【奥の細道】冬の有馬温泉(兵庫)で堪能する客前料理の紹介

■ごあいさつ
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。『ただ』のぐでぐでです。

実は仕事始めを迎えて早々に体調崩して風邪を引きました。
コロナでもインフルエンザでもなく、過労に伴う風邪とのことです。
しばらくは早寝して睡眠時間をしっかり確保するだけでなく、部屋の
湿度は60%以上を保持しました。さらに耳鼻科へ通って治療もしっかり
施してもらい、お薬も多めにいただきました。

どれだけ対策していても発症することはあります。そういうときは
無理せず、しっかり休むことです。
また、職責や役割の関係で休むことができない方はよく相談して
別の方へ協力を仰ぐなどして、負荷を和らげるようしてください。

日頃から、個人ではなく組織で対応できる仕組みを整えておけば
余程のことがない限り、休ませてくれることが多いと思います。
あとは職場の湿度を40%以上にできれば理想的。

今回はかつて訪れた監修料亭(奥の細道)へ再訪いたしました。
(監修おせち雲海でお世話になっています)
以前は夏に足を運んだので、本記事で紹介するのは冬のメニューと
なります。視覚で楽しめる客前料理は健在です。

続きを読む

【帆立】ホタテ(ボイル・刺身用)を幅広く美味しく食べるには

■ごあいさつ
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。『ただ』のぐでぐでです。

新年を迎えてからさらに冷え込みます。
家ではなるべく暖房は使わないようにしていましたが、ついに暖房を
稼働させました。一般的には暖房を稼働させると、空気が乾燥します。
特に室内湿度が40%を下回ると喉が乾燥して粘膜の働きが弱まり、細菌
などの侵入を防げず、喉の炎症や風邪をひいたりします。

そのため、気温だけでなく湿度も意識して室内環境を整えましょう。
そう思うと、昔々に実家のストーブの上にやかんを置いて水を沸騰
させていたのは、理に叶ったものだったのかもしれません。

あと、温かい飲み物を飲むことで全身を温めて、血行を促進して
いくのも効果的です。
地域によっては雪の降る地域もありますので、寒さ対策をしっかり
して冬を乗り越えていきましょう。

さて、今回は「帆立(ホタテ)」についてご紹介いたします。
タウリン、ビタミンB1、ビタミンB12、亜鉛、鉄などが含まれるうえ
高タンパクで低カロリーです。
心血管の健康や免疫機能の向上、鉄欠乏性貧血の予防など栄養面で
様々な恩恵を与えてくれます。

今回は現地が遠すぎるため、通販のみを紹介します。北海道か青森
のどちらかへ行く際には現地で食べてみたいものです。

続きを読む

【2025年】おせち料理と新年の過ごし方~時代に合わせた柔軟さ

■ごあいさつ
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。『ただ』のぐでぐでです。

2025年(令和7年)を迎えることができました。2つ前の元号で
ある「昭和」で換算すると昭和100年となるようです。
「平成」で換算すると平成37年となります。

新年はおせち料理を中心に食卓を囲む家庭が主流であると思われます。
「おせちアンケート」で検索すると10以上の調査結果が出てきます。
これらの調査結果は総じて情報にベクトルがかかっています。
誘導性、願望性というものを完全に排除することができないというのが
実情です。

さて、身も蓋もない話で恐縮です。当面の間、おせち文化は残ります。
若年層のおせち離れがあることは事実としてもECサイトでのおせち
市場は成長し増え続けています。「作る」より「買う」へシフトして
いるのが、このあたりで読み取ることができます。

現在の重箱スタイルになったのは江戸時代末期から明治時代となります
が、原型ともいうべきものは弥生時代から始まっています。
そのため、今後も形を変えながら何らかの形で残っていくものと思わ
れます。

といいつつ、無為無策で臨むわけにも参りません。おせちの現状の
トレンドやおせちとどのように向き合って新年を過ごすのかを本記事
にて皆さまへお伝えしていきたいと考えます。
お付き合いのほど、よろしくお願いいたします。

続きを読む

【京阪神】地域における混雑と飲食店巡り及び宿泊拠点について(神戸市)

■ごあいさつ
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。『ただ』のぐでぐでです。

ちょっと早いですが、年内の大掃除を済ませました。と言っても拭き掃除
は寒い時期に行わず、暖かくなる時期に先延ばしとしています。
そのため、年内は片づけや不用品の廃棄を中心に行いました。

部屋が綺麗になると、気持ちも心地よくなります。部屋の乱れは心の乱れ
という言葉があるくらいなので、部屋を綺麗にするとストレスが軽減され
て心が平穏となります。精神状態が良い方向へ改善されるので、習慣化す
ることをおススメします。(自身にも言い聞かせている)

1日30分。もしくは10分でもいいので毎日一定の時間をとって、掃除
や整理整頓に時間を費やすようにしてください。

12月は記事制作用のネタをそれなりにストックできたので、暫くは取材
に行かなくてもよい感じです。寒いので外出の回数は抑えるようにします。

さて、今回は「京阪神」にスポットを当てていきます。西日本の中心部で
日本で2番目に大きい都市圏です。京阪神なので京都・大阪・神戸の3回に
分けて紹介いたします。まずは、神戸から。

と言いつつも以前にある程度紹介しているので、今回取扱うテーマは混雑具合
や観光地へのアクセス、飲食店や宿泊拠点を中心としたものとします。

続きを読む

【芹生】ふるくて、あたらしい荘厳な四季折々の京都に出会える

■ごあいさつ
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。『ただ』のぐでぐでです。

ますます冷え込み完全に冬の気候となっております。風邪などが流行る
この時期は一層の体調管理が大切になります。
急な寒暖差は身体に負荷がかかるので、暖かくする場合は急激に温度を変化
させずに段階を踏んで少しずつ気温を上げるのが望ましいでしょう。
適度な運動をするのも効果的です。歩くだけでも違いは出てきます。

