海鮮丼【かに100% 贅沢かに丼の具】かに本舗のカニのほぐし身

皆様、こんにちは。
阿部と申します。

1人暮らしの私は安い食材を買いだめしても冷凍庫を圧迫してしまう為、早く食べないとと焦ってしまいます。
冷凍庫がパンパンで新しい冷凍食品が買えないという事はよくある事ではないでしょうか。
カニを奮発して買っても、冷凍庫に空きがないため早く食べきってしまうのはもったいないですよね。
私が買ってよかったのが海鮮丼を、手軽に食べたいと思う時に食べられる蟹の「ほぐし身」です。

ちょっとした贅沢は心を豊かにしてくれますね。
「ほぐし身」のいいところは、解凍するだけで手間なく食べられるのが素敵です。

続きを読む

【大阪・京橋】青空の下で飲むお酒は格別!味もパフォーマンスも最高の露天居酒屋【居酒屋 とよ】

みなさん、こんにちは!
お酒とお料理が大好き、おーかわです

飲み歩きが趣味の私ですが、
特に立ち飲み屋さんは大好き!
コスパもよく、立っていたら酔わない気がするのでいくらでも飲めちゃいます!

今回紹介するのは、呑兵衛が大好き、大阪・京橋
コスパ・提供パフォーマンスが素晴らしい
露天居酒屋!

野外でいつもと違う雰囲気でお酒を飲みたい方
美味しい海鮮料理をお得に食べたい方

は必見の記事となっておりますので
最後まで御覧ください!

続きを読む

大阪・心斎橋【ペリーのいくら丼】のいくら丼

皆様、こんにちは。
海鮮を食べるのが大好きな、あべです。

今回は、私がずっと食べてみたかった【ペリーのいくら丼】を紹介します。

お客さんには海外の方も多く、スタッフさんは英語も少し話せるようでした。
お店の雰囲気はアットホームで、大きなテレビがついています。

続きを読む

【2024年】今年の父の日は6月16日!匠本舗5000円以下のギフト5選【海鮮】

父の日、オススメギフト5選

突然ですが、「父の日」のプレゼントは決まってますか?

こんにちは、匠本舗スタッフのセコです。

 

エン・ジャパン調査の
『1300人に聞いた「母の日・父の日プレゼント」調査
ー「エンバイト」ユーザーアンケート』ー
によると、
(エン・ジャパン:https://corp.en-japan.com/newsrelease/2024/36899.html

父の日のプレゼントに一番多く選ばれているものは「お酒・ドリンク」
しかし、お酒は苦手or飲めないという
方も多いのではないでしょうか。

そして、次に多く選ばれているものが「グルメ・スイーツ」
また、55%の方が父の日の予算を5000円未満で考えているそうです。

昨今の物価高の影響で、今年は予算の捻出が難しい・・・
でも、「日ごろの感謝を伝えたい!」という方が多い様子。

 

  というわけで、
  私、明石が独断と偏見で選ぶ、

『父の日、5000円以下のオススメギフト5選』
  を紹介したいと思います!

 

続きを読む

【おやじの一本釣り】神戸(三宮)で市場直送の海鮮が楽しめる映えな居酒屋

■ごあいさつ
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。『ただ』のぐでぐでです。
今回はおしゃれな街・神戸(三宮)で見た目も味も抜群のコスパ良の
海鮮居酒屋をご紹介いたします。休日のお出かけや仕事帰りに
立ち寄ってみて、楽しいひとときをお過しください。

続きを読む

【はり清】老舗料亭があつらえる町衆に愛され育てられた京料理

■ごあいさつ
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。『ただ』のぐでぐでです。
今年も残り少なくなって、寒さが一段と身に染みる日々を過ごしてます。
匠本舗がお世話になっている監修料亭を巡る旅も年内は今回紹介する
はり清」で締めくくりたいと思います。

匠本舗監修おせち『清祥』でお馴染みの「はり清」は360有余年と
長い歴史があります。万治2年(1659年)というのは徳川将軍で
いえば第4代の徳川家綱の時代となります。

料理だけでなく、店内の雰囲気と庭を通じて日本の四季の風情を
ご堪能ください。どの季節に立ち寄っても満足できるでしょう。
堪能すべきポイントは本記事で併せてご紹介いたしますので
このまま読み進めていただけると嬉しく思います。

 

続きを読む

生筋子から作る自家製いくら醤油漬け(アニサキス対策も)

皆さんこんにちわ。
普段は食べ歩きの記事を書いているスタッフにしむらです。

大人から子供までお寿司でも大人気のいくら。
美味しいんですがいかんせん高い。

近くのスーパーだとこんな感じ。

30gで800円とかいう超ブルジョア価格。
しかもこれで買ってみると好みの味じゃなかったりするんですよねぇ。

というわけで今回は生筋子から自家製イクラの醤油漬けを作ってみました。
意外と簡単だったので興味ある人は是非作ってみてください。

続きを読む

匠本舗の商品で作る贅沢ちらし寿司 ~メルマガ特価セール実施中~

今回は匠本舗の商品をトッピングして見た目も鮮やかなちらし寿司を作ってみました(≧◇≦)

市販のちらし寿司の素で簡単に絢爛豪華なちらし寿司ができますので是非作ってみてください。

では早速作っていきます。

続きを読む