~神社仏閣めぐり~

長かった酷暑もようやく去り、少しずつ過ごしやすくなってきましたね。皆様はいかがお過ごしでしょうか。
匠本舗の仁井本です。

当店では8月よりおせち販売をTV・ラジオ・新聞で広告し、超早割りで大変お得にお求めいただいております!
(お客様からのご注文も殺到中で賑わっておりま~す^^)
匠本舗のおせちを毎年お求めいただき、本当にありがとうございます。

今回は私の趣味、神社仏閣巡りをお話ししたいと思います!
当店おせちの監修先店舗の近くにある京都の神社をご紹介いたしまーす^^

京都の中でも「祇園さん」の呼び名で親しまれている「八坂神社」

東山の観光地として知られていますよね。

【重要文化財】八坂神社の「西楼門」は祇園のシンボル!西桜門
西桜門は、八坂神社の七不思議の一つ「雨だれしない屋根」。
シンボルの華やかな「西楼門」は、正門ではないんですよ~。
正門は↓本殿の南側にある南楼門と石鳥居です。
正門
正門なのに西桜門より質素な感じがしますが、春には桜が咲きとても美しいです!

電話:075-561-6155
住所:京都府京都市東山区祇園町北側625
アクセス:・JR「京都駅」から市バス206番「祇園」下車、すぐ
・京阪「祇園四条駅」下車、徒歩5分
駐車場:あり

■京都の市街地メインストリート(東西)の一つ、四条通。

東の起点に鎮座している「八坂神社」は全国にある八坂神社や素戔嗚尊(すさのをのみこと)を祀る約2,300の神社の総本社。
古くは祇園感神(かんじん)院、祇園社と呼ばれていたこともあります。
門前街(花街)として栄えたとして、祇園さんの名前でも知られています。

■八坂神社の創祀には諸説あり

社伝によると、平安京が造られるよりもずっと以前に、656(斉明天皇2)年に朝鮮半島より使節が朝鮮の神話の舞台となっている牛頭(ごず)山の神をこの地に祀ったことが始まりといわれています。
(また、876(貞観18)年に奈良の僧 円如(えんにょ)が、御堂に薬師千手の像を安置し始まったのではないかともいわれています)

■水と龍にまつわる八坂神社の伝説

本殿1
国の重要文化財指定の本殿、祇園祭ではここに神輿が奉安されます。
疫神社から右手に向かって伸びる参道を進み、太田社、蛭子(えびす)社、大国主社、社務所の前を通りすぎると大きく開けた本殿前に出ます。
祀られているのは素戔嗚尊と櫛稲田姫命(くしいなだひめのみこと)、八柱御子神(やはしらのみこがみ)の三柱の御祭神。(神様のお名前は読みにくいし、覚えにくいですねーーー><)

■エネルギーの上に建つパワースポット 八坂神社

ご利益いっぱいのパワースポット(縁結びや美人祈願、商売繁盛、諸願成就)

■八坂神社にはたくさんの不思議な伝説があります。
京都の人々が語り継ぐお話しでは、本殿の下に大きな池があり、水脈が平安京西に位置する神泉苑や南の東寺まで続いているといわれています。
また、池は大地のエネルギーが集まる場所として青龍が棲む「龍穴」、竜宮城につながっているとも。。。古くから京の都を守ってきたといわれていたそうです。

■本殿の青龍は鮮やか!
本殿龍
↓ 本殿を見上げてくださ~い!緑色の〇印が青龍です
龍
民間伝承では本殿の東(正面に向かって右)の柱の下で西を向いて強く柏手をすると、ここだけ大きく反響して聞こえるともいわれています。
二礼二拍手一礼し礼拝したあと、龍が吼えてくれるかと拍手しましたが、大勢の柏手もあって聞こえませんでした ><残念。。。

↓パワースポットたくさんあります!!ご利益いっぱい摂社・末社
・大神宮社
大神宮社
龍穴から湧き出している「力水」(ちからみず)というご神水を境内で汲むことができます。
大神宮社_ご神水「力水」

・心願成就:悪王子神社
悪王子神社

・美に関して:美御前社(うつくしごぜんしゃ
美御前社
お守りは美の効果もすごいと口コミも多数あります。
美容水(神水)美肌効果があると言われる不思議なお水です。
美容水