ぐでぐでは家に居るときは、ほどほどの気温(18~22℃)に留めて湿度を
50%前後で維持するよう心掛けています。また、温かい飲み物を優先して
飲むようにして、身体を中から温めるようにしています。
皆さまも寒さ対策をしっかり取組み、健康でありますように。

さて、今回は「絢爛」の監修でお世話になっている「芹生」へ足を運びま
した。豊かな自然と歴史に囲まれる素晴らしい空間で心身をリフレッシュ
いたします。

ご一読の程、よろしくお願いいたします。

続きを読む

【煮魚焼魚と昆布太巻】晩酌の供へ手軽に準備できる「一品」の紹介

■ごあいさつ
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。『ただ』のぐでぐでです。

空気の乾燥が目立ってきており、いよいよ気温的にも冬に入ったと実感した
この頃です。私の周りでは風邪が流行っているのか、咳き込む人が増えている
ので、予防対策はしっかり続けております。

気温対策はもちろんですが、室内の湿度を50%前後に保持できるよう設備を
用意して心掛けましょう。これだけでも風邪の流行を抑止できます。

さて、今回は匠本舗の商品紹介となります。今年の秋あたりから「松前漬け
牡蠣」と紹介しましたが、タイトルで少し触れているように「煮魚焼魚」と
「昆布太巻」についてご案内いたします。

どちらも特別な調理技術は不要なので、調理スキルに自信がない方でも苦労せず
準備できると思います。

ご一読の程、よろしくお願いいたします。

続きを読む

【山形割烹赤坂あじさい】東京(赤坂)で楽しむ山形の味

■ごあいさつ
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。『ただ』のぐでぐでです。

短い秋の終わりを告げるかの如く、冷たい気温と共に風が吹いて来ます。
日中で暖かいと感じる時間帯は本当に限られますが、暖房の準備はもう
済んでいますか。急に冷え込むことがあるので、衣替えの準備もお忘れなく。

さて、今回は東京(赤坂)で山形の味を存分に楽しめる「あじさい」を紹介いた
します。匠本舗監修おせち「豊彩」でいつもお世話になっております。

遠路はるばる足を運ぶ価値のあるお店です。ディナーだけでなくお手頃価格で
ランチも営業しているので、夜に立ち寄るのが難しい方は、是非ともランチで
あじさいの定食を満喫してください。

木曜と金曜のランチは特大アジフライがおススメです。なお、ランチ全般と
してはさば味噌定食もおススメです。
今回、紹介するのはディナーとなります。こちらを参考にあじさいの素晴ら
しさが皆さまに伝われば幸いです。

続きを読む

【牡蠣】カキ(生・焼き・蒸し)を幅広く美味しく食べるには

■ごあいさつ
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。『ただ』のぐでぐでです。

日中でも日の当たらない場所では、肌寒さを感じる時期となりました。
そろそろ暖房を使う地域も出始めてきたと思います。これから使用する地域の
方は動作確認のため、試験運転して問題なく使用できるか確認しましょう。
使いたいタイミングで使用できないのは何かと不便なので、早めのチェック
をお忘れなく。

さて、今回は「牡蠣(カキ)」についてご紹介いたします。豊富な栄養素が
含まれることで「海のミルク」という別名があります。
これは、身が乳白色で牛乳のようにバランスよく栄養を含んでいるためです。

タンパク質、亜鉛、カルシウム、鉄、ビタミンB12を多く含むので、疲労回復や
体力増強、新陳代謝の促進など栄養面で多くの恩恵を与えてくれます。

現地に出向いて食べる、通販で取り寄せて食べるの両方を紹介するので、皆さま
の実情にあった方法で牡蠣を美味しく召し上がりください。

続きを読む

【何が違うの?】匠本舗で取扱う松前漬け4種のご紹介

■ごあいさつ
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。『ただ』のぐでぐでです。

本格的な秋が来たと思えば、もうすぐ冬もやってくる勢いです。秋がどのくらい
続くのか、年々予測が難しくなってきます。それでも、やや寒くなってきたので
冬の保存食且つ、定番料理となっている「松前漬け」についてご紹介いたします。

ちなみに匠本舗では4種の松前漬けを販売していますが、何が違うのか皆さま
お気づきでしょうか。

今回は松前漬け及び匠本舗で取扱いしている4種の松前漬けを紹介しますので
普段から食べる方もそうでない方も本記事に目を通していただけると幸いです。

続きを読む

【2024年11月施行】自転車に関する道路交通法の改正(罰則規定)について

■ごあいさつ
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。『ただ』のぐでぐでです。

日が出ない時間帯は涼しくなり、秋を感じることができます。四季の中で「秋」の
期間が短くなっているようで、風情を楽しめる時間が少なくなっていることが
何とも悔やまれます。

秋の時期は自然の景観が変化して、晴天の多い日が増えるため、風光明媚な場所を
最も美しく眺めることができます。夏に比べ気温が下がるため、大気中の湿度も
下がって空気が澄むので青空、夜空がとても綺麗に見えます。

そんなわけで秋は散策するに適した時期となります。ぐでぐでは自動車を自身で
運転しないので、徒歩以外に列車、バス、飛行機を使います。

秋は加えて自転車での移動も行います。主に現地で借りるタイプのものを用います。
※レンタサイクル(シェアサイクル)

ところが、その自転車についてですが、2024年11月より新たなルールが追加される
ようです。自転車に乗る方、全てに影響があると言ってもいい改正なので、この場
を借りてご紹介いたします。

交通事故に巻き込まれないためにも、新たなルールをしっかりお勉強しましょう。

続きを読む