みなさんこんにちは!
お酒とお料理が大好きなおーかわです
今日は激戦区・天満で昔からずっと大人気の
お寿司屋さん「春駒」さんを紹介します!
・いつも大行列だけど、いつなら空いてるの?
・本当に美味しいの?
・SNSでよく見かけるけどどれくらいコスパ良いの?
と気になる方、
・天満で美味しいお寿司が食べたい
・天満で飲み屋を探してる
という方もぜひ最後までぜひ御覧ください!
みなさんこんにちは!
お酒とお料理が大好きなおーかわです
今日は激戦区・天満で昔からずっと大人気の
お寿司屋さん「春駒」さんを紹介します!
・いつも大行列だけど、いつなら空いてるの?
・本当に美味しいの?
・SNSでよく見かけるけどどれくらいコスパ良いの?
と気になる方、
・天満で美味しいお寿司が食べたい
・天満で飲み屋を探してる
という方もぜひ最後までぜひ御覧ください!
■ごあいさつ
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。『ただ』のぐでぐでです。
節目と言うべきか、ヤマ場を乗り越えたと言うべきか。物事の区切りが
ついたのと、平日でまとまった時間が手に入ったので、部屋片づけをして
要らないものを捨ててみました。
年末の大掃除をもう1回した感じですね。おかげで部屋のスペースは一気
に広がり、横になってゴロゴロできるくらいになりました。
部屋が片付くと物を探しやすくなるので、なるべく習慣化しましょう。
と以前に似た内容を書いたけど、当の本人が実践できていなかった。
本当にしんどい時は「睡眠時間」の確保を最優先します。
さて、今回は「京阪神」にスポットを当てていきます。西日本の中心部で
日本で2番目に大きい都市圏です。京阪神なので京都・大阪・神戸の3回に
分けて紹介いたします。神戸は既にスポットを当てたので、今回は大阪
について紹介します。となると最後は京都になります。
大阪についてはぐでぐでの地元なので、紹介する気が起きなかったですが
今年(2025年)は日本国際博覧会(大阪・関西万博)が開催されるので
たまには大阪の紹介もしましょう。取扱うテーマは混雑具合や観光地への
アクセス、飲食店や宿泊拠点を中心としたものとします。
みなさんこんにちは!
お酒とお料理が大好きなおーかわです
最近居酒屋探しは食べログよりInstagramを使ってますが
やはり「すし酒場 さしす」はかなり大人気の様子!
しかし、いつも大行列でなかなか行ける気がしない…
今回は数店舗あるさしすの中でも
・比較的空いている店舗
・比較的並ばない時間
を教えちゃいます!
また、ぶっちゃけ並ぶほどの価値があるのか!?
という疑問も、この記事で徹底解明していきます!
是非最後までお付き合いください!
こんにちはスタッフいわさきです。
本日は梅田駅ビルのお寿司パート②ということで、おいしくてそして安い、おすすめのお店をご紹介します。
今回紹介するのは「いしもん」もともとは第1ビルにあり、どんどん広がり3店舗に。
そしてとうとう第2ビルにも一店舗増え4店舗になった大人気の「いしもん」。
みなさん、こんにちは!
お酒とお料理が大好き、おーかわです
飲み歩きが趣味の私ですが、
特に立ち飲み屋さんは大好き!
コスパもよく、立っていたら酔わない気がするのでいくらでも飲めちゃいます!
今回紹介するのは、呑兵衛が大好き、大阪・京橋で
コスパ・提供パフォーマンスが素晴らしい
露天居酒屋!
・野外でいつもと違う雰囲気でお酒を飲みたい方
・美味しい海鮮料理をお得に食べたい方
は必見の記事となっておりますので
最後まで御覧ください!
■ごあいさつ
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。『ただ』のぐでぐでです。
2025年(令和7年)を迎えることができました。2つ前の元号で
ある「昭和」で換算すると昭和100年となるようです。
「平成」で換算すると平成37年となります。
新年はおせち料理を中心に食卓を囲む家庭が主流であると思われます。
「おせちアンケート」で検索すると10以上の調査結果が出てきます。
これらの調査結果は総じて情報にベクトルがかかっています。
誘導性、願望性というものを完全に排除することができないというのが
実情です。
さて、身も蓋もない話で恐縮です。当面の間、おせち文化は残ります。
若年層のおせち離れがあることは事実としてもECサイトでのおせち
市場は成長し増え続けています。「作る」より「買う」へシフトして
いるのが、このあたりで読み取ることができます。
現在の重箱スタイルになったのは江戸時代末期から明治時代となります
が、原型ともいうべきものは弥生時代から始まっています。
そのため、今後も形を変えながら何らかの形で残っていくものと思わ
れます。
といいつつ、無為無策で臨むわけにも参りません。おせちの現状の
トレンドやおせちとどのように向き合って新年を過ごすのかを本記事
にて皆さまへお伝えしていきたいと考えます。
お付き合いのほど、よろしくお願いいたします。
みなさんこんにちは、スタッフかわむらです!
一気に冷え込んできて秋も深まってきましたね、、、
今日はそんな食欲の秋に超おすすめな高コスパお寿司屋さんの紹介です。
大阪肥後橋エリア。仕事帰りに同僚との飲み会にも接待にもデートにも使える
どんなシーンにも、誰にでもおすすめできるのお店なので必見です!
みなさんこんにちは
外食はだいたいお寿司か焼鳥のおーかわです!
休日の過ごし方で一番多いのは
「昼飲み」のわたしが
コスパ最強の昼飲み場所をおすすめします!
昼飲みできる場所を探している方は必見!
また、この記事を見れば昼飲みしたくなること間違いなし!
それではいってみましょ~!
みなさんこんにちは
食べることが大好きなおーかわです!
外食はお寿司と焼鳥が大好きなわたし!
休日は美味しいお寿司ランチを探すのが趣味です
今回は上本町駅周辺をぶらぶらしてるときに見つけた
お寿司ランチをレビューしたいと思います
上本町駅周辺でランチを探されている方は是非参考にしてみてくださいね!
それではいってみましょ~!
皆様、こんにちは。
お寿司が大好きな、あべです。
今回は裏天王寺【すしセンター】に行ってきたので、ご紹介します。
大阪観光で良く紹介されている【すしセンター】は、「海鮮が安いだけのすし屋」のキャッチコピーが目を引くお店です。