・災難除け:日吉社
日吉社
八坂神社の鬼門に鎮座。縁結び「愛・霊感・智」の神様。

・縁切り:刃物神社
刃物神社
天目一箇命神(あめのまひとつのかみ)製鉄、鍛冶の神様。
いろんな悪縁を断ち切りたい人のパワースポットにもなっています。
(病気を断ち切る、悪癖を断ち切る、良縁を得るために先に悪縁を切る)
「苦難を断ち切り未来を切り開く」と書かれていました。

・薬・自然の力・武運:五社
五社
①八幡社(武運の神様)。②竈社(かまどしゃ)(竈(かまど)の神様_火を使う場所の守護神)。③風神社(風の神様)。④天神社(薬の神様)。⑤水神社(水の神様)

・縁結び:大国主社
大国主社
出雲の神様なので、縁結びが目的でしたら忘れずに参拝を!!
縁結びで一番人気?!と言っても良いのではないでしょうか。

・夫婦和合:太田社
太田社

★人気のお守り★ 

①美守(美人祈願)
美守
②縁結び守
縁結び守
お守りは美の効果、恋愛成就するとすごいと口コミも多数?!

御朱印のご案内
八坂神社では様々な御朱印があります。
参拝のおしるしとして
御朱印(祇園社)
明治まで祇園社といわれていたので「祇園社」。ご神紋が押印されています。
ほかにも季節限定や青龍の御朱印もありますよ~。

※御朱印は授与所にて

 

厄除けぜんざい 境内唯一のカフェ「喫茶室 栴檀(せんだん)」へ
ほっと一息いれましょ~疲れた時には甘いもの♪
厄除けぜんざい
ぜんざいの餅とあずきは、御祈祷済みのものを使っているそうです。一通り参拝した後にこちらのぜんざいをいただけば、最後に厄も落ちていろんな良いご縁を結ぶことになるはずです?!
八坂神社限定のお菓子や、御神水も販売していましたよ。ご利益有りそう~

「喫茶室 栴檀(せんだん)」は、八坂神社常盤神殿の中にあるカフェです。
八坂神社常盤神殿1八坂神社常盤神殿
八坂神社常盤神殿(一般非公開)では結婚式を挙げる事ができますよ。お日柄が良い時には花嫁行列で足を止め、見た目にも華やかな儀式を見れるかもしれませんね^^

.。o●.。o○.。o●.。o○.。o●.。o○.。o●.。o○.。o●.。o●.。o●.。o●.。o○.。o●.。o○.。o●.。o○.。o●.。o○.。o●.。o●.。o●

皆様、神様をお迎えする新年に必要なお料理ってご存知でしょうか?
そ・れ・は ⇒ 重箱に飾り保存がきくお正月のお料理おせち料理」です!!!

「おせち」という言葉は元々「お節句」が変化したもので、いわゆる五節句(七草の節句1/7、桃の節句3/3、端午の節句5/5、七夕の節句7/7、菊の節句9/9)に神前にささげる節句の総称で、一年で一番大切なお正月のお料理だけに「お節(おせち)」という言葉が残ったのだとか。

伝統的なおせち料理の重詰めには五段重を用いますが、近年では三段重が多く用いられています。
重箱に詰めるのは、めでたさを「重ねる」という意味で縁起をかついだもので、重箱は上から順に「一の重、二の重、三の重、与の重、五の重」と数えます。
おせち料理は地域による作り方やレシピの違いがあったり、作るのも3~4日間かけて作るなんて本当にいろいろ大変。。。気が遠くなります、もう絶句ですよ。

だけど! 当店のおせちは多種多様・本当に豪華・いっぱいの品目数です!
楽しんでお選びいただけるはず♪
私は既におせち販売サイトから味ま野監修おせち(翠柳)を購入してま~す♪ 早く来い来いお正月~♪
毎年完売になるスピードが速すぎて。。。私は、販売早々の8月上旬に毎年購入しています!これでお正月を楽しみに待つだけです^^クククッ

豪華絢爛なおせち、失敗しないおせちはこちら⇒
★ご注意ください★毎年11月頃には、ほぼ完売になっている匠本舗の大人気おせち これはもう早い者勝ちです!
おせちバナー

 

★豆知識★
おせち料理に込められた「願い」
おせちの一品一品には、縁起をかついだり、その年への願いが込められて作られているので、家族みんなで意味を理解し合い、
新しい1年の無事を願いながらいただくおせち料理はさらに美味しく特別なものに感じられるはず
お料理の具材のいわれ