【本場福岡直送】訳あり無着色辛子明太子 約1kg|安心・大容量で楽しむ極上の味【匠本舗】

みなさんこんにちは!
匠本舗スタッフおーかわです!

今回は匠本舗の大人気商品を紹介します!

家庭で“本場の味”をたっぷり味わいたい!
「明太子をお腹いっぱい食べたい!」

そんな願いを叶えるのが、本場・福岡直送の「訳あり無着色辛子明太子 約1kg」
見た目は少し訳ありでも、味・品質は一級品。

無着色仕様で素材そのものの美味しさを堪能できます!

通販限定のお得な大容量パックで、リピーター続出中!
毎日のご飯やお弁当、おつまみにもぴったりです。

この記事では、
匠本舗の明太子がおすすめの理由・おすすめの簡単レシピ
をじっくり解説しちゃいます!
ぜひ最後まで御覧ください!!!

続きを読む

【簡単おいしい】匠本舗の大人気むきえびで作る!エビのチリソース炒めレシピ紹介

皆さんこんにちは
お料理勉強中・おーかわです!

只今、匠本舗では大人気のむきえびが
お得に買えるチャンスです!

このむきえび、
下処理もいらず、流水解凍で使える
チャックがついているので保存も便利!

しかも大きくぷりっぷりで本当に美味しいんです!

ご購入を検討されている方・またはえびが大好きな方
このむきえびを使って、簡単にできるエビチリのレシピをお伝えします!!

続きを読む

【簡単なのに本格的】匠本舗大人気むきえびを使った中華炒めレシピ

皆さんこんにちは
食べること大好き、おーかわです

2年ほど前からお料理勉強中の私!
今回は匠本舗で大人気の商品…

「大粒 調理用ぷりぷり生むきえび1kg」

を使ったレシピを紹介します

今ならクーポン利用で55%OFFで買えちゃいます!

暑い夏でも食欲そそること間違いなし!
とっても簡単なのに本格的に見える!?

そんな絶品レシピを紹介します!

続きを読む

夏野菜【トマトの砂糖漬け】レシピ

皆様、こんにちは。
今年小さな我が家の庭で「ミニトマト」を育て始めた、あべです。
5月に植えた方は、そろそろ初収穫を迎える頃かと思います。
私の「ミニトマト」も先日やっと赤くなり初収穫となりました。
収穫してすぐに食べられるのは家庭菜園の喜びの一つですね。

今回、私が紹介するのはトマトを使ったレシピ【トマトの砂糖漬け】です。

次々にできる夏野菜。
そのまま食べるのも、もちろん美味しいですが味を変えたくなることもありますよね。
「ミニトマト」の大量消費に悩んでいる方は是非チャレンジして頂きたい簡単美味しいレシピです。

続きを読む

【第72回】食欲なくても超旨い!和風明太子の冷製パスタのレシピ

嫁)「まだ早いんだけどさ~なんか夏バテ気味かも。。。(>_<)」

私)「食欲がない?もう今日は作らんでいいか。。。」

嫁)「いや、こういう時こそ何かあっさりしつつ、美味しいものが食べたい」

私)「貪欲やな。。。(笑)」

「う~~~んどうしようか。ごはん物は重い感じするし。。。」

嫁)「うんそうだね。。。おもいな~なんかこうスルスルッと入ってく感じで」

私)「麺類かな。そうか冷製パスタ作ろう!」

嫁)「冷製パスタ 確かにあんまり家で食べたことないし、外でもあえて頼んだことないかも いいね(#^^#)」

ということで、今日は食欲なくても超旨い!「和風明太子の冷製パスタ」のレシピをご紹介したします。明太子のパスタというとクリーム系かなと思うかもしれませんが、今日の明太子パスタは和風ですごく食べやすく、重たくないので暑い時期や夏バテ、食傷気味の時にも美味しく食べられます

又、明太子のクリームパスタが苦手な人もこれなら食べやすいと思うので
ぜひ試してみてくださね。それではそっくレシピの紹介です。

とその前に.。。。当店にもお値打ちな明太子がございます。

1㎏なんと2,980円 100g当たり298円超お得です。

ご購入はコチラから⇒https://skynet-c.jp/SHOP/171.html

続きを読む

【第64回】スイーツ三行革命+ 試作2回目 りくろ―おじさんのチーズケーキって作れる?

