■ごあいさつ(画像は海の京都 公式サイトより)
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。『スタッフぐでぐで』です。
朝夜は寒くとも、日中は暖かい日が目立ち始めたと思われます。
今回は旅に関する話です。京都は京都でも、京都府京都市ではなく
京都府北部地域(福知山市、舞鶴市、伊根町、宮津市)についてお伝えします。
京都市とは異なる京都の「別の一面」に触れることで、より深く京都を
楽しんでいただけると幸いです。
皆さんこんにちわ。
いつも食べ歩きの記事とかを書いています、スタッフにしむらです。
当店匠本舗は「おせち」と「かに」がメインのお店ですが
「厳選特産品専門店」とあるように、その他にもこだわりの商品を取り揃えております。
というわけで今回は「日本酒にめっちゃ合う商品」を何点かご紹介したいと思いますので、よかったらご覧くださいませ~
※ちなみに私は日本酒は一切飲まないので完全に「多分これ日本酒に絶対合う」
という謎の先入観で選んでます、悪しからずご了承ください。
こんにちはスタッフいわさきです。
今年は花粉の量が例年より多いようで花粉症の私もかなりつらいです。。
さて、花粉ですが、なぜなるんでしょうか??
これを理解すると原因が分かるので予防ができます!!!
是非今日からチャレンジしてみてください!
大阪四ツ橋付近のおすすめランチを独断と偏見で紹介する不定期企画【四ツ橋付近のおすすめランチシリーズ】
今回は昔ながらのほっとする感じの蕎麦屋さんを紹介します。
今回紹介するのはこちら、本町にあります【そば処 丸平】さんです。
お店食べログ ⇒ https://tabelog.com/osaka/A2701/A270106/27054938/
続きを読む
大阪四ツ橋付近のおすすめランチを独断と偏見で紹介する不定期企画【四ツ橋付近のおすすめランチシリーズ】
今回は気軽に揚げたての天ぷらを楽しめるお店を紹介します。
今回紹介するのはこちら、心斎橋にあります【お気軽天ぷら処 天神】さんです。
お店HP ⇒ https://tenjin.patria-d.co.jp/
続きを読む
みなさんこんにちはスタッフいわさきです。
よくワインで聞く、「シャトー」って言葉や「ドメーヌ」ってことばがありますが、違いってわかりますか?
生産でドメーヌをかかげているのが今日紹介する「仙禽」。
今日の記事を読んでいただけるとお酒の事が少しだけ詳しくなるかもしれません。
そもそもお酒の知識があると何がいいのか?
こんにちはスタッフいわさきです。
引き続きシドニーの情報をお伝えしますが、1日目2日目と違い、3日目、4日目、5日目はほとんど仕事の会議などがあったので、ギュッと3日分凝縮したいと思います。
まず3日目は夕方までが仕事だったので、仕事場付近のロックスの観光。
そこでハーバーブリッジとオペラハウスを生で見ましたが、本当にきれい!!
大阪四ツ橋付近のおすすめランチを独断と偏見で紹介する不定期企画【四ツ橋付近のおすすめランチシリーズ】
今回はおしゃれな雰囲気の美味しいラーメン屋さんを紹介します。
今回紹介するのはこちら、難波にあります【麺に光を】さんです。
お店ツイッター ⇒ https://twitter.com/menhika
続きを読む