お久しぶりです!
藤浪です。
今回も鉄道に関する小ネタを投稿していきます。
皆さんは特急ひだという列車をご存知でしょうか?
暑い日が続きますよね。。。皆さんこまめに水分補給して熱中症には十分気を付けてくださいね。
日に、チョット食欲がないなという時にもおすすめしたい商品を紹介したいと思います。さて今日は、暑い日に、チョット食欲がないなという時にもおすすめ
したい商品を紹介したいと思います。
■はじめに
さて、本記事を投稿する2022年7月は例年にない暑さで世間を騒がせております。
外で仕事する方、遊ぶ方も対策なしというのは熱中症の危険性があるので何らかの対策を行いましょう。
近年にない猛暑ということで、スタッフぐでぐでは個人的に危機感を募らせております。
事前に予定していた内容とは別に急遽サクッと作成してみました。
■熱中症とは
高温多湿の環境にいるときに体内の調整機能が破綻して起きる障害の総称です。
症状はさまざまで、複数の症状が出ることもあります。
生命の危機に及ぶことがあるため決して軽く考えてはなりません。
症状分類は
第1段階(1度):めまい、失神。筋肉痛や大量の発汗に伴う筋肉の硬直。
第2段階(2度):頭痛や気分の不快。倦怠感、虚脱感、吐き気や嘔吐。
第3段階(3度):意識障害やけいれん。手足の運動障害、高体温。
となります。
本来、人間の体には37度前後の体温を保つ機能が備わっています。そのため、体温が上昇すると
体温調節により平熱を維持しようとする働きが出ます。(汗を流して体内の熱を逃すやつです)
しかし、汗が流れ出ることで体の水分が失われるだけでなく、血流の低下も引き起こします。
体の熱を放出できなくなり熱がたまってしまうのです。
その結果、筋肉や脳、内臓に十分な血液が行きわたらなくなり、上記に紹介した症状が出てきます。
熱中症が疑われるときは「涼しい場所へ移動する」「脱衣や冷却する」などの速やかな処置が大切
です。場合によっては医療機関への搬送も求められます。
自力で水分や塩分の補給ができない、水分や塩分を補給しても症状が回復しない場合も医療機関を
受診することが必要です。
自称「スカイネットの料理番長 渡邊です」
イクラ皆さん好きですか?僕は魚卵系好きなんですよね~
通販とかで冷凍のイクラを購入して、「よし!明日はイクラ丼にしよう♪」
と思っていたらうっかり
「解凍するの忘れたー(T_T)。。。」
なんてことはありませんか
今日は、当社のおせち監修先であります。「京料理 味ま野」さんのホームページリニューアル!
について記事を書きたいと思います。年初に専務の方からお話があり、
「味ま野」さんの良さをホームページでもっと表現してブランド感を
高めたいとのことでした。
皆様、あけましておめでとうございます。
おせちはいかがでしたか?
チョッと多めに用意して、少しずつ余ってしまった。。。
そんなことありませんか?今日はそんな余ったおせちを2度おいしい
簡単レシピのご紹介です。
では!余ったおせちでリメイク豪華ちらし寿し!
今年は例年に比べて蟹全体の売れ行きがすごいことになっておりまして。。。
まもなく、当店看板商品の一つ生ずわい半むき身1.8kgが
後4~5日で無くなってしまいます。
お買い逃がしはないでしょうか?なるべく早くお買い求めください。
その他にも以下の商品は在庫が少なくなっております。年末年始の蟹のご準備はぜひ
12月25日ぐらいまでにお願いします。
メルマガでもご案内いたしましたが
当店初!漁獲時期わずか2ヶ月浜茹でセコガニ!
続きを読む