■ごあいさつ
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。『スタッフぐでぐで』です。
どんどん寒くなっていきますが、体調管理は万全でしょうか。
お仕事柄、カニを食べることはよくありますが、そんなカニでも
ちょっと変わった品をご紹介していきます。
また、併せて推奨する解凍方法でお召し上がりいただく大切さも
ご説明いたします。
■ごあいさつ
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。『スタッフぐでぐで』です。
どんどん寒くなっていきますが、体調管理は万全でしょうか。
お仕事柄、カニを食べることはよくありますが、そんなカニでも
ちょっと変わった品をご紹介していきます。
また、併せて推奨する解凍方法でお召し上がりいただく大切さも
ご説明いたします。
カニの生態が気になるスタッフ池田です。
今回はズワイガニの生態についてご紹介いたします。
世界にはカニが約5000種類存在しており、
そのうち1000種ほどが日本近海で生息しているそうです。
ズワイガニ(楚蟹、学名:Chionoecetes opilio)は、十脚目ケセンガニ科)
【ズワイ】は、細い木の枝のことを指す古語
「楚(すわえ、すはえ)」が訛ったものと言われています。
冬の味覚の王様、カニ。
カニ鍋ならやはりズワイガニがおすすめです。
実はズワイガニはいくつかの種類があります。
その一つ、紅ズワイガニ。
市場でよく見かけるベニズワイガニって
ズワイガニより安いけど、どう違うのかな?
2つのカニの違いがよく分からない…という方も多いのではないでしょうか。
今回はお馴染みの紅ズワイガニについて
見分け方や味・価格を比較します!
続きを読む
今年もあっという間に残り3週間。
年末に向けてカニの準備は出来てますか!?
かに本舗では今年も豊富なラインナップで、お客様のカニ食べたい欲を満たしてまいります🦀🦀🦀
準備がまだのお客様、売り切れ前に下記バナーよりご注文お願いしますm(__)m
今日はカニ通販サイトでよく見る「ポーション」や「肩脚」などカニ独特の呼び名に関してご説明いたします。
料理番長ことスタッフ渡邊です!今日はイタリアン!ポモドーロの紹介です。
ポモドーロは トマトソースでつくられたパスタのことです。
「トマトソース」は日本ではフランス料理に範を取る洋食系のものと、イタリア料理の基本となるサルサ・ディ・ポモドーロがよく知られています。
主に、肉や魚介、豆類などの煮込み料理のソースやパスタに利用されたます。
又トマトソースにとうがらしを加えると「アラビアータ」になり、魚介類を加えると「ペスカレート」、アサリを加えると「ボンゴレ、ロッソ」と呼ばれるパスタになります。具材によって同じトマトソースでも名前が異なるんですね。
簡単だけとちょっとおしゃれなご馳走感が出ますのでぜひお試しください。
それではレシピの紹介です。
こんにちは。スタッフいわさきです。
今回も日本酒を紹介したいのですが、今回紹介するのは長崎県壱岐島にある【 重家酒造 】の 「よこやま」 について紹介します。
このお酒を選んだ理由がもちろん個人的に好きなお酒で知ってほしいというのもありますが、歴史が感動的で皆さんにそこも含めて知って頂けたらと思いました。勿論他の酒造が歴史がないわけではないですのであしからず。
いつもご利用いただきありがとうございます。匠本舗・かに本舗スタッフ渡邊です。
皆様からたくさんご注文いただきありがとうございます。蟹クーポンもたくさん使っていただき大変好評です。
一方で、まだまだ皆さんから「今日は使えないのか?」や「買い逃してしまった」というお声をいただくことが多いので
今日から新たに
「カニ全品(※)で使える800円クーポン」を実施しています。※一部少額商品を除く
在庫切れの商品も出始めていますのでお急ぎください。
さて今日は今、まさに「売れている蟹BEST5」をご紹介したいと思います。
どうも皆さんこんにちは
かに本舗のラジオの中の人こと
たけだです。
12月に入り、寒さを感じる季節になりましたが
ラジオでカニが大盛り上がりしております!
全国各地でご紹介をさせていただいていますが
今日はそんな一部をお見せしちゃいます。
続きを読む
■ごあいさつ
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。『スタッフぐでぐで』です。
今回は宅急便の配送が通常よりも遅れてしまう理由と対策について
ご紹介します。
これからお伝えする内容を知って注文する、到着を待つようにすれば
心理的な負担も和らぐと思いますのでご一読いただきますと幸いです。
大阪四ツ橋付近のおすすめランチを独断と偏見で紹介する不定期企画【四ツ橋付近のおすすめランチシリーズ】
今回はガッツリハマグリの旨味を感じる塩ラーメンのご紹介です
今回ご紹介するのはこちら、心斎橋にあります【カワチリバー】さんです。
お店ツイッター ⇒ https://mobile.twitter.com/kawachiriver 続きを読む