匠本舗/かに本舗の木谷です。
今回は初心(?)に返って、
ズワイガニとタラバガニの違いについてご紹介します。
ずわいとたらばの特徴
二つの味の違いは?
場面別・おすすめのカニは?
価格の違い などについてご説明いたします。
ぜひ年末年始・冬のカニ選びのご参考に
日本最大級のカニ専門の通販ショップが
あなたにピッタリの蟹をおすすめいたします!
2022年も残すところ、約1ヶ月。
年末年始の準備に慌ただしくなりますね。
クリスマスに大掃除に…と忙しい年末年始、
おせちは簡単で便利な通販がおすすめです!
おせち通販人気No.1の匠本舗のおせちは
冷蔵状態でお届けなので解凍の手間なし、
盛付済みなのでフタを開けてそのまま食べられます 😀
12/10までお得な早割を実施中!
今なら最大24,000円もお得に購入できます
今回は、まだ購入できるおすすめおせちをご紹介、
ちらほら完売も出てきているので
このチャンスをお見逃しなく!!
2022年も残りわずか。
そろそろおせち購入のご検討をされる方も多いのでは?
おせち通販で毎年上位人気の匠本舗。
口コミはいいみたいだけど、本当かな?
実際に買った人の評判を聞いてみたい!
そんな方のために、2022年おせちを召し上がった方が
サイトに書き込んでくださった、生の声を一部ご紹介。
まだ購入できるおすすめおせちもご案内しています。
お得に購入できる早割は12/10まで!
この機会をお見逃しなく!!
続きを読む
匠本舗の木谷です。
先日夕方のニュースでこんなものが紹介されていました。
かに道楽 かにアイス
かにとアイス・・・?????
気になったので買いに行って
家族で試食しましたのでご紹介いたします。
忖度のない味の感想、購入できる場所や
店長の開発時の想いなどもお伝えします
匠本舗の木谷です。
先日札幌に行った際にうかがったお寿司屋さん
すし屋のさい藤について
アクセス・お料理の内容などご紹介します。
この記事はこんな方にオススメ
札幌/すすきのでお寿司が食べたい!
高級なお店ないかな?
個室がある寿司屋を探している
北海道でお寿司が食べたいけど、子ども連れOKなお店はある?
我が家には1歳児がおりますので
カウンターだけの高級店にはなかなか行けません。
しかし、せっかくの北海道。
いいお店で食べたい!と見つけたのがこちらです。
それではさっそくご紹介します。
寒くなってきたら食べたくなるもの
それはカニ
ということで、取材でかに本舗おすすめの
最高級&超特大!生大ずわいがに
を三世代ファミリーにご試食いただきました!
もちろん冬の定番お鍋で忌憚のないご意見をいただいてきました。