「おうちパーティー」の3回目は
「マグロとサーモンとアボカド丼」のご紹介です。
初回にも書きました自家製のサワークリームを利用して作っています。
***簡単サワークリームレシピ***
生クリーム・・・200ml
プレーンヨーグルト・・・大さじ2
綺麗な空き瓶など
・清潔な空き瓶などに生クリームを入れて、プレーンヨーグルトを入れてしっかりかき混ぜます。
・キッチンペーパーを輪ゴムでくくる感じで、夏場なら半日ぐらい常温で置いておくだけです。
・あとは冷蔵庫で冷やせばこんな感じです。
「おうちパーティー」の3回目は
「マグロとサーモンとアボカド丼」のご紹介です。
初回にも書きました自家製のサワークリームを利用して作っています。
***簡単サワークリームレシピ***
生クリーム・・・200ml
プレーンヨーグルト・・・大さじ2
綺麗な空き瓶など
・清潔な空き瓶などに生クリームを入れて、プレーンヨーグルトを入れてしっかりかき混ぜます。
・キッチンペーパーを輪ゴムでくくる感じで、夏場なら半日ぐらい常温で置いておくだけです。
・あとは冷蔵庫で冷やせばこんな感じです。
■はじめに
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。『スタッフぐでぐで』です。
通信は事実上の第4のインフラとなって久しいですが、電気、ガス、水道
に比べるとその重要性を認識されていないような気もします。
昔と違って移動通信で高速データをやり取りできるようになってからは上に挙げた
電気、ガス、水道と遜色ないレベルで重要と考えます。
通信障害は企業努力によって少なくすることはできますが、ゼロにするのは不可能です。
そのため、2022年7月2日のKDDI大規模通信障害を踏まえ、自身でできる対策を『スタッフぐでぐで』
なりの考えでまとめてみました。
大阪四ツ橋付近のおすすめランチを独断と偏見で紹介する不定期企画
【四ツ橋付近のおすすめランチシリーズ】
この記事を書き出してから普段なら行かないお店にも足を伸ばすようになり、
少し世界が広がった気がします(大袈裟)
今回はうどん屋さんです。
注意!!
筆者はおっさんなので、おしゃれなカフェやこじゃれたお店は紹介できません。
理由?おしゃれな店恐怖症だから。
今回ご紹介するお店はこちら「うどんと天ぷら 山斗」さん
食べログ ⇒ https://tabelog.com/osaka/A2701/A270201/27040461/
※マップ貼り付けたいんですがなぜか表示されません、ゴメンナサイ( ;∀;)
続きを読む
皆さん牡蠣好きですか?
自分は実はあんまり好んで食べないんですが「大好き」って方多いですよね。
かくいう当店、匠本舗の社長も一番好きな食べ物が「生牡蠣」というくらい牡蠣には目が無いようです。
ちなみに今年の生食用牡蠣の新商品試食の際に調査したところ、うちの会社の社員は半数以上が牡蠣がダメみたいでした( ;∀;)
さてそんな牡蠣ですが、牡蠣と言えば皆さん何を思い浮かべますか?
カキフライに土手焼きなど色々思いつくと思いますが、私が真っ先に思い付いたのは「食中毒」の3文字でした。
今回は牡蠣を食べるうえで切り離せない食中毒問題に関して書いていきたいと思います。
続きを読む
大阪四ツ橋付近のおすすめランチを独断と偏見で紹介する不定期企画
【四ツ橋付近のおすすめランチシリーズ】
先日コロナウイルスに感染してしまった私ですが、感染対策に万全を期してこのシリーズは継続してまいります。
お昼ご飯食べないわけにもいきませんからね!
注意!!
筆者はおっさんなので、おしゃれなカフェやこじゃれたお店は紹介できません。
理由?おしゃれな店恐怖症だから。
今日はなんとなく「肉が食べたい~」という気持ちになりまして、グーグルマップで検索してランチやってる焼肉屋さんを探したところ、会社から徒歩5分程度の良さそうなお店を発見。
「炭火焼肉 ふみや」さんです。
お店インスタ ⇒ https://www.instagram.com/yakiniku0238/
ザ・焼肉屋という雰囲気でいい感じですね~
炭火の文字だけで心が躍るってもんですよ。
店内は清潔感があっていい感じでした。
続きを読む
さすがに、外出して人ごみに行くのはちょっとためらいますよね。。。
早く終息すると良いのですが、変異株などもどんどん出てきて今年いっぱいは厳しいのかな???
さて、夏休みも後半を迎え外でちょっと楽しむのが難しいのであれば「家族でおうちパーティー」はいかがでしょうか
私は嫁さんと二人ですが。。。今年のお盆は嫁と2人で「家族でおうちパーティー」を楽しみました。
さてさて8月に入りまして、これから匠本舗は本格的におせちの販売シーズンに入ってまいります。
そんな中ではありますがもちろんもう一本の当社の柱「カニ」販売も忘れていません。
国際情勢の不安定さなどがあり先行き不透明な部分もありましたが、今年もお客様に美味しいカニを食べていただく為、精一杯商品確保に邁進ししっかり商品を確保することが出来ました。
そんな中で今回は最近私ども匠本舗が力を入れている「ボイル満足セット」の魅力をお伝えしたいと思います。
続きを読む