよくみます。

今回は「室内の熱中症」について詳しく調べた内容をまとめていきます。
この記事は「熱中症予防を知りたい」「室内で熱中症になるん?」「熱中症対策を知りたい」
な人たち向けて作成しています。

みなさまの参考になれば幸いです!!
では、どうぞ!

続きを読む

【フラワーアレンジメント】夏におすすめ!プリザーブドフラワー

梅雨が明け、
いよいよ本格的な夏の到来を感じるこのごろですが、
皆様お変わりなくお過ごしですか。

この記事は、フラワーアレンジメントに興味のある⽅へ、夏のおすすめのアレンジメントをお伝えしたいと思います。タイトル

暑いと花の持ちが良くないので、
夏はプリザーブドフラワーのアレンジメントがおススメです!

プリザーブドフラワーとは

続きを読む

世界各国のお正月料理や食べ物を調べてみた!

スタッフなかじまです。
弊社匠本舗ではおせちを取り扱っており、毎年お正月に向けてたくさんのご注文を頂いています。

日本だとお正月の食べ物といえば、おせちやお雑煮!
ただ、おせちの事を考える時間が増えた私が、ふと、世界各国の正月は何を食べるのだろうか?と疑問がわきました。

今回は世界各国の正月の食べ物を調べてみました。

この記事は、おせちの事を調べている方、おせちの話題の時に各国のお正月事情をぷちトリビアしたい方に、
世界のお正月食卓料理事情をまとめました!

ご覧ください!

続きを読む

【ユニバ】食べ歩きするならコレ!ユニバのおすすめフードを紹介!

アサイド

皆さんこんにちは!
匠本舗のスタッフひぐちです。
「ユニバの食べ歩きでオススメのフードは何だろう?」
「ユニバってどんな食べ物が売ってるんだろう?」
というような疑問をお持ちではないでしょうか?

そんな疑問にお答えできるように、
この記事ではユニバの食べ歩きでオススメのフードを
3選ご紹介したいと思います。

この記事はこんな人にオススメ!

  • ユニバのフードの種類が多すぎて何を食べれば良いかわからない。
  • ユニバのおすすめフードを知りたい。
  • どんなフードが発売されているか教えて欲しい。

初めてユニバに行く方や、行ったことはあるけど行くのは久しぶりという方は
どんなフードがパーク内で売られているのか分からないと思います。

そこで今回、大阪生まれ大阪育ちで年パス持ちの
私がユニバの食べ歩きでオススメするフードをご紹介していきたいと思います!
この記事を読めば最新のオススメのユニバフードを知ることができます!
それではいってみましょう!

続きを読む

【ホームパーティーに】匠本舗のむきえびで作る!洋風おでんレシピ

皆さんこんにちは
お料理勉強中 おーかわです!

匠本舗では大人気のむきえびがとってもお得に買えるセール中

下処理しなくても流水解凍すればすぐに使えるので冷凍庫に常備しておけば、

とっても便利ですよ!

し・か・も
とっても大きくぷりっぷりで美味しいんです!

ご購入を検討されている方!
ホームパーティー等で盛り上がるレシピを知りたい方!
そんな方に
匠本舗の自慢のむきえびで作る
洋風おでんのレシピを紹介します!

続きを読む

【宮古島】宮古島を満喫する絶景+グルメ(食文化含む)旅行のご紹介~其の参

■ごあいさつ
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。『ただ』のぐでぐでです。

毎年のように夏の暑さが厳しく思えます。先日、あまりの暑さに自転車の
タイヤがパンクしました。空気を満タンに補充した後に熱膨張で破裂した
模様です。いらぬ出費がかさむので、困ったものです。

家にいるほとんどの時間で冷房をつけているので、次月の電気代がどの程度
跳ね上がるのか、いまから怯えております。

<前回までのおさらい>

【宮古島】宮古島を満喫する絶景+グルメ(食文化含む)旅行のご紹介~其の弐

※宮古島の観光スポットの紹介(1日目~2日目)

さて、前回、前々回に続き宮古島(沖縄)旅行の記事を書きます。
これ以上長引かせたくないので、今回で宮古島の話は終わりといたします。
・・・他にも書きたい記事はまだまだあるので。

宮古島への旅行を検討している方は本記事をぜひとも参考にくださいませ。

続きを読む

【きゅうり嫌い必見】きゅうり嫌いにしか伝わらないきゅうり嫌いあるある

こんにちは。匠本舗のスタッフにしむらです。

突然ですが私はきゅうりが世界で一番嫌いな食べ物です。
以前にこんな記事を書くほどでして、嫌いというより憎んでます。

きゅうりが憎い・・・ なぜ私はきゅうりが嫌いなのか

1本食べたら10万円くれると言われても食べない自信があります。
※100万なら死ぬ気で食べるかも。

今この記事を見ているということは多分あなたも
「きゅうり 嫌い」
「きゅうり 苦手」
「きゅうり まずい」
「きゅうり 意味不明」
「ポテトサラダ きゅうりなし」などのワードで検索してこの記事にたどり着いたことでしょう。

世の中にはあまりきゅうり嫌いがいないみたいで共感されることも少ないと思います。
そこで今回はきゅうり嫌いしかわからないきゅうり嫌いあるあるを何個か書いてみました。

きゅうり嫌いの人はいくつ共感できるか要チェックです。
半分以上わからない人はにわかなので私はきゅうり嫌いだとは認めません。

というわけできゅうり嫌いあるあるご覧ください。

続きを読む