料理番長ことスタッフ渡邊です。以前紹介した「りくろ―おじさんのスフレチーズケーキって家庭で作れるのか?の試作2回目です。

前回の反省点として

①焼き時間の問題、②加えたメレンゲの硬さの問題、③使用した型の問題

が考えられますが、材料もちょっと気になったので今回は

①焼き時間の変更 ②メレンゲの硬さの変更 ③使用材料の変更

を変更して2回目に挑戦しました。

続きを読む

【第63回】おつまみ三行革命 麺つゆで簡単♪ニンジンとピーマンのきんぴら風レシピ

今日から2回にわたって、市販の調味料で簡単に作れるレシピ紹介をしたいと思います。まず今日は「麺つゆ」を使ったレシピです。

晩酌の時にササッと手早く作れて美味しいのでぜひお試しいただきたいです。おうちに帰ってきてビールを飲むときに「つまみがない。。。(T_T)」って時にピッタリです。

それではさっそくレシピの紹介です。

続きを読む

【第60回】おつまみ三行革命 超簡単な体の温まる(#^.^#)「肉豆腐」のレシピ

〝料理番長〟ことスタッフ渡邊です。とある金曜日の夜。。。友人との会話で

友人)おつまみ三行革命よく続くね(^-^;。。。

ネタとかどうしているの。もしかしてパクリばっかりとか(笑い)

私) (笑)パクリはないよ。。。ん~~~参考にするときはあるけど。。。(^-^;

友人)いや、料理をしない俺にとっては、よくこんなに思いつくなと。。。どういう感じで思いつくの???

私)割とスーパーとか市場とか行って、食材みてよさそうなのあったらそれをどう使ったら美味しくなるかなみたいな感じで。。。

友人)うわ そんな感じなんや、ちょっと驚いたわ。食材をその時に決めて、メニューは後からなんやでも結構見てるけど、チョット作ろうという気にはなるね。

私)ありがとうございます!

友人)でも最近ちょっと手が込み過ぎていない?もっと簡単なの紹介してください!

ということで、今日は、「料理の初心者」や「いつもは作らないお父さん」の為の簡単な「超簡単!体の温まる肉豆腐♪」のレシピを紹介したいと思います。それではさっそくレシピの紹介です。

続きを読む

匠本舗蟹900円OFFクーポン&【第58回】「白だし」だけで超旨いおでんのレシピ

スタッフ渡邊です。今週からグッと冷え込む日本列島

寒い時期にはカニ鍋、カニしゃぶを楽しみたくなりますよね。

お客さまより大好評いただいておりました。1000円OFFクーポンは作事で終了しましたが、みな様から使い逃してしまった。。。(T_T)
という声が多く寄せられまして、そんな皆様のために、本日より

カニ全品900円OFFクーポンを実施しております。

ぜひこの機会にご利用ください。

カニ会場はコチラ⇒https://skynet-c.jp/ad/lp_kani_001.html

さて、カニ鍋も良いですが。。。。

続きを読む

【第57回】おつまみ三行革命 炊いたご飯で簡単♪きのこたっぷりリゾットのレシピ

今日は、嫁さんのお友達から「簡単な洋風のレシピを紹介してほしい」との要望がございましたので

「簡単に作れるきのこたっぷりのクリーミーリゾット」を紹介したいと思います。

リゾットの歴史は、中世からイタリアではポー川を利用して水稲栽培に成功した地域であり、スペインと並んで米を生産するヨーロッパで数少ない国でした。
長い間、米料理はイタリア北部に限定され、そのほとんどは、米をバターで炒め、スープとサフランを加えて炊いたモノでありました。
これがリゾットの原型です。第二次世界大戦後はイタリア全土に普及し、今日のイタリアではどこのレストランのメニューにも登場します。

ちなみに、「risotto(リゾット)」の「riso」は、「rice(ライス)」の語源でもある「米」を意味するイタリア語。 「(o)tto」の部分は定かではないが、「最高」を意味するイタリア語「ottimo」のことで、リゾットは「最高の米料理」という意味の「riso ottimo(リーゾ・オッティモ)」の略といわれています。

通常リゾットは、生のコメから作りますが、炊いたご飯で作ることで時短になり失敗しにくいのでぜひお試しください。

続きを読む