【函館】函館観光の王道スポット~五稜郭・函館山を巡る

■ごあいさつ
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。『ただ』のぐでぐでです。

お仕事で6月末から落ち着いて暇になると言われ、お盆明けになって
もずっと忙しなく働き続けています。まるでハムスターが回し車で
延々と走り続けるかのごとく。

何事にも想定と異なることがあり得るので、事前の計画をしっかり
立てるか、トラブル時のバッファ(予備戦力)を有しておくのが
精神衛生上、好ましいでしょう。

ぐでぐでは公私ともに予備戦力を持つようにしています。トラブル
あった時の対処をするときにあるなしで心の在り方が大きく異なる
ためです。一方で、予備戦力を持てないケースがあるため、その時
は事前の計画を練って万全を期すようにしています。

計画は杜撰、戦力が足りず且つ予備戦力もないという状況では仕事
でも仕事以外でもロクでもない過程と結末を迎えるためです。
(そもそも選択の余地がないケースもあります)

あと、どれだけ時間に追われることがあっても睡眠時間は確保する
ように心掛けてください。

さて、今回は以前に函館を巡った記事の続きとなります。
五稜郭、函館山へ立ち寄った記事は別に書くと述べた後、しばらく
時間を空けていました。資料が揃ったのと8月を迎えたので、この
タイミングで残りの内容をご紹介いたします。

それでは、よろしくお願いいたします。

続きを読む

【函館】花びしホテル~庭園を眺めながら味わう山海の幸と創作料理【北海道】

■ごあいさつ
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。『ただ』のぐでぐでです。

この時期の大阪は大変過ごしやすい気候で、叶うならばもう少しこのまま
でいてほしいと願うものです。いずれは梅雨入りして、梅雨明けして猛暑
が待ち構えているのでしょう。本格的な夏を迎える前に冷房が稼働するか
確認して、動作不良を起こす場合は早急に修理や買換えを検討するよう
してください。

今回は「絢華」「絢珠」「三宝」「百彩」でお世話になっている
花びしホテルの紹介をいたします。
おせち監修料亭巡りも2巡目を迎えているお店もありますが、花びし
ホテルは移動距離的に最もアクセスが大変な場所となります。

大阪から博多や東京までなら新幹線で行くこともできますが、函館となる
と航空機を使うのが無難と言えます。最初は列車移動で時間を算出しまし
たが、片道で8時間は非現実的ということで断念しました。

新幹線か航空機のどちらを利用するかを決める際に列車での移動時間が
4時間以内なら新幹線を、それ以上となる場合は航空機を選択する傾向が
あります。いわゆる「4時間の壁」ですね。
空港の立地によっては当てはまらないこともありますが。

今回は時間はもちろん、費用面からも航空機に軍配があがったので、空路
より移動いたします。

それでは花びしホテルで供される会席料理と設備などを紹介いたします。

続きを読む

【レビュー】コンパクトだけど便利!北海道の玄関口【函館空港】

みなさんこんにちは!

匠本舗スタッフのかわむらです。

今回は道南の窓口、函館空港を実際に使ってみた感想を踏まえてレビューします!

 

新千歳だけじゃない。
コンパクトでも魅力の詰まった函館空港の魅力をお伝えできればと思います。

続きを読む