【乾燥対策】部屋で快適に過ごすための湿度は何パーセントがいいの?【湿度】

■ごあいさつ
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。『スタッフぐでぐで』です。
寒くなってきて空気の乾燥が気になる季節となりました。

風邪やインフルエンザにかかるリスクがあったり、肌荒れ等のトラブル
もあるので室内でも一定の湿度を保つことは大切です。
家でも職場でも過ごしやすい快適な環境を整備しましょう。

続きを読む

【でんき】電気料金値上げの危機~燃料費調整額の撤廃~

■ごあいさつ
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。『スタッフぐでぐで』です。
今回はインフラに関するお話となります。その中でも料金高騰著しい『電気』について
取扱いいたします。可能な方は新電力から地域の電力会社への切替を推奨します。
そのときのプランは規制料金でお忘れなく。

重要な話なので出し惜しみせずに先に結論を述べました。
既にこの手の事情をご承知の方には無用の記事となりますが、『どうして?』と疑問に
思う方は、引き続き記事を最後までご覧いただきますようお願いいたします。

興味ない方も、これからの電気料金を記録して昨年と比較できるようにしてください。
恐らくは大部分の方が昨年に比べて電気料金がアップするはずです。

今、対策できない場合でも記録を残しておけば、後日対策することもできるので
これからの電気料金を注意深く見ていただくよう重ねてお願いいたします。

続きを読む

【2022年11月福岡Vol.4】福岡(博多)での食べ歩き~辛味も甘味なんでもござれ~

■ごあいさつ
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。『スタッフぐでぐで』です。
福岡訪問時の記事も今回で最後となります。Vol.1Vol.2では特定のお店に絞った
お食事処を記事にしましたが、今回は様々なお店を短時間でハシゴしたときの内容を
ご紹介いたします。

福岡(博多)に立ち寄る際に、どこで食べるのか迷ったら是非とも参考にしてください。
それでは、お食事の感想と料理の写真で皆さまへお伝えしていきます。

続きを読む

【2022年11月福岡Vol.3】はじめての福岡市(博多周辺)観光地紹介

 

■ごあいさつ
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。『スタッフぐでぐで』です。
しばらくは福岡訪問時の記事が続きますが、今回ご紹介しますのは博多を中心とした
エリアをどのように巡るのかについて記事にまとめてみました。

はじめて福岡市(博多)を訪れる方向けの内容ですが、まだ博多に寄ったことはない
けど、今回の内容で興味を持って旅行先の候補に加えていただければ幸いです。

 

 

続きを読む

【2022年11月福岡Vol.2】「元祖博多めんたい重」博多明太子料理の専門店

■ごあいさつ
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。『スタッフぐでぐで』です。
しばらくは福岡訪問時の記事が続きますが、今回ご紹介しますのは、博多に立ち寄る際に
是非とも食べてほしい評判のお店です。辛い物がOKという方が前提となります。
それでは、お食事の感想と料理の写真で皆さまへお伝えしていきます。

 

 

続きを読む

【2022年11月福岡Vol.1】「博多中洲 日本料理 てら岡」でおススメコースの紹介

■ごあいさつ
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。『スタッフぐでぐで』です。
すっかり寒くなってきましたが、寒さに負けず目でも舌でも楽しめる
メニューをご紹介いたします。

楓華』の監修をお願いしております『日本料理てら岡』さんにて提供している
『てら岡コラボ料理 虎ふぐ刺しと博多鍋コース』をいただきます。

寒くなってきた時期につつく鍋は美味しいですが、どのようなメニューで
堪能できるのかをお食事の感想と料理の写真で皆さまへお伝えしていきます。

続きを読む

【肩こり、腰痛対策してますか】冬に備えた体のメンテナンス

■ごあいさつ
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。『スタッフぐでぐで』です。
食べ物(+旅)の話が続いていたので、今回は体のメンテナンスについてご紹介いたします。

突然ですが、皆さま。
肩こり、腰痛など特定の部位が痛くなることはありますか。
痛くなるのはどういったことをしたときでしょうか。
主なケースとしては次の2つと思われます。

1.特定の部位に負担をかけたとき
2.寒くなった

1.は原因がはっきりしているので、特定の部位を休ませて疲労回復を図ります。
また、心がけ次第で予防及び負荷を軽減する方法があります。
2.は温かくすることで対処できますが、詳しくはこの後に説明いたします。

続きを読む

【2022年10月関東(東京と千葉)へ出向いてみた】Vol.2田中屋さんでお食事

■ごあいさつ
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。『スタッフぐでぐで』です。
前回に続いて食べ物(+旅)の話となります。

東京・銀座にて『華ぎんざ』の監修をお願いしております『明月庵ぎんざ田中屋本店』さんへ
やってきました。関東滞在中の夕食はこちらでいただきます。

東京へ立ち寄る機会はそうそうないので充分に堪能するため1日目と2日目で異なるメニュー
を注文しました。お食事の感想と料理の写真を掲載していきます。

続きを読む