みなさんこんにちは!
スタッフかわむらです。
今日は匠本舗の北海道産牛すじで作るイタリアン
とろとろ牛すじトマト煮込みのレシピを紹介します。
使用したのは北海道産牛肉の【引き筋】の牛すじです。
![]() |
![]() |
詳しいレシピはこちらから↓↓
みなさんこんにちは!
スタッフかわむらです。
今日は匠本舗の北海道産牛すじで作るイタリアン
とろとろ牛すじトマト煮込みのレシピを紹介します。
使用したのは北海道産牛肉の【引き筋】の牛すじです。
![]() |
![]() |
詳しいレシピはこちらから↓↓
みなさんこんにちは(^^)/
スタバに1日の活力をもらってる西川です!!
今回は、天王寺・キューズモールに2024年7月12日にオープンしたばかりの
本格イタリアンビュッフェ【チーズプラス PIZZA&GRILL】
に行ってきました!
天王寺駅すぐ!キューズモール4階にお店はあります★★
「選べる贅沢、見つかる幸せ」がテーマ
◎オススメポイント◎
・約40種類のビュッフェ+ドリンクバーが550円
・チーズいっぱい食べれる
・ソファ席もあるのでお子様連れでも行きやすい
・ビュッフェのコスパが良い
・女子会、宴会、ファミリーでの利用がしやすい
・お酒が原価で飲める
ビュッフェがとてもプラス550円だと思えないほど
コスパ良く美味しすぎたのでご紹介いたします(´▽`*)
小学生以下のお子様は、ビュッフェだけの利用もできるので
超お得です(゚∀゚)★★
お店の外観はこんな感じ!
串家物語の前。外にテラス席もあります。
こんばんはスタッフいわさきです。
本日は裏なんばで最近はやりの立ち飲み屋「Oisi」にいきましたが、
創作イタリアン×和食★旬素材の味を活かしたお料理も美味しいおすすめの立ち飲み屋さんです。
ちなみにプレミアムモルツの神泡達人店にも登録されています。
ビールもおいしいかもですが、日本酒や飲みやすいワインもそれえてくれています。
最近裏なんばはもうレベルの高いお店ばかり!!
ここもその一つで、裏なんばでオシャレでおいしいご飯が食べたい場合は是非行ってみてください。
■ごあいさつ
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。『ただ』のぐでぐでです。
ちょっと早いですが、年内の大掃除を済ませました。と言っても拭き掃除
は寒い時期に行わず、暖かくなる時期に先延ばしとしています。
そのため、年内は片づけや不用品の廃棄を中心に行いました。
部屋が綺麗になると、気持ちも心地よくなります。部屋の乱れは心の乱れ
という言葉があるくらいなので、部屋を綺麗にするとストレスが軽減され
て心が平穏となります。精神状態が良い方向へ改善されるので、習慣化す
ることをおススメします。(自身にも言い聞かせている)
1日30分。もしくは10分でもいいので毎日一定の時間をとって、掃除
や整理整頓に時間を費やすようにしてください。
12月は記事制作用のネタをそれなりにストックできたので、暫くは取材
に行かなくてもよい感じです。寒いので外出の回数は抑えるようにします。
さて、今回は「京阪神」にスポットを当てていきます。西日本の中心部で
日本で2番目に大きい都市圏です。京阪神なので京都・大阪・神戸の3回に
分けて紹介いたします。まずは、神戸から。
と言いつつも以前にある程度紹介しているので、今回取扱うテーマは混雑具合
や観光地へのアクセス、飲食店や宿泊拠点を中心としたものとします。
みなさんこんにちは!
実は元星付きフレンチの料理人のかわむらです!
今回は、赤ワインの基本的な知識から、初心者におすすめの選び方、おすすめのお店まで幅広く紹介します。
「どれを選べばいいのかわからない」
「何を基準に選べばいいの?」
「そもそも美味しくなくない?」
って方はぜひ一読してみてください。
■ごあいさつ
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。『ただ』のぐでぐでです。
引き続き、厳しい暑さを随所に感じるこの頃です。暑い中でも少しだけ気温が
下がることもあります。そんな場合でも油断せずに空調を整えるなり、水分補給
を定期的に行う、日差しの強い時間帯の外出を控える(もしくは日傘を使う)など
工夫して夏の暑さを乗り切って参りましょう。
今回は谷上(兵庫県神戸市北区)で美味しいディナーを味わえるお店をご紹介いた
します。ここは標高が高いので気温も少しだけ低く、避暑地としても活用できる
場所となります。
こんにちは
スタッフかわむらです!
ご無沙汰しております💦
今日は自分の誕生日の前祝いとして、いつもお世話になっている大阪 肥後橋にあるイタリアン 【sereno】 に行ってまいりましたのでご紹介させていただきます!