みなさま おせちのご予約はもうお済みですか?
匠本舗のおせちもおかげさまで毎年好評で、年々おせちの種類が増えてきて
似たようなサイズがあると、
おせち選びに迷ってどれが良いのか分からない???
なんてこともありますよね。
今日は3~4品家族でお正月をお迎えする方におすすめのおせちを
『料理番長』の渡邊の独断でランキング形式で紹介したいと思います。
みなさま おせちのご予約はもうお済みですか?
匠本舗のおせちもおかげさまで毎年好評で、年々おせちの種類が増えてきて
似たようなサイズがあると、
おせち選びに迷ってどれが良いのか分からない???
なんてこともありますよね。
今日は3~4品家族でお正月をお迎えする方におすすめのおせちを
『料理番長』の渡邊の独断でランキング形式で紹介したいと思います。
大阪四ツ橋付近のおすすめランチを独断と偏見で紹介する不定期企画
【四ツ橋付近のおすすめランチシリーズ】
今回は人気のハンバーグ屋さんです
ハンバーグと言えば子供が好きな料理№1?の料理ですので、私みたいな体は大人味覚は子供の子供おじさんももちろん大好きなお料理です。
実は結構自分でも作る料理だったりします↓
自作のハンバーグに当社のビーフシチューをかけた一品。
このビーフシチュー美味しいですよ ⇒ https://skynet-c.jp/SHOP/542.html
そんな自分語りはおいといて、さっそくお店の紹介から
今回紹介するお店はこちら「四ツ橋カフェ」さんです。
お店HP ⇒ https://yotsubashicafe.com/
■はじめに
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。たまに旅人やってます『スタッフぐでぐで』です。
さて、皆さまは旅行に行きますか。行くとするならどのような手段で移動しますか。
私は旅をする際の長距離移動は公共交通機関(鉄道、バス等)、短距離移動なら自転車を使います。
最近はさらに変わった移動手段(キックボード)を用意したのでこれらを使い分けています。
大阪府大阪市に在住の『スタッフぐでぐで』は自動車を使わなくても普段の生活に困ることがありません。
鉄道ならJR及び地下鉄を含む私鉄があるし、バスを使うこともできます。勤務先から自宅までの
通勤ルートが3つ以上あったりします。
幼少のころは日本全国にこのような充実した交通網があると思っていましたが、それが間違い
と理解し始めたのはお盆や年末年始の帰省の時でした。
帰省先は広島か沖縄ですが、このときの移動は大阪⇒広島へ自動車で長時間移動します。
沖縄の場合は大阪から那覇空港まで飛行機で移動して、空港から自動車で送迎してくれるという
ものでした。
後になってわかったことですが、新幹線で広島駅へ行くルートを選ばなかったのは、その後の乗り継ぎ
が悪すぎるので、結果として大阪から自動車で移動した方が目的地へ早く到着できるようです。
沖縄に関しては空港から自動車以外で目的地へ到着できる手段がないので、そもそもの選択肢がありません。
さあ今年もあれよあれよという間に9月も半ば
8月頭より販売開始した匠本舗のおせちも、
新規のお客様、そしてリピーターのお客様からたくさんのご注文をいただいております。
ご注文済みのお客様、本当にありがとうございます( ;∀;)
今回はおせちの注文はまだのお客様へのご案内になります。
まだ注文していないそこのあなた!!
匠本舗でおせちを買うなら9月中のご注文を超オススメします!!
続きを読む
嫁さんのママ友より
「カフェみたいなパンケーキって簡単に作れるレシピはありますか?」
とのご希望があり、今日はできるだけ簡単にカフェのスフレパンケーキを作ってみたいと思います。3行はちょっと厳しいので(汗)
スイーツ三行革命+(プラス)としてレシピを紹介したいと思います。
今回も我が家の定番料理を紹介したいと思います。オムレツにキャベツだけの具材ですが美味しいのでぜひお試しください。
キャベツの特筆すべきところは、胃の粘膜の再生や、胃潰瘍の治癒に効果があるビタミンUやビタミンKを豊富に含んでいるところです。
また、ビタミンCの含有量も淡色野菜の中ではトップクラスという優秀さです。
このため、胃の痛みや胃腸の潰瘍に一定の効果があることがわかり、薬膳としてもにわかに注目を集めるようになりました。
キャベツから発見されたビタミンUは別名キャベジンとも呼ばれており、胃腸薬としても知られています。
胃腸の他にも、糖尿病や便秘、吹き出物、泌尿器系の疾患に薬効があるとされており、止血や痛み止めの効果も期待できると言われています。また、ガンの発生を抑える効果があるとも言われています。
それではレシピの紹介です。
皆さんこんにちは。
ついに私以外の家族がコロナに感染しました。
仕事をしながら一歳児のお世話がなかなか厳しく
皆寝静まった後、夜な夜な仕事をする今日この頃…
コロナは罹るのもお世話するのも大変ですね 😥
さて、匠本舗のトップページに載っている
人気商品ランキング
これを参考に、商品を選ぶ方も多いのでは。
今回は現在(9月11日14時半)のおせちランキングについて
スタッフが販売側から考察や、忌憚なくコメントしていきます。
※個人の感想です。というアレですが
おせち選びの一助になれば嬉しいです 😀
前編として、まずは10位から6位まで
ご紹介してまいります!
続きを読む
大阪四ツ橋付近のおすすめランチを独断と偏見で紹介する不定期企画
【四ツ橋付近のおすすめランチシリーズ】
今回はオシャレなお蕎麦屋さんです
はい、また麺類です。仕方ないですね。
会社の近くにいいお蕎麦屋さんがないかなと検索していると、なんと徒歩2分くらいのところに小綺麗なお店があるのを発見。
前を通ったことはある場所でしたが全然意識してませんでした。
灯台下暗しってやつですかね?
私はどちらかというと、サラリーマンが通うような大衆蕎麦食堂みたいなお店に行くことが多いのですが(オサレな店は息が詰まりますからね)今回はかなりおしゃれなお店です。
今回ご紹介するお店はこちら「hanako 北堀江」さんです。
お店HP ⇒ https://www.hanako-soba.com/kitahorie.html
どうも皆さんこんにちは
匠本舗のラジオの中の人こと
たけだです。
昨年は40周年前祝いのかたちでしたが
今年は正真正銘40周年のお祝いおせちとなりました!
KBCラジオ沢田幸二エグゼクティブアナウンサー(通称:エグアナ)と
4月頃から入念に打合せを重ねて
第2弾PAO~Nおせち「ここに幸(さち)あり、おせちあり」
堂々の完成です!
発表開始早々から大反響
ありがとうございます!
というのも
豪華なおせちに加えて
購入者特典も充実
よりパワーアップした内容となっているからなんです!
それがこちら!
今日から2回に分けて我が家の定番料理を紹介したいと思います。簡単で飽きのこない料理なのでメニュー思いつかない時にサッと作ります。
皆さん、親子丼どんなふうに作りますか、普通に鍋とかフライパンで出汁を張って鶏肉を煮て作る方が多いと思いますが
我が家では、鶏肉を焼いて作っています。焼くことで余分な脂が飛び、ヘルシーになり、又焼くことで鳥皮部分もパリッとしていますので鳥皮のぐにゃっとした感じが苦手な人にもおすすめです。
それではさっそくレシピの紹介です。